岩倉博文@オフィス

07月23日(日)発


 この土日、お天気に恵まれて良かったですね! 週末の晴天は何よりです。 この土日も公務日程が入っていましたが、まず昨日は公務日程の前に女房の叔父ご夫妻(女房の父の弟)が岡山から来道していて、恵庭のフェアフィールド・バイ・マリネットえにわに約1週間ほど滞在し観光していますが、昨日は佑介一家が案内して苫小牧に来られて、女房が合流し支笏湖に行かれました。 私は公務日程が入っていたのでご挨拶だけで失礼しましたが、叔父は92歳、大学教授だった叔父ですが、今は奥様の故郷で過ごされています。 とてもお元気な様子で、昊汰颯汰と会って、とても喜ばれていましたが、苫小牧にお寄りいただきありがとうございました!


私は昼前に<リレー・フォー・ライフ ジャパン(RFLJ)2023 とまこまい/開会式>のため出光カルチャーパークに行ってきました。


□11:45am~ 『リレー・フォー・ライフ ジャパン(RFLJ)2023 とまこまい/開会式』 出光カルチャーパークにて

 会場がアルテンから出光カルチャーパークに移って2年目となる<RFLJ2023 とまこまい>、がん患者さんとご家族に対する支援を目的にアメリカで始まった運動ですが、今やわが国でも2人に1人ががん疾患になる時代、RFLJ運動を通じて地域として“がん疾患”に向き合うことは重要な取り組みと捉えています。 現在、世界約32ヶ国、約4500ヶ所で展開されている運動で、日本では全国52ヶ所(2019年)で取り組まれていますが、<RFLJとまこまい実行委員会(西川良雄実行委員長)>の皆さんのご尽力でその輪が広がっています。 <とまこまい実行委員会>の発案で“セルフウォークラリー ~あなたの一歩が未来を変える~”もスタートさせ、全国に広まっていますが、昨日は10:30amからサンガーデン1階会議室で王子総合病院乳腺外科主任科長の角谷昌利先生を講師に「受けよう!がん検診 ~早期発見が乳がん征圧の第一歩~」と題したがんセミナーを皮切りにさまざまな取り組み、そして野外ステージ、芝生エリア、サンガーデン会場で各種プログラムが用意されていました。 開会式の前には苫小牧創作芸能研究会<樽前ばやし>の演奏がありましたが、西川実行委員長の挨拶、大会長として私が《とまチョップ》と一緒に挨拶し、北海道保健福祉部健康安全局の古郡 修局長が鈴木直道知事のメッセージを代読、そして泉 絵里子さん(サバイバー代表)からご挨拶があり、はるちゃん(11歳/小児がんサバイバー)が開会宣言をしました。 《とまチョップ》も駆け付けていましたが、会場内にブースでご協力いただいた各企業、各団体の皆さんに感謝致します。 もっともっとRFLJの輪を広げたいですね!



 <開会式>を終え、一度帰宅しましたが、15:30pmから<苫小牧市こども研修/決意表明式>出席のため市役所に向かいました。


□15:30pm~ 『苫小牧市こども研修事業/決意表明式』 本会議場にて

 <令和5年度苫小牧市こども研修事業>は、八王子市との姉妹都市盟約締結50周年事業の一つとして八王子市を訪問しますが、35名の定員に対して235名から応募があったようです。 小学生12名、中学生23名、高校生スタッフ5名、市の担当スタッフ、看護師を含めて総勢47名の訪問団となりますが、“令和4年度未来創造こども会議”で提案された内容も行程に含まれていました。 前回から民間提案制度により潟gートー事務機が受託して企画・調整を担っていますが、7月26日(水)に飛行機で羽田空港を経由して昼過ぎには八王子市に入り、八王子千人同心の墓参り、市役所訪問、市内公共施設等を見学、27日(木)は八王子市の市内研修や児童との交流、28日(金)は高尾山観光、美術館見学などをして大洗港からフェリーで苫小牧港を目指します。 暑さが心配ですが、無理せず全員元気で帰苫し、報告会を楽しみにしています!

 そして、市民会館で行われた<インターハイ ソフトテニス競技(男子)/開会式>に出席してきました。


□16:30pm~ 『全国高等学校総合体育大会(インターハイ) ソフトテニス競技(男子)/開会式』 市民会館大ホールにて

 <インターハイ/ソフトテニス競技 & テニス競技>の開会式は3度に分かれて行われますが、昨日が<ソフトテニス競技/男子>、26日(水)に<ソフトテニス競技/女子>31日(月)に<テニス競技>の開会式が行われます。 <インターハイ>に向けて緑ヶ丘公園庭球場の整備も終えており、ソフトテニス競技やテニス競技に打ち込んでいる全国の高校生プレーヤーが苫小牧に集結しますが、それぞれがベストを尽くし、悔いのない大会になるよう願っています。 開会式では開催地市長として《とまチョップ》と共に歓迎の挨拶をしましたが、選手の皆さんの健闘を祈ります!


