□09:45am~ 『国際ロータリークラブ第2510地区ガバナー関係者による表敬訪問』 第1応接室にて国際ロータリークラブ第2510地区の松浦光紀ガバナー(小樽南RC)、第2510地区第12グループの高橋康則ガバナー補佐(苫小牧北RC)、第2510地区の拝田 昇地区幹事(小樽南RC)が来訪され、いろいろと懇談させていただきましたが、苫小牧RCの渡邊武志会長、尾野仁昭幹事、そして浅間尚夫広報委員長が同行されました。 地区内を公式訪問することもガバナーの大切なお役目ですが、夏場は特に大変だと察します。 苫小牧には3クラブがありますが、日頃各種活動を通じて市政進展にお世話になっていることをお伝えしましたが、限られた時間ながら懇談させていただきました。 ご来訪に感謝します! |
そして、午後から海上自衛隊護衛艦<ちくま>の歓迎式典のため西港区南埠頭に行ってきました。□15:00pm~ 『海上自衛隊護衛艦<ちくま>の寄港に伴う歓迎式典』 西港区南埠頭にて海上自衛隊のご協力により、今年も<港まつり>の折に護衛艦<ちくま>が寄港、竹澤慶展艦長はじめ皆さんを歓迎すべく西港区南埠頭でセレモニーを行いました。 5日(土)は09:00amから19:00pmまで、6日(日)は09:00amから12:00pmまで一般公開をしていただきますが、どうぞよろしくお願いします。 こうした“歓迎訪船”は港の文化ですが、海上自衛隊には毎年のことながら感謝したいと思います。 セレモニーでは、最初に私から歓迎のご挨拶をし、その後に市職員の小林美紀課長補佐と塚原久瑠美主事から竹澤艦長と野澤海曹長に花束が贈られ、最後に竹澤艦長からご挨拶をいただきましたが、滞在中、休暇をとれる皆さんには<港まつり>会場にも是非足を運んで楽しんでいただきたいと思います! 埠頭でのセレモニーを終えて、少しの時間ながら艦内で懇談してきました。 |
|||
|
|||
□17:00pm~ 『姉妹都市関係者との懇談会』 第1応接室にて今年も<八王子まつり>と日程が重なりましたが、八王子市から安間英潮教育長、美濃部弥生副議長、山岸 研産業振興部長、古川洋一郎議事課長、そして日光市から齋藤孝雄教育長、和田公伸副議長、吉澤しのぶ秘書広報課副主幹、加藤晴美議事課長が来苫、第1応接室でお迎えしました。 八王子市とは姉妹都市盟約締結50周年を迎えており、日光市とも姉妹都市盟約締結41年目を迎えている3市の関係ですが、1800年に八王子千人同心が勇払に北方警備と開拓のため入植したことが苫小牧の都市形成の起点と位置付けられていますし、日光市の日光東照宮をお守りしていたのも八王子千人同心というご縁で3市が姉妹都市関係となり今日に至っています。 そんなご縁をこれからも大切にしていかなければと考えていますが、両市からのお客さまと短い時間ながら懇談していました。 |
□17:30pm~ 『とましん本店信友会ビールパーティ』 GHNにてこちらも恒例の日程ですが、とましん本店信友会(山口志郎会長)のビールパーティに出席、<港まつり/開会式>が控えていたのでご挨拶させていただき、苫信さんの小林一夫理事長の乾杯で中座しましたが、大勢の皆さんがご出席でした。 苫小牧市の指定金融機関として大変お世話になっている苫信さんですが、コロナが落ち着いてきて地域経済の上にも、市民生活の上にも動きが活発になってきたように感じていますが、苫信さんには金融の側面から引き続きよろしくお願いしたいと、また街づくりの上にもいろいろとお世話になっていますが、“日常の回復と変革への挑戦!”を掲げている行政と共に地域活性化のためにどうぞよろしくお願いします! |
そして、GHNから若草中央公園に向かいました。□18:00pm~ 『第68回とまこまい港まつり/開会式』 若草中央公園にて【やっと来た 素顔の弾ける 港まつり!】をテーマに<第68回とまこまい港まつり>の開会式を迎えましたが、昨年は規模を縮小しての開催、4年ぶりのフルサイズ開催となりました。 心配していた雨にも当たらず会場には大勢の皆さんが来られていましたが、開会式では来賓紹介、実行委員会紹介の後、<開会宣言/写真2枚目>は押本徠躍くん(泉野小6年)と指方梨愛さん(澄川小6年)が堂々としてくれましたが、元気をもらいましたよ! そして、実行委員長として《とまチョップ》と一緒にご挨拶し(写真3・4枚目)、来賓を代表して八王子市の安間英潮教育長(写真5枚目)、日光市の齋藤孝雄教育長(写真6枚目)からご挨拶をいただき祝電披露、【ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦】のアピール(写真7枚目)、そしてテーマ並びにプログラム表紙のデザイン表彰となり、まつりテーマ表彰に林 隆光さん(写真8枚目)、デザイン表彰に深谷こころさん(写真8枚目)が受賞されましたが、誠におめでとうございました! |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
