岩倉博文@オフィス

09月05日(火)発


 昨日は朝からホッとするような気温でしたが、これからは一雨ごとに秋に向かっていくんでしょうね! 今週末には<たるまえサンフェス2023>があり、またお天気の心配をしなければなりませんが、暑くもなく寒くもなくがベスト頼みますよ!


 さて、昨日は09:00amに<表敬訪問>日程が入っていました。


□09:00am~ 『リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023とまこまい実行委員会による表敬訪問』 第1応接室にて

 7月22日(土)に出光カルチャーパークで開催された<リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023とまこまい>実行委員会の西川良雄委員長、藤田広美副実行委員長、下村達也事務局長、金澤 俊実行委員が来訪され、8月1日から31日まで取り組まれた<セルフウォークリレー>を含めた<リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023>の報告に来ていただきましたが、参加者は7月22日当日と<セルフウォークリレー>合計で1,650名(内サバイバー78名)になったと報告がありました。 会場が出光カルチャーパークに変わって定着してきたし、苫小牧発の<セルフウォークリレー>も総歩数で39,493,000歩になったとのこと、酷暑の夏だったことを考えれば十分な成績だったと思います。 道内では苫小牧と室蘭で継続している<リレー・フォー・ライフ・ジャパン>ですが、実行委員会の皆さん、そして当日ボランティアの皆さん、お疲れさまでした!

 引き続いて<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□10:00am~ 『大同舗道鰍ゥらの労力奉仕に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 平成24年から毎年のご厚意ですが、今年も日新児童センター敷地内の整備をしていただきました。 大同舗道鰍フ金子立一社長、工藤史彰日胆営業所長にお越しいただきましたが、児童福祉施設に対する社会貢献事業として市内各児童センターの整地、軟弱地盤舗装、雨水桝設置などの労力奉仕は市としても大変ありがたい労力奉仕で、何よりも施設を利用している児童たちにとって施設環境の整備は日々の利用、そして万が一のケガ等の防止等に大変役立つことであり、市の担当にとっても大変ありがたいことです。 児童センターを担当している桜田健康こども部長からお礼を伝えましたが、誠にありがとうございました!

 11:00amからは<災害時応援協定/締結式>がありました。


□11:00am~ 『とまこまいコミュニティ放送鰍ニの災害等における緊急放送に関する協定締結式』 第2応接室にて

 9月1日に開局した<とまこまいコミュニティ放送>二瓶竜紀社長、長山 恵取締役がお越しになり、以前から打診をいただいていた災害等緊急放送に関する協定を締結させていただきましたが、市内で自然災害や大規模事故等が発生した場合、または発生する恐れがある場合に、他の放送に優先して災害等に関する情報を放送し、広く市民に情報伝達を行うことで、災害等における被害の最小化を図るための基本事項を定めた協定となります。 待望の<コミュニティ放送>が開局し、さっそく万が一の場合の情報提供に踏み込んでいただいたことは市としても心強いことであり、この協定が機能しないことが一番ですが、万が一の場合に有効な手段になると考えています。 どうぞよろしくお願い致します!

 昼前に内部打合せ(市民生活部)がありましたが、午後一番には来客日程がありフードテクノエンジニアリング鰍フ野田憲司社長外が来苫、先週末に大阪で創立25周年を迎えられましたが、私は地元日程と重なったため木村副市長が出席させてもらっていました。 改めて野田社長にお祝いをお伝えしましたが、誠におめでとうございました! 引き続いて『第7回薬物乱用防止キャンペーン in 北海道におけるSTVラジオCM収録』があり、北海道薬剤師会の大倉 康常務理事、苫小牧薬剤師会の寺口 元会長外の皆さんとSTVの方々が来られましたが、道内都市持ち回りで取り組んでいるそうで、今年は苫小牧市ということのようです。 決められたコメントを収録し、STVラジオで10月・11月に流れるとのことです。


 引き続いて内部打合せが2件(総合政策部/財政部)続けてありましたが、15:00pmから市長室で『令和4年度JRアクションプラン検証報告会/web参加』していましたが、維持困難線区を2線区抱えている苫小牧市、“苫小牧×むかわ”間の日高線に関する検証報告をさせてもらいました。 国土交通省鉄道局鉄道事業課の山崎雅生課長、北海道旅客鉄道萩原国彦常務外、そして各維持困難線区の代表首長をwebで繋いで行いましたが、私は“日高線”について報告しました。 アクションプランの期間は5年間で令和4年度で4年目となりますが、この間に新型コロナウイルスが発生、行動制限もあった約3年間ですが、それを踏まえての検証であって欲しいと冒頭に要望、その上で日高線の利用促進に向けた取り組みを報告しました。 むかわ竜ラッピング列車の運行(R4.11)、むかわ町における定期券助成による鵡川高校の列車通学を継続したことによる収支改善(R4)、出前授業・体験乗車によるマイレール意識醸成(R4.7)、公共交通利用促進ガイドブック・ポスターの作成(R4)、そして浜田浦駅の廃止(R5.3)など主な利用促進に向けた取り組みを説明させてもらいました。


