岩倉博文@オフィス

01月10日(火)発


 昨日は<成人の日>、1999年まで1月15日が<成人の日>でしたが、2000年からハッピーマンデー制度導入に伴って1月第2月曜日が<成人の日>となりました。 "1月15日"は私の誕生日なので少し残念な思いをしたものですが、もうすっかり慣れましたね! 昨日は午前中に2件の公務日程が入っていましたが、最初に大成児童センターに行ってきました。


□10:00am~ 『大成町公住町内会/新年会』 大成児童センターにて

 大成町公住町内会(大宮 勲会長)の新年会が大成児童センターで開催され、出席してきましたが、コロナ禍においても感染対策を講じながら各種事業に取り組まれている大成町公住町内会です。 また、大成児童センターの事業等にもご協力をいただいていますが、今年も活発な一年になりますようお祈り致します! 令和4年度の町内会加入率が100%(苫小牧市平均55.0%)を誇っている町内会ですが、ごみ処理なども早くから取り組まれていたり、高齢者の見守り友愛訪問活動にも積極的に取り組まれています。 今年もコロナの感染状況によって町内会活動にも影響が心配されますが、持ち前のチームワークで各種活動に取り組んでいただきたいと思います。 新年会合では大宮会長のご挨拶、来賓挨拶、そして祝杯のあと祝宴に入りましたが、私は下記日程のため祝宴に入ったところで失礼しGHNに向かいました。 大成町公住町内会の皆さんの今年一年のご健勝を心からお祈り致します!

 GHNでは<成人をともによろこぶ会/苫小牧市手をつなぐ育成会主催>に出席してきました。


□10:50am~ 『苫小牧市手をつなぐ育成会主催 <成人をともによろこぶ会>』 GHNにて

 NPO法人苫小牧市手をつなぐ育成会(斉藤フミ子会長/写真1枚目)が以前から主催している<成人をともによろこぶ会>がコロナなどの影響で4年ぶりに開催されました。 セレモニーだけの変則開催となりましたが、今年の対象者は8名、都合によりお一人は欠席されましたが、保護者の皆さん、育成会の皆さん、そして来賓の皆さんと共に成人を迎えた皆さんをお祝いしました。 斉藤会長から参加した7名に"成人証書と記念品"が授与され、私と苫社協の渡邊敏明会長が祝辞を述べましたが、その後に成人代表の決意表明、そして保護者代表挨拶がありました。 そして、感謝の花贈呈(写真3枚目)、思い出のアルバム上映(DVD)と続きましたが、最後に記念撮影(写真4枚目)をして閉会となりました。 コロナ前だと懇談しながら昼食の時間もあったのですが、コロナ禍ゆえ仕方ありませんね!


 12:15pm頃に終えましたが、ちょうどお昼の時間になったので蔵重主査と市長公用車を担当している紙谷主任主事と馴染みのそば屋さんでお昼を食べて帰宅、女房も昨日は告別式に参列したり、午後からも所用があったので留守にしていましたが、私が帰宅し、しばらくして女房も帰ってきました。


 そして、今朝起きて外を見たらさらっとながら雪景色になっていましたが、日本海側、そして札幌でもかなりの積雪があったようで、札幌新川ICから小樽まで高速道路も閉鎖になっていたようです。 今朝はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、MMが終わって午前中に来客日程があり苫小牧廃棄物協同組合の下谷内浩二代表理事外が新年挨拶のため来訪、今年もどうぞよろしくお願い致します! 引き続いて内部打合せ(総合政策部)がありましたが、今日は午後に<苫小牧市矢代スポーツセンター>を視察してきました。


□13:30pm~ 『苫小牧市矢代スポーツセンター/視察』 同所にて

 平成元年12月に“屋内ゲートボール場”として開設された施設でしたが、ゲートボール人口が著しく減少し、夏期に利用率が低下する実態が続いていましたが、通年でさまざまな競技に使用できる多目的なスポーツ施設に改修し、明日のリニューアルオープンに先立って、今日視察してきました。 施設名称も<苫小牧市屋内ゲートボール場>から<苫小牧市矢代スポーツセンター>に変更し、グリーンサンドコートから人工芝生に、天井及び壁面に防球ネットを設置、またコート中央に防球ネットを設置して半面ずつの利用が可能となり、照明もLED化しました。 これまでのゲートボール、テニスに加えてフットサル野球などの冬季練習にも利用可能となります。 利用幅が広がることを期待していますが、是非一度見学していただきたいと思います!


 視察を終えて内部日程だけでしたが、今夜も日程はなく帰宅してダイアリーを仕上げていました。 コロナの感染も予断を許さない状況が続いていますが、感染症病床にまだ余裕はあるものの病床利用率はだいぶ高くなってきました。 冬休み中ゆえ学級閉鎖は報告はないのですが、高齢者施設のクラスター報告は続いており、ちょっと心配な状況です。 引き続き感染対策に留意していただきますようお願い致します


 それじゃ、この辺で失礼します!