岩倉博文@オフィス

04月27日(木)発


 昨日は内部打合せ(産業経済部)から始まりましたが、引き続いて金澤 俊市議が来られましたが、10:00amから<女性団体連絡協議会/定期総会>出席のため市民活動センターに行ってきました。


□10:00am~ 『苫小牧市女性団体連絡協議会/令和5年度定期総会』 市民活動センターにて

 <苫小牧市女性団体連絡協議会/北岸由利子会長>の定期総会に出席してきましたが、令和4年度の事業報告や収支決算報告、そして令和5年度の事業計画案や収支予算案を議題に総会が開催されました。 また、役員改選期とのことで役員選出についても議題に上がっていましたが、私自身、若い時からまちづくりの取り組みで前身である"婦人団体連絡協議会=婦連協"とのお付き合いが長かったので"苫女連"の名称にまだ慣れていない感じながら早く慣れなきゃいけませんね! 男女平等参画社会に向けた取り組みやSDG'sにもご熱心に取り組まれていますが、同時に北岸会長には平成30年から社会教育会議副議長としてお世話になってきました。 昨年には創立70周年を迎えられた"苫女連"ですが、創立80周年に向けて力強く一歩を踏み出されますよう期待しています!


 市民活動センターからGHNに向かい<苫小牧~八戸航路開設50周年記念式典>に出席してきました。


□10:30am~ 『川崎近海汽船鞄マ小牧~八戸航路開設50周年/記念式典』 GHNにて

 苫小牧~八戸フェリー航路が開設50周年を迎え、昨日記念式典が挙行されましたが、川崎近海汽船鰍フ久下 豊社長(写真1枚目)はじめ船社側、来賓として北海道運輸局の岩城宏幸局長北海道鈴木直道知事の代理で浦本元人副知事苫小牧港開発鰍フ関根久修社長外が出席、折しも前日には苫小牧港に第1船が入港してから60周年の記念日でしたが、それから10年後に苫小牧~八戸航路が開設されました。 今では一日4便、本州と北海道を結ぶ大動脈として機能していただいていますが、私自身、20代後半からずっと苫小牧青年会議所と八戸青年会議所とのアイスホッケー交流事業のためちびっ子選手と共に一年置きにフェリーで八戸を訪問してきた経験があり、50周年を格別な思いで迎えました。 川崎近海汽船鰍ウんには引き続き苫小牧港の歩みを支えていただきますようお願い致しますが、式典の中で市内全小中学校の図書館に図書(本の選定は各学校による)をご寄贈(写真4枚目)いただきました。 誠にありがとうございました!

 そして、午後一番には内部打合せ(産業経済部)がありましたが、13:30pmから<苫小牧商工会議所/要望書提出>がありました。


□13:30pm~ 『苫小牧商工会議所からの要望書提出』 第2応接室にて

 毎年この時期恒例の日程ですが、苫小牧商工会議所の宮本知治会頭はじめ北條康夫副会頭、石田芳人副会頭、関根久修副会頭、宮ア健悟副会頭、そして各部会長が出席され要望書の提出と懇談をさせていただいていますが、今回も国・道・市に対し全14項目の要望をいただきました。 そして、ご出席の皆さんから発言をいただき、それに対し正副市長、担当部長から市の考え方などを聞いていただきましたが、短い時間ながら行政と経済界が時代認識を共有し、また市の現状認識を共有しておくことは極めて重要なことであり、大変貴重な時間でしたが、要望、そしてご意見を寄せていただいて誠にありがとうございました!