 そして、午後から議会側の<議会運営委員会>が開催され、<第3回市議会定例会>の会期など概要が決まったことを受けて16:00pmから『部長会議/議会日程等』が行われましたが、<第3回市議会定例会>は9月7日(木)に開会することが決まりました。 <部長会議>を終えて17:00pmから第2応接室で『臨時記者会見』を行いましたが、昨日<千歳基地における日米共同訓練>のいわゆる詳細通知があったことを受けて行ったものです。 訓練概要は次の通りですが、これまで同様、訓練終了までこのダイアリーで情報提供します。


■昨日、9月4日(月)に<千歳基地における日米共同訓練/詳細通知>がありましたが、内容は以下の通りです。

・訓練期間:令和5年9月26日(火)~10月4日(水)

・訓練規模:タイプU

 (参考まで)

  タイプT⇒<期間1~7日間/米軍参加機数1~5機>

  タイプU⇒<期間8~14日間/米軍参加機数6~12機>

・参加部隊:

  【米軍】 第35戦闘航空団(三沢)、第18航空団(嘉手納)

  ※F-16×12機程度及びE-3G×1機 人員220名程度

  【航空自衛隊】 第2航空団(千歳)

  ※F-15×8機程度

・使用基地:航空自衛隊千歳基地

・演練項目:戦闘機戦闘訓練等

・使用訓練空域:北海道西方空域、三沢東方空域

・現地説明会(ブリーフィング):9月25日(月)に千歳基地内で行われる予定(時間未定)

■議会及び地域説明会等

・9月14日(木) 10:00amから行われる<議会/総合開発特別委員会>で訓練概要を説明します。

・9月14日(木) 18:30pmからリサイクルプラザ苫小牧で<苫小牧市航空機騒音対策協議会>を開催して訓練概要を説明します。

・航路下3地区の皆さんには訓練概要を記した周知チラシを事前に全戸配布します。


 昨夜は日程がなく迎えに来た女房の車で帰宅、久々にBSを楽しんでいました!


 そして、昨夜半から激しい降雨、市内一部で道路冠水外の被害もありましたが、大きな被害には至りませんでした。 引き続き大気不安定の状態が続くようだし、今週も天気予報に留意しなければなりませんが、今日は<感謝状贈呈>日程から始まりました。


□09:00am~ 『苫小牧港開発鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 <令和5年度苫小牧市こども研修事業>は姉妹都市盟約締結50周年を迎えた八王子市を訪問しましたが、その折に苫小牧港開発鰍ゥら研修用Tシャツ52着、研修用ポロシャツ48着をご寄贈いただきました。 今日、同社関根久修社長、深井勝美常務、佐藤佑樹企画営業係長にお越しいただき<感謝状>を贈呈させていただきましたが、参加した生徒たちにとって思い出に残る八王子市訪問になったと思います。 本事業は潟gートー事務機が市から受託を受けて同社山口勝次社長が“こども研修団長”として実施しましたが、今日は山口団長から参加した生徒たちのサイン入りTシャツが関根社長に贈呈されました。 苫小牧港開発さんのご厚意に心から御礼申し上げます。 誠にありがとうございました!

 引き続いて<レッドイーグルス/アイヌ模様入り限定ユニフォームデザインコンセプトお披露目>がありました。


□10:00am~ 『令和5年度苫小牧市アイヌ政策推進事業/レッドイーグルス北海道アイヌ紋様入り限定ユニフォームデザインコンセプトお披露目』 第2応接室にて

 苫小牧市の“令和5年度アイヌ政策推進交付金事業”として実施する<レッドイーグルス北海道ユニフォーム制作>ですが、苫小牧アイヌ協会の作田 悟会長外、鞄d通北海道の徳谷 敬ビジネスプロデュース局長外、レッドイーグルス北海道の渡谷憲太マネージャーがお越しになり、デザインコンセプトについて説明してもらいました。 これまでアイヌ文化にふれる機会が少なかった人々にアイスホッケーをツールとして、新しい形でアイヌ文化の魅力発信を試みたいとの思いで公募型プロポーザルにより鞄d通北海道に業務委託することが決まっていました。 そのユニフォームのデザインコンセプトのお披露目があったわけですが、アイヌ紋様については苫小牧アイヌ協会が担当され、レッドイーグルスカラーにアイヌ紋様が描かれていましたが、かっこいいデザインになっていました。 11月には実際に完成したユニフォームのお披露目、そして来春3月9日(土)・10日(日)のアジアリーグ2023-2024<vs 日光アイスバックス戦>で着用する予定です。(11月のお披露目までデザインは公開できないようです!)

