岩倉博文@オフィス

03月13日(月)発


 アジアリーグアイスホッケーもプレーオフファイナルが<レッドイーグルス北海道 vs HLアニャンアイスホッケークラブ>で決まりましたが、ファイナル初戦は18日(土)・19日(日)苫小牧で、23日(木)・25日(土)・26日(日)が韓国・アニャンで行われますが、5戦3勝先勝ち方式となり、レッドイーグルスはホームでの2試合でリーチをかけたいところです。 皆さん、応援しましょう!


 WBCは、昨日の<vs オーストラリア戦>も完勝して4勝0敗で準々決勝進出を決めましたが、やはりダルビッシュ・大谷・吉田・ヌートバーなど大リーガー組の活躍が侍ジャパンを引っ張っていますね! 次は準々決勝<vs イタリア戦>ですが、完勝を期待しています!


 さて、昨日は午前中に公務日程が入っており、新中野町総合福祉会館に行ってきました。


□11:00am~ 『新中野町内会<春うらら祭り>』 新中野町総合福祉会館にて

 新中野町内会(山谷芳則会長)の<春うらら祭り>、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となりましたが、感染対策に励みながらの開催を決断されました。 久しぶりの町内会行事となりましたが、時間も短縮したなか、50名を超える皆さんが集われていましたが、《とまチョップ》と一緒に出席してきました。 私も結婚した当初は"サンハイツ新中野"に住んでいたので新中野町内会には親近感がありますが、前会長が亡くなり、山谷会長が就任して町内会の役員構成も若返りを図りつつあるとのこと、新しい視点も取り入れて町内会活動に取り組もうと張り切っておられました。 セレモニーが終わり、さっそく恵比寿会の皆さんによる脳健ダンスが披露されましたが、テンポの速い曲ながらこちらに元気が伝わってくるダンスでした。 アトラクションが終えて《とまチョップ》と共に中座しましたが、今年も町内会の皆さんにご協力いただかなければならない取り組みもあり、新中野町内会の皆さんにもよろしくお願い致します。 ご盛会、心からお慶び申し上げます!


 日中はこの1件だけでしたが、昨日は17:30pmから 海鮮茶屋海陽で開催された『(用務)苫小牧JC×八戸JC アイスホッケー交流戦/懇親会』に出席、長く続いている苫小牧JC(玉川健吾理事長)八戸JC(坂本俊也理事長)のアイスホッケー交流ですが、今年は3年ぶりに苫小牧開催となり、八戸JCの仲間たちが朝のフェリーで到着、新ときわスケートセンターでAチーム・Bチーム・長靴ホッケーチームの試合(3試合とも八戸JCが勝利)をして、両JC現役の三役会議があり、17:30pmから"海鮮茶屋 海陽"で懇親会がありました。 八戸JCOBの皆さんも来られていたので出席してきましたが、この事業、当初は両市でアイスホッケーに打ち込んでいる小学生の交流を目的に始まりましたが、その役割を終えてからJCチームの交流試合を続けて45年が経過しています。 両市同士も2018年、小林 眞前八戸市長時代に【苫小牧市・八戸市交流連携協定】を締結して以来<はちとまネットワーク会議>を立ち上げて"観光/スポーツ/物流・貿易/文化"の各分野で連携事業がスタートしていますが、コロナの影響で“オンライン会議”となっていました。 昨年11月、3年ぶりに八戸市で対面による<はちとまネットワーク会議>を開催、ご関係の皆さんに出席いただき交流事業の経過や今後に向けた協議をしましたが、会議の前に熊谷雄一市長と今後の交流について話し合う機会もありました。 フェリー航路やアイスホッケー交流などを通じて関係が古くて深い八戸と苫小牧ですが、私がJCに入会するきっかけになったのも苫小牧JCと八戸JCのアイスホッケー交流事業が始まることになり、JC同志の試合で八戸には負けられないからと、当時の苫小牧JCは25歳から入会できる内規がありましたが、アイスホッケー事情により24歳で入会したという背景がありました。 そんなご縁もあって和気あいあいの懇親会でしたが、八戸JCのOBで熊谷市長と近い関係の後輩がいて、彼が熊谷市長に電話して短い時間ながら話していましたが、懇親会中で熊谷市長も「かなり盛り上がっていますね!」と驚かれていました。 八戸JCの皆さんは昨夜021:30pm発のシルバーフェリーで八戸に戻りましたが、来年は八戸で交流試合があります。