 <要望書提出>日程を終えて副会頭であり苫小牧港開発鰍フ関根久修社長と懇談していましたが、15:00pmから<スマートシティ官民連携協議会/総会>出席のため市民会館小ホールに行ってきました。


□15:00pm~ 『苫小牧市スマートシティ官民連携協議会/令和5年度総会』 市民会館小ホールにて

 昨年8月に<苫小牧市スマートシティ官民連携協議会>の設立総会を開催し、会長に市長が就任しましたが、大変多くの会員の皆さんに参加していただきスタートすることができました。 気が付いたら欧米各国やアジア主要国からかなり遅れを取っているテーマでしたが、このテーマを“時代の要請”と位置付けて可能性が高い分野でチャレンジすることを前提に作業を進めてきました。 “都市再生コンセプトプラン推進事業”の委託事業として、昨年<苫小牧市スマートシティ構想>を取りまとめましたが、昨日の総会では“推進体制と取組内容”、そして“要綱の改正”という2点について協議していただきました。 総会を終えて15:30pmから<第11回苫小牧都市再生講演会>を開催、鞄本総合研究所の東 博暢氏デロイトトーマツコンサルティング合同会社の榎本哲也氏を講師に講演会が開催されましたが、会員の皆さんにとってタイムリーな講演になったと思います!


 そして、今夜は19:20pmからGHNで開催された<中小企業会同友会苫小牧支部/総会後の懇親会>に出席してきました。


□19:20pm~ 『北海道中小企業家同友会苫小牧支部/第46回定時総会後の懇親会』 GHNにて

 <北海道中小企業家同友会苫小牧支部/高橋憲司会長(写真左)>が第46回定時総会を開催され、総会後の懇親会に出席してきましたが、現在支部の会員数は275名、“えっ”と思ったのはコロナ禍でも会員数が増えていたという話を聞いた時には少し驚きました。 市としても<苫小牧市中小企業振興条例>を策定し施行していますが、策定にあたっても同支部からいろいろと提案をいただいてきました。 コロナの影響でご苦労されている業種もあると察しますが、5月のGW明けには“5類”となり、市としても“日常の回復と変革への挑戦!”を掲げての一年になりますが、“人手不足/人手確保/定着率アップ”など雇用に係わる難題が各業種業態に押し寄せている現状のなか、知恵を出し合って難題を超えるために苫小牧支部の発想に期待したいと思っています。 会員の皆さんの今年度の活況を心からお祈り致します!


 ダイアリーを見ていて感じられることだと思いますが、特に新年度に入ってからコロナ前のように日程が入ってくるようになりました。 これから各種団体などの総会の時期ですが、これまで書面開催とか対面開催でも来賓などは呼ばずに開催する場合がほとんどでした。 もちろん感染対策に留意しながらですが、コロナ前にように対面開催が当たり前になってきたように感じています!


 そして、今日は10:00amから<文部科学大臣表彰/伝達式>を執り行いました。


□10:00am~ 『令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞/伝達式』 第1応接室にて

 今年も<科学技術分野の文部科学大臣表彰/創意工夫功労者表彰>に苫小牧から5名が受賞しましたが、その<伝達式>を執り行いました。 表彰状とメダルを伝達させていただきましたが、今年は全員がトヨタ自動車北海道からでした。今回の受賞を機にさらなるご活躍をお祈り致しますが、受賞された皆さんには誠におめでとうございました! また、惜しくも選定されなかった皆さんにはまた次の機会にチャレンジして欲しいと期待しています。


≪令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰/創意工夫功労者賞受賞者≫

〇菅野 翼さん  トヨタ自動車北海道 第1ユニット製造部 特命グループ

〇後藤元樹さん トヨタ自動車北海道 第1ユニット製造部 第12製造課

〇佐藤光弘さん トヨタ自動車北海道 第1ユニット製造部 特命グループ

〇長尾正詩さん トヨタ自動車北海道 品質管理部 品質課

〇福澤隆太さん トヨタ自動車北海道 生産保全支援室 生産支援課


 お昼前に来客日程があり、<とまレット>生みの親である優成サービス鰍フ八木正志会長が来苫、この度の市議選で初当選された山田隆子市議が同行され懇談していましたが、八木会長もお元気な様子でした。 <とまレット>導入にあたり、当時福祉部にいた山田市議が窓口になって導入したというご縁がありますが、<とまレット>もがんばってくれています。 午後一番には内部打合せが2件(環境衛生部/財政部)がありましたが、14:00pmから<企業誘致連絡協議会/総会>が開催されました。