 10:30amには来客日程があり航空自衛隊第2航空団の田中信隆司令が着任挨拶のため来訪、<千歳基地における日米共同訓練>の詳細通知があったところでもありますが、わが国を取り巻く安全保障環境が変化している中で国家国民のために任務を遂行されますことを期待しています! そして、<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□11:00am~ 『苫小牧鳶土木工事業組合からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 平成16年から毎年同組合の福祉活動の一環として苫小牧市立病院に対しご寄贈をいただいてきましたが、今年も点滴スタンド4台をご寄贈いただきました。 苫小牧鳶土木工事業組合の鈴木辰敏組合長、今上栄二顧問、柳田勇浩副組合長、黒澤英治副組合長、中坪 剛専務理事、湊 修一監査にお越しいただきましたが、今年も感謝致します。 これまで車椅子、歩行補助器、ベビーカー、医療用ワゴン、血圧計、オーバーヘッドテーブル、そして今年は点滴スタンドと市立病院にとっては消耗が激しい医療用具等をご寄贈いただいてきました。 同席していた市立病院事務部経営管理課の駿河まゆみ課長からもお礼を伝えましたが、毎年のご厚意に対し心から感謝致します!

 午後から来客日程があり北海道労働局の友藤智朗局長外、そして苫小牧労働基準監督署の中島 貢署長苫小牧公共職業安定所の竹田龍寿所長が来訪、いろいろと懇談させていただきましたが、“雇用”を取り巻く状況がかつてないほど深刻化しつつある中、ご苦労をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。 そして、15:00pmから<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□15:00pm~ 『TOMAJU建設産業イメージアップ委員会からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 <第68回とまこまい港まつり>会場内で、今回も<第29回こども港づくり体験ひろば>を開設していただきましたが、この取り組みの主催者である<TOMAJU建設産業イメージアップ委員会>の櫻田泰己委員長(苫重建設鰹務)、前田一宜氏(コマツカスタマーサポート鞄マ小牧支店長)、品川信康氏(札幌トヨタ自動車且井店長)が来訪され、参加された皆さんからの善意と収益を本市の緑化事業に活用して欲しいと【緑化推進基金】にご寄付をいただきました。 毎年のご厚意に心から御礼を申し上げますが、次代を担う子供たちに“港づくり体験”にふれる機会の提供は意義深いと思っています。 同席していた粟野都市建設部長からもお礼を伝えましたが、<港まつり>では定番になっているコーナーでもあり、今後ともよろしくお願い致します!

 そして、昨日行えなかったためMM(Monday Meeting)を行っていましたが、今夜は“アール・ベル・アンジェ苫小牧“(今後はABATと記します)に行ってきました。


□17:30pm~ 『松山陽子10周年記念祝賀会』 ABATにて

 松山陽子さんデビュー10周年を記念して<祝賀会>を催されましたが、ご案内をいただき出席してきました。 2014年7月に「幻のタンゴ/俺はお前を離さない」で徳間ジャパンコミュニケーションズよりCDデビューした松山さんですが、コロナの影響で苦労された3年間、昨年から少しずつ活動を再開していましたが、今年は<港まつり>で市民おどりの演舞指導やら久々に再開した町内会イベントやお祭りにも積極的に動かれています。 10周年を祝して歌手のお仲間が出演されていましたが、大勢のファンの皆さんが集われていました。 “節から芽が出る”という言葉がありますが、10周年の節から力強い芽が出る節にしていただきますよう心からお祈り致します。 用務日程が控えていたので18:30pm頃に失礼しましたが、ご盛会をお慶び申し上げます!

 用務日程を終えて帰宅しましたが、明後日に<第3回市議会定例会>の開会を控えて明日は朝から<部長会議/答弁検討会>があります。 今議会は22議員が“一般質問”に立たれますが、質疑がしっかり伝わるように明日<部長会議>において確認作業をしたいと思います!


 それじゃ、この辺で失礼します!