□13:30pm~ 『苫小牧市スポーツ少年団野球専門部会からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて苫小牧市スポーツ少年団野球専門部会の金澤 俊会長、武川 満副会長、長谷川 慎事務局長がお越しになり、苫小牧市少年野球場にベンチ(塗装・床ラバー設置を含む)14基、スコアボード得点板25枚をご寄贈いただきました。 少年野球場については老朽化による改善点が多々ありますが、野球に打ち込んでいる子供たちがより良い環境で練習や試合にチャレンジできるよう、さっそく現場で活用させていただきます。 この度のご寄贈はスポーツ少年団野球専門部会50周年を記念してご寄贈いただいたものであり、専門部会の皆さんには野球少年・少女たちのために指導・育成・環境整備のためにご尽力いただいておりますことに心から御礼申し上げます。 誠にありがとうございました! |
引き続いて9階会議室で<樽前山火山防災協議会/総会>に出席してきました。□14:00pm~ 『樽前山火山防災協議会/令和5年度総会』 9階会議室にてコロナの影響で対面開催は5年ぶりとなりましたが、日頃から火山防災をはじめ樽前山に関わる様々な取り組みにご尽力いただいた防災協議会を構成する皆さんにお礼を申し上げました。 樽前山は国内50ヶ所の常時観測火山の一つであり、現在でも火口周辺の温度が高く活発な活動を続けている活火山ですが、登山者や地域住民の安心・安全を確保すべく<樽前山火山防災協議会/会長:苫小牧市長>を構成する各機関・団体の皆さんのご協力をいただきながら対応しています。 今日の総会では“令和4年度事業報告・収支決算報告など”、そして“令和5年度事業計画案・収支予算案”などをご審議いただいた外、火山活動状況等の報告がありました。 今週の土曜日、17:00pmから市役所9階会議室で北海道火山勉強会が主催する<樽前山~最新の研究成果と火山活動の現状~>が開催されます! この勉強会は北海道大学大学院理学研究院の中川光弘特任教授が主宰する会ですが、当日中川特任教授の外、北海道大学地震火山研究観測センターの橋本武志教授、そして札幌気象台地震火山課の長山泰淳火山活動評価官の講演があります。 火山活動に興味のある方、樽前山の現況に関心を持たれている方は是非ご参加ください!(問い合わせは市役所危機管理室まで) |
|||
|
|||
□18:00pm~ 『苫小牧地区協同組合等連絡協議会/総会後の懇親会』 GHNにて苫小牧地区協同組合等連絡協議会(成田才仁会長/苫小牧管工事業協同組合・代表理事)の総会後懇親会が4年ぶりに開催され出席してきましたが、この連絡協議会は昭和62年に会員29団体で苫小牧地区協同組合等連絡会として設立、平成9年に苫小牧地区協同組合等連絡協議会に名称変更し、現在は21団体で構成していますが、視察研修や各種事業を実施して、会員同士の経営近代化、合理化を図ることを目的に各種事業に取り組んでいます。 コロナ禍で予定していた事業にも影響が出ていたここ数年、今年の総会を機に積極的な事業展開をとの期待が伝わってきましたが、活発な一年になりますよう心からお祈り致します! 別会場で用務日程が控えていて中座しましたが、連絡協議会益々のご発展をお祈り致します! |
□09:00am~ 『苫小牧建設厚生企業組合・全日本建設交通一般労働組合苫小牧建設支部からの要望書提出』 第1応接室にてこの時期恒例の日程ですが、苫小牧建設厚生企業組合(渡辺 満理事長)と全日本建設交運一般労働組合苫小牧建設支部(小杉正明執行委員長)が来訪され、<建設季節労働者の夏季雇用対策を求める要望書>が提出されました。 3点の要望項目で構成されていましたが、“歩道等の草刈・除草”、“雨水桝の蓋の清掃(雑草等の除去)”、“インターロッキング遊歩道の草刈り”という内容でしたが、同席した産業経済部長から現段階における市の考え方等について説明しました。 市議を務めていた渡辺理事長ですが、体調はまだ完全ではないものの元気にされているようです! |
□11:00am~ 『新日本婦人の会苫小牧支部との懇談』 第2応接室にて毎年恒例の日程ですが、<新日本婦人の会苫小牧支部/佐藤昭子支部長>から“国際子どもデーの懇談”を行っていました。 今日は“子ども医療費助成について”、“教育支援センター(適応教室)について”、“学校給食費、教材費等の経済負担について”、“学校トイレの生理用品設置について”の各項目について懇談していましたが、市側も桜田健康こども部長と園田教育部長が同席し、市の考え方等について聞いてもらいました。 こうした要望をお聞きしていると、「市の財政事情と財政状況についてある程度認識を共有しておかなければ“市にはいくらでも財政的余裕がある!”と思われているのではないか」と思ってしまう部分も感じてしまいますが、財源を考えずにできることならいざ知らず、ほとんどの場合財源を手当てしなければ施策展開ができないということも知っておいて欲しいと思っています! |
この後に用務日程が入っていましたが、16:00pmから9階会議室で<子ども・若者支援地域協議会/代表者会議>があり、その冒頭でご挨拶してきました。□16:00pm~ 『苫小牧市子ども・若者支援地域協議会/代表者会議』 9階会議室にて国において<子ども・若者育成支援推進法/平成22年4月施行>、そして<こども基本法/令和5年4月施行>により【こども家庭庁】が設置されましたが、市ではこれまで<青少年問題協議会>及び<若者自立支援ネットワーク連絡会議>を設置して取り組んできた経過がありました。 国の立法措置に伴い<青少年問題協議会>を昨年度末で廃止し、<若者自立支援ネットワーク連絡会議>を統合する形でこの<苫小牧市子ども・若者支援地域協議会>を立ち上げましたが、この<地域協議会>は32機関・団体(うち市設置7機関)と市・教育委員会16部署で構成することになります。 今日はその<代表者会議>となりましたが、悩める子どもや若者を何とか救えないか、孤独や孤立感を防ぐ支援の仕組みを確立できないか、この仕組みを役立たせるために構成する機関や団体の皆さんと共に時代の要請にチャレンジしていきたいと思っています! |
|||
|
|||
□18:00pm~ 『苫小牧地方法人会/第11回定時総会後の懇親会』 GHNにて苫小牧地方法人会(成田幸隆会長)の令和5年度総会が滞りなく終えられ、総会後の懇親会に出席してきましたが、懇親会への出席は4年ぶりとなりました。 歴史が古く昭和33年に<苫小牧法人会>として設立、いくつかの経過があったものの平成25年に公益社団法人苫小牧地方法人会に移行して、今年度が11回目の総会となりましたが、苫小牧税務署管内において税知識の普及と納税意識の高揚のため、研修会、各種説明会、広報活動、適正な税制についての提言等々、さまざまな活動に取り組まれています。 平成22年から毎年、市立中央図書館に図書等の寄贈をいただいていますが、ご挨拶で改めて御礼を申し上げました。 懇親会では阿部一二副会長が主催者挨拶をし、苫小牧税務署の伊藤雅博署長と私から来賓挨拶をしましたが、苫小牧商工会議所の石田芳人副会頭の発声で乾杯、懇親会に入りました! |