岩倉博文@オフィス

02月20日(月)発


 昨日は珍しく日程ゼロの日曜日でしたが、朝もゆっくり寝ていました。 同年代の仲間たちと話をしていると、“朝早くに目が覚めてしまう”とか“05:00am前に目が覚めて起きている”という話も聞きますが、昨日は08:00amまで熟睡していたので"まだ若いかも!"を実感しました。 着替えをして、孫たちがまだよちよち歩きをしていた頃、2階への階段を上ったところに佑介が設置した"ベビーゲイト"を取るなど家の作業をしていましたが、颯汰も幼稚園生なのでもう大丈夫だと思います。 午後から特にやることもなくTVを見ながらステップしたりしていましたが、冬の間はやったりやらなかったりしていました。 そろそろ本格的にやらなきゃと、今はステップ、そして負荷を下げてバイクをしていますが、痛みはないものの足腰のしびれ感がなかなかとれずにいます。 元々は腰から来ているのは分かっていますが、このしびれを取る薬がなく、今後も付き合っていかなければと思っています。 そして、午後からBSで"刑事もの"を中心に見ていましたが、まさかこんなにTVを見るようになるなんて想像も付きませんでした。 お気に入りは“刑事もの”“時代劇”、“刑事もの”だと、番組前半に必ず“殺人場面”が出てくるので、"殺人場面"が嫌いな女房とはチャンネルが合わず、私は隣の居間でTV見たり運動したりしていますが、こうした場合は2世帯住宅なので便利です!


 さて、今朝目を覚ましたら粟野都市建設部長からメールが入っていて、今季初の除雪全市出動になったとの報告がありましたが、今朝は東部・西部・中心部ほぼ同じくらいの積雪量だったようです。 家の裏玄関周辺は女房が雪かきをしていましたが、私を市役所に送って帰ったら表玄関まわりを雪かきしていたようです。 けっこう軽い雪だったと言っていましたが、女房が元気なので助かっています!


 今日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、MMを終えて10:00amから<表敬訪問>日程が入っていました。


□10:00am~ 『北海道観光大使就任の報告/栗原ちあきさん』 第1応接室にて

 1995年からプロ歌手として長きにわたり活動を続けておられる栗原ちあきさんですが、2016年に<苫小牧観光大使>に就任され、PR活動にもご熱心に取り組んでいただいてきました。 この度、<北海道観光大使>にも就任されたとの報告に、栗原さんを支援されている“カフェドのり”の常盤のり子さんと共に来訪されましたが、今年秋には道外ツアーが決まっており、ステージで苫小牧、そして北海道のPRを是非お願いしたいと思います。 栗原さんは夕張生まれで苫小牧を拠点にしてからずい分経ちますが、1995年に「北の恋女」、「女の未練」でデビュー、2005年には「アイ・ラブ苫小牧」という地元にちなんだ曲も出されており、<北海道観光大使>就任を機にさらなるご活躍を期待します。 小名産業経済部長外が同席、小名部長からも激励の思いを伝えましたが、誠におめでとうございました!


 引き続いて11:00amから<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□11:00am~ 『第一生命保険 企業版ふるさと納税に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 2019年6月に当市健康支援課と<健康増進に関する連携協定>を個別に締結している第一生命保険(稲垣精二社長)ですが、これまで“リレーフォーライフ2022とまこまい”ではブース出展に取り組んでいただいたり、健康増進・がん検診促進に向けた活動にご協力いただいたり、先日開催した<協働社会におけるワークデザイン会議>にも鷹支社長に参画していただきスピーチをいただきましたが、この度“観光振興ビジョン推進事業”の資金に活用して欲しいと<企業版ふるさと納税>をしていただくことになりました。 今日は苫小牧営業支社の鷹 里佳支社長、藤原則夫道央支社営業推進統括部長にお越しいただき感謝状を贈呈させていただきましたが、同社の趣旨を踏まえて当市の<観光振興ビジョン推進事業>に活用させていただきます。 この日程も小名産業経済部長外が同席しましたが、小名部長からもお礼を伝えました。 誠にありがとうございました!


 <感謝状贈呈>を終えて昼前に北海道新聞の中秋良太記者が離任挨拶のため来られました。 この2年間、市役所記者クラブを担当され大変お世話になりましたが、今後益々のご活躍をお祈り致します。 午後にも来客日程等が入っていましたが、庁内は22日(水)・24日(金)と【代表質問】となり、明朝から<部長会議/答弁検討会>があるため、今日はその準備のため各部忙しくしていました。 土日返上して作成した答弁書を、今日各部でチェックしていたと思いますが、明日の<部長会議>で最終チェックをします。 【代表質問】は6会派の代表が質問に立ちますが、16日(木)開会日に行った<市政方針>並びに<教育行政執行方針>に対する質疑が展開されます。 時代認識や市を取り巻く現状認識を共有したうえで課題を捉え、<市政方針>で示した課題解決に向けた考え方や施策等について質疑することになりますが、議会で可決されて初めて令和5年度予算が成立し、4月1日を迎えることができます。 【代表質問】における質疑を通じて市の政策・施策の考え方を伝えていくことになりますが、その前提となる時代認識、現状認識が共有できるようベストを尽くしたいと思っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!