 市民会館から桜木町に向かい<桜木ふるさと祭り>に行ってきました。


□17:30pm~ 『第21回桜木ふるさと祭り』 桜木1号公園にて

 桜木町町内会(三澤伸吉会長)による<桜木ふるさと祭り>、4年ぶりの開催になりましたが、コロナで3年半にわたって町内会活動に制約があり、ご苦労されたことと察します! 桜木町町内会が設立されたのは平成元年、糸井北町第一町内会の解散に伴って設立された町内会ですが、活発に活動されてきた町内会です。 いただいた<ふるさと祭り>の資料を事前に拝見しましたが、"実施計画書"、"実施要領"と完璧な体制で町内の皆さんに楽しんでもらいたいとの思いが伝わってきました。 プログラムも盛りだくさん、子供たちからお年寄りまで"ふるさと祭り"にふれて欲しいと三澤会長はじめ実行委員会の皆さんが汗だくで<祭り>を創っていたのが印象的でしたが、ご盛会をお慶び申し上げます!


 私は次の日程が迫っていて短い時間で失礼し、<重機土木協同組合創立50周年記念祝賀会>出席のためGHNに向かいました。


□18:00pm~ 『苫小牧重機土木協同組合創立50周年記念祝賀会』 GHNにて

 一昨日、市役所中央玄関前広場にて苫小牧重機土木協同組合(藤田俊一理事長)から創立50周年の記念事業として“道路パトロール車”“小型温度表示板(金太郎の池)”のご寄贈をいただきましたが、本日の記念祝賀会で改めてご挨拶させていただきました。 開会前に苫小牧創作芸能研究会<樽前ばやし>の演奏(写真2枚目)があり、今日はRFLJとこの会場と2度<樽前ばやし>の演奏を聴きましたが、元気をもらいますね! <重機土木協同組合>、半世紀にわたって社会資本整備災害支援、そして冬場の除雪業務など大変ご苦労を掛けている業界ですが、50周年という節から力強い芽を出していただきますよう心からお祈り致します。 誠におめでとうございました! 


 最後に用務日程もありましたが、昨日は蒸し暑かったですね!


 今朝、起きたら雨が降り出し、インターハイソフトテニス男子の試合が始まるのにと思っていましたが、その内雨は止み、曇り空ながら試合にはちょうど良いコンデションになったと思います。 私は午後から公務日程が1件入っていましたが、文化会館に行ってきました。


□15:00pm~ 『苫小牧市男女平等参画都市宣言10周年記念事業<パートナーシップ制度導入記念>スペシャルトークショー』 文化会館にて

 平成25年に道内で初めて<男女平等参画都市宣言>をしてから10年、10周年を記念した事業の一つとしてスペシャルゲストKABA.ちゃんとナビゲーターとして津田なおみさんをお招きして「これが私。 自分らしく生きるために ~知って欲しい、LGBTQのこと~」と題したトークショーを開催しました。 国でも多様な性への施策として、さまざまな経過がありましたが、<LGBT理解増進法>が可決成立、市ではこの1月から性的マイノリティの当事者やその家族が抱える国難解消の手段の一つとして<苫小牧市パートナーシップ制度>を導入、現在7組の方々から宣誓を受けています。 また、職場における性的マイノリティに関する取り組みの評価指標である<PRIDE指標>の令和6年の取得に向けて取り組んでいるところですが、10周年を機に"男女平等参画宣言都市"としてこの人権に係わる問題に光をあてて考えるキッカケになってくれればと思っています。 KABA.ちゃんと津田さんのトークショウ、大変面白かったし、私自身勉強させてもらいました! この取り組みに賛同いただき来苫いただいたKABA.ちゃん津田なおみさんに御礼申し上げますと共にご参加いただいた皆さんに心から感謝致します!


 今日の日程はこの1件だったので私も最後まで聞いていましたが、この問題の本質を正確に捉えて考えていく必要があると、改めて感じました。 文化会館から帰宅しましたが、女房も今夜は<いけまぜ夏フェス2023/サポーター説明会>があり市民活動センターに行きました。 いよいよカウントダウンに入った<いけまぜ夏フェス>ですが、【支えあい 助けあう ふくしのまちづくり】を掲げている5期目、"ふくしは心・ふくしは気持ち・ふくしは心掛け・ふくしは行動・ふくしは実践"をみんなで共有する輪が広がって欲しいと思っています。


 明日の午後から<苫小牧地方総合開発期成会/中央要望>外で東京出張ですが、26日(水)に帰苫する予定です!


 それじゃ、この辺で失礼します!