□14:00pm~ 『苫小牧地区企業誘致連絡協議会/令和5年度総会』 第2応接室にて

 <苫小牧地区企業誘致連絡協議会>は市長が会長を務めていますが、その総会が開催されました。 令和4年度の事業報告及び決算報告など、そして令和4年度の企業立地動向について報告があり、令和5年度の事業計画案、予算案、役員案などが諮られ、原案通り承認されました。 コロナ禍により一定の制約があった中での活動だったわけですが、一定の成果を出すことができました。 コロナ禍で企業進出の動きが心配されましたが、経済状況を探られている企業もあれば、こうした時だからこそと決断される企業などさまざまだと思います。 建築コスト・資材コストなど高騰下での投資判断は難しいと思いますが、ただ先行きコストが落ち着く見通しも立たず、逆にコストアップ要因のほうが支配している今、企業誘致に関するアプローチも知恵を絞らなければならないと考えています!


 引き続いて来客日程があり、明日苫東で<地鎮祭>を迎えている潟xンチャーウイスキー(本社:埼玉県秩父市)の宮前恵一会長、肥土伊知郎社長(写真右)外にお越しいただきましたが、私は函館出張で出席叶わず木村副市長外が出席させていただくことになっています。 工事名は<ベンチャーグレイン苫小牧蒸留所新築工事>、潟xンチャーグレインは潟xンチャーウィスキーの子会社ですが、事前にご挨拶する機会をいただいたことに感謝致します。 苫小牧にとって初めてのウイスキー製造工場が立地することになりますが、新しい企業市民として心から歓迎したいと思います。 一日も早く苫小牧産ウィスキーが世に出ることを楽しみにしていますが、右の写真で私が持っているウィスキーはワールド・ウイスキー・アワード2023で【世界最高賞】を受賞した<イチローズモルト&グレーンブレンデットジャパニーズウィスキー2023>です。 苫小牧蒸留所は令和7年7月に操業予定とのことですが、苫東にウイスキー製造工場、ほんとうに楽しみですね! 

 引き続いて宇多春美前市議が来られていろいろと懇談していましたが、今夜は18:00pmからGHNで<トラック協会外/総会後の懇親会>に出席してきました。


□18:00pm~ 『室蘭地区トラック協会苫小牧支部及び陸災防北海道支部苫小牧分会/令和5年度総会後の合同懇親会』 GHNにて

 <室蘭地区トラック協会苫小牧支部/門脇考靖支部長>と<陸災防北海道支部苫小牧分会/佐伯 仁分会長>の令和5年度総会後の懇親会にお声掛けをいただきましたが、来賓として北海道運輸局室蘭運輸支局の長谷川 巧支局長、苫小牧労働基準監督署の中島 貢署長外も出席されていました。 室蘭地区トラック協会には平成26年より<トラックの森事業>による植樹をしていただいており、昨年は弥生町市有地に西洋アジサイ78本を植えていただきました。 こうした社会貢献活動にも熱心に取り組んでいただいていますが、何といっても苫小牧東港区周文埠頭新規岸壁整備事業の予算獲得に向けて大変お世話になりました。 改めて、ご挨拶で御礼を伝えましたが、2024年問題を控えており、いろいろとご苦労も多いと思いますが、物流都市苫小牧の歩みを支えていただきますようお願いします!


 明日、<部長会議>が終わったら函館に行ってきます! ライオンズクラブ国際協会331-C地区ガバナーに苫小牧中央ライオンズクラブの渡部義男氏が就任しますが、来年の地区年次大会が苫小牧開催となるため次期開催地市長が歓迎の挨拶をすることが慣例となっています。 これまでも何度か経験していますが、明日、函館市民会館で開催される地区年次大会に出席してご挨拶してきます!


 それじゃ、この辺で失礼します!