岩倉博文@オフィス

07月21日(金)発


 昨日の午前中は内部打合せが3件(総合政策部/総合政策部/産業経済部)続けて入っていましたが、所管事項が幅広い総合政策部では2件続けて入ることもあり、この場合担当者が交代して打合せに入ります。 昨日の場合、最初は“男女平等参画都市10周年記念事業に関する打合せ”、次に“都市再生プロジェクト委員会関係の打合せ”でしたが、一つの内部打合せは30分設定で組んでいます。 打合せを終えて来客日程があり出光興産竃k海道製油所の飯沼牧子副所長がお越しになり、同製油所が50周年を迎えられ、9月23日(土)に予定されている記念式典のご案内を届けていただきました。 もう50周年なんですね!


 そして、午後から姉妹都市である八王子市議会の会派自民党新政会の議員の皆さん、そして八王子がご地元の自民党政調会長である萩生田光一先生にご来苫いただきましたが、まずはCCS実証試験センターを視察していただきました。


□13:00pm~ 『自民党政調会長萩生田光一先生、八王子市議会会派自民党新政会CCS実証試験センター視察』 CCS実証試験センターにて

 萩生田光一先生には以前から苫小牧案件についてお世話になっていましたが、特に経済産業大臣の時、そして政調会長に就任された以降もCCS案件でも地元の声を聞いていただいてきました。 今年1月24日(火)には東京でJCCSの中島俊朗社長外と萩生田先生にお時間をいただきCCSの現況などについて話を聞いていただきましたが、今回ご来道の折に八王子市議会の会派自民党新政会(馬場貴大市議)の皆さんとCCS実証試験センターをご視察いただくことができました。 最初に経済産業省資源エネルギーからご挨拶があり、私から歓迎の挨拶(写真左)、そして萩生田先生からご挨拶(写真右)をいただいてJCCS(日本CCS調査)から苫小牧におけるCCS実証試験プロセスについての説明を聞いていただきました。 そしてセンター屋上から設備を視察、バスで圧入井などを視察されましたが、私は下記日程のためプレゼンルームで失礼して市役所に戻りました。


 ご一行は視察を終えて<道の駅ウトナイ湖>を視察され、16:00pmから苫小牧市役所にお越しいただきましたが、私は市役所に戻って<春の叙勲/伝達式>に臨みました。


□15:00pm~『令和5年<春の叙勲>伝達式』 第1応接室にて

 元苫小牧市消防団長の齋藤謙吉さんに【瑞宝双光章】、元苫小牧市消防司令の山道正雄さんに【瑞宝単光章】、元国勢調査員の奥原忻子さんに【瑞宝単光章】、元国勢調査員の千石秀昭さんに【藍綬褒章】を伝達させていただきましたが、それぞれに長きにわたり消防団活動、市消防業務、そして国勢調査業務にご尽力いただいたことにより受章されました。 この度の受章を心からお慶び申し上げますと共にこれからもお元気で後進の指導などよろしくお願いしたいと思いますが、伝達を終えて懇談となり、それぞれに受章の感想を聞かせていただきましたが、いろんな思いを抱きながら、各分野で長きにわたる道のりが伝わってきました。 誠におめでとうございました!


 そして、16:00pmから市役所で<萩生田光一先生、八王子市議会会派自民党新政会/表敬訪問>がありました。


□16:00pm~ 『萩生田光一先生並びに八王子市議会会派自民党新政会による表敬訪問』 第2応接室にて

 13:00pmからCCS実証試験センター視察の折にもご挨拶していたのですが、改めて萩生田光一先生、そして八王子市議会会派自民党新政会の皆さん外をお迎えしました。 今回も勇払で八王子千人同心の墓参が主目的で、これまでも折々に墓参に来ていただいていましたが、心から歓迎申し上げました。 223年前、1800年に八王子千人同心が北方警備と開拓のため勇払に入植したことが苫小牧の都市形成の起点と位置付けられていますが、その歴史の事実をご縁に八王子市と姉妹都市の盟約を締結して50周年を迎えています。 両市の間で50周年を記念した事業展開を準備しているところですが、その内容についても説明させてもらいました。 和気あいあいの懇談を終えて市内宿泊先に向かわれましが、萩生田先生も昨夜は苫小牧に泊まられました。 八王子の皆さん、ご来苫ありがとうございました!


 そして、昨夜は18:00pmからGHNで『(用務)苫小牧広域政策研究会/研修会』があり、女房と出席してきましたが、政治の世界に入ってからお世話になっている皆さんとの研修会でした。 沖 一郎連合後援会長の挨拶で開会しましたが、研修会を終えて1階の“桃苑”に会場を変え懇親会となりました。 ご出席いただいた皆さんに心から御礼申し上げますと共に日頃のご支援に感謝致します。 久しぶりにお会いする方もいて良かったですが、全日程を終えて女房の車で帰宅しました!


