岩倉博文@オフィス

08月27日(日)発


 25日(金)のダイアリーからですが、午前中に来客日程があり北海道大学公共政策大学院客員教授の石井吉春先生外が来訪、いろんな場面でお世話になっている石井先生ですが、いろいろと懇談させていただきました。 そして、午前・午後と議会関係の内部日程が入っていましたが、夜には<まちかどミーティング/澄川町地区(4地区目)>がありました。


□18:30pm~ 『まちかどミ−ティング2023/澄川地区』 ときわ総合福祉会館にて

・対象町内会:澄川町町内会、澄川西町内会、ときわ町内会、錦糸町内会

・テーマプレゼンテーション:<ゼロカーボン~DJゼロカーボンのCO2CO2(こつこつ)ラジオ>

・説明者:DJ役~環境衛生部環境保全課 三木悠史主事

 <まちかどミーティング2023>も22日(火)から4日連続して4地区(全16地区)を終えましたが、今週1地区(29日)を終えると<第3回市議会定例会>日程外が入ってくるため9月20日まで休止となります。 コロナの影響でフルサイズの<まちかどミーティング>も久しぶりだったのですが、この前半でペースをつかむことができました!


 8月25日は颯汰4歳の誕生日でしたが、その前日に行われた<幼稚園/お誕生会>の動画3本が女房のスマホに送られてきました。 とても元気にやっているようですが、佑介家は昊汰の誕生日が8月2日、ママが8月14日、そして颯汰が8月25日と3人が8月生まれです。 昊汰・颯汰・ママ、お誕生日おめでとう!


 そして、土曜日の昨日、まず<活性の火’23/オープニングセレモニー>に行ってきました。


□10:20am~ 『活性の火’23/オープニングセレモニー』 若草中央公園にて

 街なかのにぎわい創出を目指して青年世代が立ち上げた<活性の火>イベントですが、コロナの影響で制約の中での開催を余儀なくされていました。 今年は久しぶりにコロナ前に戻っての開催となり、同時にこれまで別日程で行っていた<百縁商店街/土曜日のみ開催><とましんまち市/土曜日のみ開催>、そして<うまいっしょ!とまこまい/2日間開催>が初めて4イベントのコラボ開催となりました。 <活性の火’23>は2日間開催ですが、若草中央公園(2ステージ)・アカシア公園(2ステージ)・ELLCUBEの3会場での開催となりますが、実行委員会(杉村原生委員長/写真左)の皆さんが苦労して創りあげた<活性の火’23>を大勢の皆さんが楽しまれたことと思います。 "にぎわい創出/交流人口増"は、特に地方都市に求められている政策課題になっていますが、こうしたイベントを通じて苫小牧に、そして中心市街地にふれてもらうことは有難いことですが、初のコラボ開催に感謝したいと、セレモニーでは《とまチョップ》と一緒ご挨拶して開会宣言、宣言と同時に地元の"THE FLEA MARKETS"の演奏がスタートしました! 

 <オープニングセレモニー>を終えてGHNに向かいましたが、11:00amから『(用務) 衆議院議員堀井 学君と未来を語る会』に出席、ゲストに自民党政調会長の萩生田光一先生を迎えての集いでしたが、ご盛会を心からお慶び申し上げます。 7月にもご来苫いただいて“CCS実証試験センター”を視察していただいた萩生田先生ですが、超多忙な先生でもあり、昨日は講演を終えてとんぼ返りで帰京されました。 第2部で出席されていた第9区管内首長さんを代表して乾杯の発声をさせてもらいましたが、その後用務日程のため中座、用務を終えて帰宅しましたが、昨夜はお通夜に参列してきました。 それにしても蒸し暑い日が続きますね!


 天気予報では午前中降雨で雷雨注意報も出ていた今日の予報でしたが、結果として雨がパラっときたものの大きく崩れることはありませんでした。 朝に"糸井の森パークゴルフ"に行ってきましたが、南北海道8地区を対象とした大会の開会式に出席してきました。


□08:30am~ 『第26回南北海道パークゴルフ大会 in とまこまい市/開会式』 糸井の森パークゴルフにて

 胆振地区パークゴルフ協会連合会(寺島 徹会長/写真2枚目)が主催する<第26回南北海道パークゴルフ大会 in とまこまい市/開会式>に出席してきましたが、寺島会長は伊達市議会のベテラン議員で、衆議時代には大変お世話になった方です。 <開会式>では板谷良久道議と共にご挨拶し、管内各地からご参加いただいた皆さんを歓迎させていただきましたが、苫小牧にしては高温が続いているなか、"熱中症警戒アラート"は出ていなかったものの体調管理に気を付けながらの大会となります。 ご挨拶でも「熱中症に気を付け水分補給を十分に!」と注意喚起を呼び掛けましたが、協会ではパークゴルフを若年層に普及していくためにいろんな取り組みもされているとのことです。 こうした大会で勝敗だけではなく参加者同士の交流も含めてパークゴルフを楽しんでいただきたいと思いますが、参加された皆さんの健闘を心からお祈り致します! そうそう、韓国でパークゴルフがブレイクしているとのことで"糸井の森パークゴルフ"にも韓国からパークゴルフの団体が来ているようです!