<開会式>を無事終えて、市主催の<姉妹都市歓迎夕食会>がGHNで行われました。□19:00pm~ 『姉妹都市歓迎夕食会/苫小牧市主催』 GHNにて<開会式>を終えて姉妹都市八王子市と日光市からのお客さまを囲んで<歓迎夕食会/市主催>をGHN“こぶし”で開催しました。 古いお付き合いの両市ですが、こうしてお祭りの際には相互に訪問し友好を深めてきました。 私も日程が重ならなかった年に一度だけ<八王子まつり>、そして秋の<いちょう祭り>にも黒須隆一前市長の時に一度だけお邪魔し、日光の<日光東照宮例大祭>にも一度お邪魔したことがありましたが、今回は木村副市長と岩田 薫副議長が<八王子まつり>にお邪魔するため明日苫小牧を発ちます。 和気あいあいの夕食会となりました! |
|||
|
|||
□10:00am~ 『第68回とまこまい港まつり/市民おどり』 駅前通り外にてこれまで午後のスタートでしたが、今回は諸般の事情により午前中のスタートになり市民活動センターで準備をして大町寿総合福祉会館前から<市民おどり>がスタートしました。 全22団体、白寿会の皆さんを先頭に一条通りから駅前通りを駅に向かってのコースでしたが、私は腰対策のため下駄ではなく運動靴で踊りをさせてもらいました。 <市民おどり>ゴールから“お立ち台”に移動して参加団体の<市民おどり>を観覧させてもらいましたが、皆さん、<市民おどり>は4年ぶり、とてもお上手でしたよ! |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
<市民おどり>が終わって一度帰宅、佑介は朝から<とまみん苫小牧百年花火>の段取りで苫小牧に来ていましたが、ママと昊汰と颯汰はママの車でお昼過ぎに来ていました。 私はシャワーを浴びてTシャツ姿に着替えをして女房とママと孫たちと会場内をまわっていましたが、ニュージーランドから来苫していたマオリの皆さん(写真左)と会いました。 ネピアから車で3時間ほどにあるロトルア近郊のマオリの皆さんでしたが、苫小牧の"うぽぽの会"が以前から交流していたグループでした。 会場をひと回りしてきましたが、すっごい人出でしたよ! 私は16:30pmから市役所で来客日程があり市役所に向かいましたが、16:40pmに『大本山高尾山薬王院貫主(カンス)佐藤秀仁憎正外と懇談』がありました。 佐藤貫主の外、原田明仁総務部長、高尾登山鉄道鰍フ船江栄次社長、堀内 徹部長にお越しいただきましたが、かなり前から苫小牧で高尾山薬王院、そして高尾山電鉄鰍ニお付き合いがある佐藤秀文さんにご案内いただきましたが、心から歓迎申し上げました。 ご来苫、ありがとうございました! |
|||
|
|||
そして、17:30pmから<姉妹都市歓迎会/市議会主催>に出席、夕食会を終えて医師会館で<とまみん苫小牧百年花火>を観覧しました。□17:30pm~ 『姉妹都市歓迎夕食会/苫小牧市議会主催』 よど川にて□19:00pm~ 『姉妹都市の皆さんととまみん苫小牧百年花火/観覧』 医師会館にて昨夜は市主催、そして今夜は市議会主催の<歓迎夕食会/写真1枚目>でしたが、八王子市議会の美濃部弥生副議長と古川洋一郎議事課長は今夜の便で帰られたため"よど川"から新千歳空港に向かい花火は見ることはできませんでした。 夕食会を終えて医師会館(写真2枚目)に移動して<とまみん苫小牧百年花火>を観覧、昨年まで北海道新聞社が主催していた<道新花火大会>でしたが、同社の事情によりスポンサーを降りる旨の通知をもらっていました。 苫小牧の<花火大会>だけじゃなく道新さんがスポンサーをしている道内他都市の花火大会も同様の措置が取られたようですが、そこでコロナ禍で医療従事者の皆さんに感謝の気持ちを込めて<花火>を打ち上げていた青年経済人グループが一般社団法人タウンマネージメントを立ち上げ、“とまみん”の冠を取り付けて<とまみん苫小牧百年花火>を実現しました。 本場大曲の花火師さんを迎えての<花火大会>、8,800発の花火が見事に咲きましたが、とても迫力満点、素晴らしい<花火大会>でした! 花火が終わり、医師会館の講堂で最後のご挨拶(写真7枚目)をして皆さんはバスでホテルに帰りましたが、明日帰途に付かれます。 ご来苫、誠にありがとうございました! |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||