 今日は金曜日、『部長会議』から始まりましたが、<部長会議>を終えて内部打合せが3件(苫小牧港管理組合/健康こども部/総合政策部)入っていました。 昼前に来客日程があり北海道天沼宇雄公営企業管理者辻井宏文企業局長が着任挨拶のため来訪、いろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。


 そして、午後から<農業委員会/第1回総会>に出席してきました。


□13:00pm~ 『第25期苫小牧市農業委員会/第1回総会』 第2応接室にて

 議会同意人事になっている農業委員会委員ですが、6月議会で議会の承認をいただき7月12日に委嘱状を交付していましたが、今日<第1回総会>が開催されました。 私は冒頭のご挨拶で退席しましたが、その後の議案審議で“会長の互選”があり会長に今泉宏治氏会長職務代理に野村真理子氏が選任されたようです。 第1回総会は議案7件について審議いただきましたが、法律に基づいて設置されている農業委員会、その役割を果たすために委員の皆さんにはご苦労をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します!

 引き続いて<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□14:00pm~ 『苫小牧重機土木協同組合創立50周年記念事業に係る道路パトロール車及び小型温度表示板贈呈式』 中央玄関前広場にて

 苫小牧重機土木協同組合(藤田俊一理事長)には今年度創立50周年を迎えられましたが、その記念事業の一環として“道路パトロール車”並びに“小型温度表示板(金太郎の池)”をご寄贈いただくことになり、本日贈呈セレモニーと感謝状贈呈が中央玄関前広場にて行われました。 市民、そして企業市民にとって極めて重要な社会資本整備や冬場の除雪業務などを担って半世紀、組合として除雪機械操作技術研修や優良オペレーター表彰制度の外、青年部組織“苫小牧ジューキーズ”による後継者育成研修の開催やSNSを活用した採用活動など、担い手確保にも積極的に取り組んでおられます。 創立50周年を心からお慶び申し上げますと共にこの度のご寄贈に心から御礼申し上げます!


 <贈呈式>を終えて5階に戻りましたが、15:00pmから<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□15:00pm~ 『絵本作家猫月うた氏企画・原案長木けい氏からの寄贈に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 市内在住の絵本作家猫月うた(末澤 香さん/苫小牧読み聞かせ文庫連絡会会員)が文・絵を担当され、そして原案・文を長木けい(谷口佳子/苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会会長)が担われた「チラホラケトンチョ」100冊をご寄贈いただきましたが、感謝状を贈呈させていただきました。 下の子が生まれ、その上の子の成長を描いた絵本である「チラホラケトンチョ」、この絵本を市内在住の多くのお子さんの目にふれる機会を提供したいとの思いから寄贈に至ったとのことですが、就学前児童から小学校低学年を対象にした絵本であり、お二人のお気持ちを踏まえて認可保育所、認定こども園、小規模保育施設、幼稚園、認可外保育所等、小学校、図書館・図書コーナーなどに配布させていただきます。 誠にありがとうございました!


 引き続いて内部打合せ(環境衛生部)がありましたが、16:00pmから<都市再生プロジェクト委員会>が開催されました。


□16:00pm~ 『苫小牧都市再生プロジェクト委員会/第3回委員会』 第2応接室にて

 今日の第3回委員会では“都市再生コンテンツ事業の進捗状況について”“実証事業の報告”が議題となりましたが、9月2日(土)、3日(日)に開催する<TOMAKOMAI MIRAIFEST 2023>に関する報告(写真右)が苫小牧観光協会からありました。 そして、7月1日(土)から9日(日)までの土日(全4日)に苫小牧港西港区キラキラ公園で開催した<キッチンカー21@トマベイウォーターフロント>の結果報告もありましたが、入場者平均で5.351人/日(前年比1.26)、最高値は2日(日)の7,857人(過去最高人数)とのこと、キッチンカーも40台が参加し、ドッグラン・ダンスバトル・フリーマーケットの外、週替わりイベントも展開、さらにハーレーダビットソンジャパンの協力で9日(日)には<BLUE SKY MEETING>が同時開催されました。 都市再生コンセプトプランに基づき、政策的意図を背景に“ウォーカブル & ウォーターフロント”を意識的に取り組んでいるイベントであることを知っておいて欲しいと思っています!


 引き続いて内部打合せ(苫小牧港管理組合)がありましたが、今夜は<秦皇島市友好の会/総会後の懇親会>に出席してきました。


□18:30pm~ 『秦皇島市友好の会/定期総会後の懇親会』 新苫小牧プリンスホテル和にて

 秦皇島市友好の会(田村雄二会長)の定期総会後の懇親会に出席してきましたが、コロナの影響で往来が難しかった3年間、苫小牧西高等学校と中国秦皇島市実験中学校とのWEB交流会や苫小牧市立病院と秦皇島市中医病院とのWEB交流会の実施など対面での交流は難しかったもののそれぞれの連携先とのWEB交流などがありました。 今後、両国におけるコロナの感染状況をもう少し見守る必要がありますが、過日北海道や千歳市外と共にフライト再開記念訪問団に市の町田総合政策部長が参加、7月8日(土)に上海便、11日(火)に北京便が再開しましたが、コロナ前は毎日1便だったものが再開直後は週2便になる模様です。 また、まだ未定ですが、両市間では9月27日(水)に秦皇島市から訪問団が来ることになるかも知れません。 今後、両市間で詰めていくことになりますが、そろそろ交流再開したいですね!


 GHNで用務日程が控えていたので中座しましたが、今週末もいろいろと公務日程が入っています。 屋外の日程もあるので雨だけ勘弁してほしいです!


 それじゃ、この辺で失礼します!