岩倉博文@オフィス

10月13日(金)発


 昨日の朝は09:00amに市民会館に入りましたが、09:30amから<第57回全道高等学校書道展・研究大会/開会式>に出席してきました。


□09:30am~ 『北海道高等学校文化連盟第57回全道高等学校書道展・研究大会/開会式』 市民会館大ホールにて

 開会前に役員の方々と懇談していましたが、<開会式>の冒頭にムックリの音とアイヌ民族舞踊(写真1枚目)がありました。 北海道高等学校文化連盟(吉野 光会長)が主催する<北海道高等学校文化連盟第57回全道高等学校書道展・研究大会>“超えちゃえ!~今の自分を 表現を~”を大会テーマに苫小牧で開催されますが、3年ぶりのリアル開催だったようです。 当番校は苫小牧南高等学校で同校藤島尚子校長(写真3枚目)大会委員長を務めていましたが、11日(水)から13日(金)まで総合体育館における一般公開(11・12日)、昨日が<開会式>及び<研究発表/合評会>、そして今日午前中に<席書会>があり、お昼に<閉会式>を迎えましたが、全道から参加された皆さんを心から歓迎させてもらいました。 “書の文化”を究めるためにチャレンジし切磋琢磨している高校生、そして指導されている先生の今後益々のご活躍をお祈り致します!

 <開会式>を終えて帰庁、午前中は内部打合せが3件(環境衛生部/総合政策部/総合政策部)続いていましたが、午後一番に来客日程があり北海道防衛局の宮崎 順局長外が【防衛白書】の説明に来ていただきました。 そして、15:00pmから『政策会議』がありましたが、市政の重要案件を協議、一定の方向が定まりましたが、最終的に<部長会議>の協議を経て方針が決まります! そして、昨夜は<まちかどミーティング2023/10地区目>のため植苗に行ってきました。


□18:30pm~ 『まちかどミ−ティング2023/植苗地区』 植苗ファミリーセンターにて

・対象町内会:植苗町内会連合会

・テーマプレゼンテーション:<ゼロカーボン~DJゼロカーボンのCO2CO2(こつこつ)ラジオ>

・説明者:DJ役~環境衛生部環境保全課 三木悠史主事

 植苗地区の<まちかどミーティング>では最初と最後に丹治秀一会長(写真4枚目)の挨拶がありますが、今年100歳を迎えて町内会長をされているのは全国広しと言えども丹治さんだけだと思います。 過去の経過を一番知っている丹治さんなので航空機騒音問題でさまざまな経過があった植苗・美沢地区、私の祖父の代からのお付き合いですが、地元愛がひしひしと伝わってきました!


 そして、今日は08:45amから金曜日恒例の『部長会議』が始まりましたが、<部長会議>を終え、引き続いて『第1回苫小牧市こども政策加速化会議』を開催しました。 先日の“定例記者会見”で説明した<こども政策加速化会議>ですが、今年6月に閣議決定された<こども未来戦略方針>において、今後3年間の集中的な取り組みを<加速化プラン>として示されました。 ここに示された施策を速やかに実施していくために、また間もなく召集される臨時国会において審議される“物価高騰対策”の中でも“子育て支援に係わる施策”が入ってきた場合にスピード感をもって国の方針を踏まえた市の施策をまとめる必要があります。 その背景として少子化現象が進み、苫小牧でも分娩ができる病院が市立病院と王子病院しかなくなってしまった今、子育て世代に優しい都市を目指していく、これは国家的課題であり、国・都道府県・市町村が一致して取り組んでいかければならない課題になっています。 単に“健康こども部”だけの話ではなく全庁的に取り組む必要があり、そんな思いで立ち上げたのが<こども政策加速化会議>ですが、その第1回目が開催されました。 今後も<こども政策加速化会議>の流れを見守っていただきたいと思っています!


 <会議>を終えて市民活動センターに行ってきました。


□10:00am~ 『第28回男女平等参画推進センター祭/開会式』 市民活動センターにて

 <男女平等参画推進センター祭>、これまで1度だけコロナで中止となっていましたが、昨年も制約があるなかで開催、今年はコロナ前に近いほぼフルサイズでの開催となりました。 各サークルの作品展示、そしてステージ発表などプログラムを飾っていましたが、今日と明日、大勢の市民にふれて欲しいと願っています。 <開会式>では男女平等参画推進センターサークル協議会の山田久美子会長から主催者挨拶があり、私と渡邊敏明苫社協会長から挨拶があり、ご出席の皆さんでサークル協議会の歌「夢をつないで」を合唱、そしてサークル協議会の瓜生武志副会長が<開会宣言>をしてスタートしました。 <開会式>が始まる前に1階、4階の作品展示会場を見学(写真左)してきましたが、開催を心からお慶び申し上げます!