 <開会式>を終えて一度帰宅、10:00am過ぎに迎えが来てJFEサイクルプラザに行ってきました。


□10:30am~ 『ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!祭り』 JFEリサイクルプラザにて

 今年度と来年度の2ヶ年設定で取り組んでいる<ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!~CO2CO2(こつこつ)いこう♪ 次世代のために~>、今日はその啓発イベントにチャレンジしましたが、JFEリサイクルプラザ前で予定していた"オープニングセレモニー"、昨日までどの天気予報でも雨マークだったようで取りやめとしプログラムを変更していました。 急きょ切り替えて"エンジョイ企画""体験プログラム""企業協力ブース""写真撮影コーナー"等を設定、私が沼ノ端に着いた折には雨は降っていませんでしたが、道路の所々に水たまりがあったので早い時間に降ったようです。 雨予報ながら大勢の皆さんに参加してもらいましたが、<まちかどミーティング2023>のテーマプレゼンテーションでもテーマに<ゼロカーボン>を設定しており、2ヶ年設定の<大作戦!>でもあるので、また次の機会に"啓発イベント"にチャレンジしたいと思いますか、こうした取り組みを通じて理解の輪を少しずつでも広げていきたいと考えています!

 JFEリサイクルプラザから道の駅ウトナイ湖に向かい、<1,000万人達成セレモニー>がありました。


□11:00am~ 『道の駅ウトナイ湖1.000万人達成セレモニー』 同所にて

 平成21年10月1日(木)にオープンした<道の駅ウトナイ湖>ですが、昨日<1,000万人達成セレモニー>が行われました。 栄えある1,000万人達成は札幌市にお住いの岡田さんご一家でしたが、私から認定証、市の小林美紀観光振興課長補佐から花束贈呈、指定管理者である叶A苗・美沢プロジェクトの丹羽秀則社長から記念品、そして陶 祥教駅長からシマエナガのぬいぐるみが贈呈されましたが、お二人のお嬢さんがとても喜んでいました。 新千歳空港24時間運用合意に基づく地域振興策として実現した<道の駅ウトナイ湖>でしたが、今年3月にリニューアルオープンをして内部の雰囲気も変わり、リニューアルオーブン後、コロナが落ち着いてきたこともあって来館者数が回復してきたようです。 これからも利用者に愛される<道の駅ウトナイ湖>づくりにチャレンジしたいと思っていますが、<1,000万人達成>を通過したことを報告します!

 <道の駅ウトナイ湖>から一度帰宅、お昼から東小学校に行ってきました。


□13:30pm~ 『外国人と日本人がいっしょに学ぶ避難所体験』 東小学校にて

 市として2度目の取り組みとなりますが、この5年間で外国人住民は倍増(7月末:1,184人)している苫小牧、実際にはもっといらっしゃると思っていますが、同時に国籍や在留資格なども多様化しています。 外国人にとって"万が一の場合の避難所”の意味をまず認識してもらうことが必要ですが、そこで“避難所体験”をテーマに取り組んでいる事業となります。 外tis(大宮久司社長)北海道多文化共生NET(五十嵐啓子代表理事)共同企業体に事業委託して取り組んでいますが、ちょうど会場に着いち時にはHIECC(北海道国際交流・協力総合センター)の小田島道明北海道外国人相談センター長による講話(写真1枚目)の最中でした。 講話が終わって《とまチョップ》と一緒にご挨拶(写真2枚目)してきましたが、それから一度外に出て、市消防本部による"消化器の使い方コーナー"を見学(写真3・4枚目)してきました。 東小学校体育館内にもいろんなコーナーがあって避難所のイロハにふれることができたと思いますが、ご協力いただいた関係機関の皆さんに感謝します。 災害が発生した場合に、避難所は誰もが命を守る場所であることを知ってもらい、同時に参加する外国人と日本人の“文化のちがい”をお互い知っておくことは万が一の場合に必要なことですが、こうした体験を通じて体感して欲しいと願っています!

 いろいろ日程が入っていたこの土日でしたが、夕方から雷が鳴って雨が落ちてきました! 来週末もキラキラ公園で<MIRAIFEST 2023>に取り組みますが、お天気が気になりますね。 台風9号、10号が発生、1週間前で発生されると“ヤバイ”と思っていましたが、何とか避けたいものです。 今週は台風の進路を注視しなければなりません!


 それじゃ、この辺で失礼します!