 そして、今朝はMM(Monday Meeting)からスタートしましたが、月初めには教育長と監査委員も交えて行いますが、議会中ゆえしていなかったので、今朝教育長と監査委員を交えてMMを行っていました。 同時に今のメンバーでの拡大MMは最後となりましたが、新年度から新しい顔ぶれで再開します。 MMを終えて午前中は内部打合せが3件(総合政策部/苫小牧港管理組合/産業経済部)ありましたが、今朝から強風が吹き荒れ、午前中も市長室の窓に当たる風の音が響いていました。 “春一番”かも知れませんね!


 午後一番には<感謝状贈呈>日程が2件入っていました。


□13:00pm~ 『褐I林商会からのふるさと納税に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 褐I林商会の栗林和徳社長外にお越しいただき、同社から<企業版ふるさと納税/ゼロカーボンシティプロジェクトの資金として>をいただきましたが、そのご厚意に対し感謝状を贈呈させていただきました。 室蘭を拠点に130年の歴史を持つ企業ですが、苫小牧とのご縁も古く港湾荷役、運輸はじめ幅広く展開をされています。 この度、“企業版ふるさと納税”をしていただき、ゼロカーボンミッションに活用して欲しいとのご趣旨に沿って使わせていただきますが、同席した石黒環境衛生部長からお礼と当市のゼロカーボンミッションに対する考え方のフレームを聞いていただきました。 栗林グループの皆さんにもご協力をいただくことが多くなりますが、目標に向かって何卒よろしくお願い致します。 多額の“企業版ふるさと納税”に対し、心から御礼申し上げます!


□14:30pm~ 『潟iチュラルサイエンスからの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 今年の1月に同社小松令以子社長と高畠 章取締役工園長にお越しいただき、苫小牧で誕生した赤ちゃんや妊婦さんのトラブル肌・敏感肌の改善に役立てて欲しいとスキンケア用品1.000セットを寄贈したいとの申し入れをいただきましたが、今日、小松社長と高畠工園長に来訪いただきご寄贈いただきました。 桜田健康こども部長はじめ担当が同席し、部長から改めてお礼を申し上げましたが、新年度から“こんにちは赤ちゃん事業”で訪問した折にお渡しすることになります。 赤ちゃんとお母さんの健康のために使って欲しいと思っていますが、令和4年度、一年間に誕生する赤ちゃんが1,000人を切ってしまう苫小牧、何とか減少に歯止めが掛かって欲しいと願っていますが、ナチュラルサイエンスさんには誠にありがとうございました!


 引き続いて内部打合せ(産業経済部)がありましたが、3月24日(金)に予定している苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会と苫小牧地区企業誘致連絡協議会が主催して開催する<苫小牧ゼロカーボンWEB勉強会 ~ゼロカーボン産業都市「とまこまい」の実現を目指して~>の冒頭に流す動画を撮影しました。 当日、私は別の公務日程が入っているためですが、この日は石油資源開発梶A出光興産梶A北海道電力、デロイト トーマツ コンサルティング、苫小牧港管理組合から講師を招いて開催します。 100社を超えるメンバーの皆さんと共にゼロカーボンミッションについて共通の認識と知識を持つために実り多き勉強会になって欲しいと期待しています!


 今日からマスク着用が政府の方針で“個人の判断”ということになりましたが、苫小牧市の場合、窓口職場はマスク着用、それ以外は個人判断に委ねるとしています。 しばらくはマスク着用が多くなると思いますが、もう少し暖かくなって、少しずつマスクをせずに日常を送る市民が多くなれば、庁内もマスクを外す職員が多くなるとみていますが、私は今日からウレタン製の《とまチョップマスク》に切り替えました。 コロナ初期はウレタンマスクもしていたのですが、フィルター効果について酷評だったこともあり、ずっと不織布マスクを着用していました。 感染状況次第ですが、今は落ち着きつつある苫小牧なのでウレタンマスクで十分だと思っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!