 <開会式>を終えて帰庁、10:30amから<要望書提出>日程が入っていました。


□10:30am~ 『苫小牧市老人クラブ連合会からの要望書提出』 第1応接室にて

 苫小牧市老人クラブ連合会の重本 清会長、井上啓一副会長、西野茂樹副会長、石塚東洋雄副会長が来訪され、来年度予算編成に向けて<要望書>を提出いただきましたが、“新型コロナウイルス感染の対応について/高齢者の支援について/高齢者(年金受給者)の介護保険料の負担軽減にについて”の3項目について要望いただきました。 市側の各担当から市の考え方等について聞いていただきましたが、取り組み可能な項目については検討させていただきます! その中でバス路線の再編に対する懸念の声が出ていましたが、これは苫小牧だけじゃなく全国的に問題となっている問題です。 運転者不足、バス路線の廃止を検討する都市も出てきましたが、我々にとっても頭の痛い問題となっています!

 そして、11:00amから来客日程がありRapidus鰍フ小池淳義社長と清水敦男専務にお越しいただきましたが、市の担当も含めて約30分ほど懇談させていただきました。 札幌で講演を依頼されての来道のようでしたが、お立ち寄りいただきありがとうございました!


 午後一番には市民会館に行ってきましたが、下記日程でご挨拶させていただきました。 


□13:00pm~ 『北海道IT経営カンファレンス2023 in苫小牧』 市民会館小ホールにて

 北海道ITコーディネータ協議会(市村淳一会長)、北海道におけるITコーディネータ制度の普及促進と活用を図るため会員相互の情報交換、情報共有を促進し、ITコーディネータ(ITC)と関係機関の協調により経営とITに関する諸問題を専門的に研究、実践することで北海道経済の発展に寄与することを目的に活動している協議会とのことでしたが、【DXへの初歩としてのデジタイズ・デジタライズの取組】というサブタイトルで開催された<北海道IT経営カンファレンス2023in 苫小牧>でした。 苫小牧での開催は初めてとのこと、ハイブリット開催でしたが、歓迎のご挨拶をしてきました。 IT・DX・GX・スマートシティは苫小牧にとっても現在進行形のミッションであり、こうした機会を作っていただいたことに感謝致します!

帰庁して来客日程があり北海道の天野宇雄公営企業管理者外が来訪、苫東の“水”の問題についてお話をいただきましたが、今後に向けて市としての思いも聞いてもらいました。 そして、15:30pmからの<協定締結式>に先立ってご関係の皆さんと懇談していました。


□15:30pm~ 『スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー鰍ニの再生可能エネルギー由来の水素の普及促進に関する連携及び協力に関する協定/締結式』 第2応接室にて

 スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー鰍フ谷脇栄秀会長宇佐美 翔ヴァイスプレジデントスパークス・アセット・マネジメント鰍フ弦田直己グリーンエネルギー投資室長に来ていただきましたが、市と同社間で<スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー鰍ニの再生可能エネルギー由来の水素の普及促進に関する連携及び協力に関する協定>を締結させていただきました。 スパークスさんは水素のみならず太陽光、風力、バイオマスなど再生可能エネルギーにおける発電事業及びコンサルティングを手掛けておられる企業ですが、この度苫小牧市と連携して国の<令和5年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル事業・実証事業>の採択を受けて再エネ水素事業に取り組むことになりますが、市の沼ノ端埋立処分場に事業者が設備を設置することになります。 本実証事業の成功をお祈り致します!

 そして、16:00pmから≪令和6年度予算編成説明会挨拶/動画撮影≫がありましたが、予定した日に私が不在のため動画で挨拶することになりました。 引き続いて内部打合せ(苫小牧港管理組合)がありましたが、今夜も<まちかどミーティング2023/11地区目>のため勇払に行ってきました。


□18:30pm~ 『まちかどミ−ティング2023/勇払地区』 勇払総合福祉会館にて

・対象町内会:勇払自治会

・テーマプレゼンテーション:<ゼロカーボン~DJゼロカーボンのCO2CO2(こつこつ)ラジオ>

・説明者:DJ役~環境衛生部環境保全課 三木悠史主事

 <まちかどミーティング/勇払地区>を終えて帰宅しましたが、残すは5地区、来週は東京出張で不在になるため再来週から再開して10月31日(火)が16地区目となります! そして、この週末も日程が入っていますが、来週月曜日が3ヶ月に一度の札幌孝仁会記念病院(循環器内科)の診察日で、秋の診察時はいろいろ検査があるため日曜日は札幌に前泊して月曜日は留守にします。 月曜日に帰苫したらダイアリーを送信するつもりですが、火曜日から土曜日まで東京出張もあり、来週はバタバタした1週間になりそうです!


 それじゃ、この辺で失礼します!