岩倉博文@オフィス

02月25日(月)発


☆天皇陛下が在位30年を迎えられ記念式典が挙行されましたが、国民に常に寄り添って歩まれた平成時代の30年に心から「誠にお疲れさまでした、そしてありがとうございました。」の気持ちをお伝えしたいと思います!


 第38回全日本女子アイスホッケー大会(A)で道路建設ペリグリンが西武プリンセスラビッツを“3対1”で破り見事に優勝、やりましたねぇ〜! ここ数年、ラビッツの壁が高くて苦戦の連続でしたが、大澤選手はじめ主力選手を欠いた今シーズン、ベテランと若手がうまくかみ合って最後に栄冠を勝ち取りました。 このシーズン、苫小牧勢は小学・中学・高校・国体の各級大会、そして男子全日本ではイーグルスが優勝、女子全日本もペリグリンが優勝して苫小牧勢は大活躍でしたが、市制施行70周年イヤーにがんばってくれた各チームに心から感謝したいと思います!


 昨日の日曜日、午前中は東京からお客さまがあって家にお迎えしましたが、お昼過ぎに連絡もなく佑介一家が苫小牧に来ました。 佑介がネットで注文していた物がわが家に届いていたんですが、以前にわが家で探していたものを佑介に頼んでいたことがあって、その届け先をそのままにして佑介がネットで日用品を頼んでしまったようです。 わが家で昼食をして荷物を持って札幌に帰りましたが、昊汰は相変わらず元気印でした。


 午後から<青少年ミュージックキャンプ/演奏発表会>のため文化会館に行ってきました。


□14:00pm〜 『第12回青少年ミュージックキャンプ演奏発表会』 文化会館にて

 12回目を迎えた<青少年ミュージックキャンプ>、今回は合唱86名、吹奏楽49名が参加、合唱指導が金井隆子先生(洗足学園音楽大学講師)と辻 志朗先生(洗足学園音楽大学講師)、吹奏楽指導が砂川隆丈先生(トランペット:シエナ・ウインド・オーケストラ)、林 育宏(ホルン:シエナ・ウインド・オーケストラ)、山口隼士先生(トロンボーン:シエナ・ウインド・オーケストラ)、山岸明彦先生(チューバ・ユーファニアム:シエナ・ウインド・オーケストラ)という豪華な講師の先生に2日間にわたりご指導いただきましたが、参加した生徒さんたちにとって貴重な2日間になったと思います。 たくさんの刺激を受け、多くの気付きがあり、そのことが次の成長に繋がってくれることを願っていますが、ご指導いただいた先生に心から御礼申し上げます。 今年も最後に<演奏発表会>があり、合唱、そして吹奏楽それぞれのパートでキャンプの成果を披露してくれましたが、プログラムのラストは合同演奏(写真3枚目)で今回も「大切なもの」を山口隼士先生の指揮により披露してくれました。 そして、私からご挨拶してきましたが、講師の先生に感謝すると共に生徒さんたちにはやがて苫小牧の音楽活動を引っ張っていく演奏家として成長して欲しいと期待しています!

 昨夜はお通夜に参列してきましたが、帰宅して夕食、そしてつい先日、新しい携帯電話にしたので操作を確認していました。 もう以前のようなガラケー携帯はなく、形はガラケーでもspモードになっていますが、メーカーも2社くらいになってしまいずっと使用していたメーカーから変えたので若干使い勝手が違います。 慣れるまで少し時間がかかりそうですが、いゃ〜これはこれで大変です!


 今朝はMM(Monday Meeting)からスタート、議会に係る案件も出ていましたが、今日のお昼が質問通告の締め切りでした。 2月議会は代表質問となるため各会派の代表が一人ずつ演壇に立ちますが、同時に代表質問だけは“一問一答方式”ではなく“一括方式”で行う議会ルールになっています。 従って、事務方の聞き取り作業も“一問一答方式”に比べて少し違ってきますが、代表質問は2月28日(木)から始まります。

 

 そして、満100歳のお祝いに伺ってきました。


□10:00am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/田中サダ子さん』 くらしさ沼ノ端にて

 沼ノ端にある“くらしさ沼ノ端”、私も初めて訪問してきましたが、ここにご入所されている田中さんのお婆ちゃんが満100歳を迎えられご入所されている皆さんや施設の皆さんと共に満100歳のお祝いをしてきました。 市内で73人目、年度末(3月末)までにあとお二人が満100歳のお誕生日を迎えられますが、苫小牧では初めて満100歳以上の方が70人台で新年度を迎えることになります。 耳が少し不自由でしたが、とてもしっかりしたお婆ちゃんで娘さんご夫妻もお祝いに来られていました。 73人の内、男性は11人ですが、最高齢は109歳のお婆ちゃんです。 施設からバースディケーキ(写真右)とお祝いが贈呈されましたが、田中さんのお婆ちゃん、誠におめでとうございました!

 帰庁して11:00amから感謝状贈呈日程が入っていました。



□11:00am〜 『神奈川大学、神奈川大学宮陵会、苫小牧宮陵会からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 神奈川大学(牧内良平理事長)、神奈川大学宮陵会(大場憲治会長)、そして神奈川大学苫小牧宮陵会(桑本昭平会長)から本市及び胆振東部3町に対して被災地の復旧・復興に役立てて欲しいとご寄付をいただきました。 苫小牧宮陵会の桑本会長と藤田健次郎副会長が来訪されましたが、1市3町を代表して苫小牧市長名で感謝状を贈呈、ご寄付の趣旨に沿って東部3町には市のほうからお渡しさせていただきます。 苫小牧宮陵会には10名ほどの東部3町出身者がいらっゃるそうですが、誠にありがとうございました。

 今日の午後は日程がありませんでしたが、代表質問に対する各会派の質問通告が締め切られて各部では一斉に動きが激しくなってきたと思います。 質問通告にある質問項目の趣旨を確認する作業があるのですが、ここをしっかり押さえておかなければ答弁側に反問権のない質疑でもあり質疑が噛み合わなくなってしまいます。 そんな背景の中で事務方の熱闘が今日明日と続きますが、質疑を聞いている皆さんに分かりやすく伝えることが一番心掛けなければならないポイントになります。 質問件数も各部まちまちとなりますが、今回はどの部に対する質問が多くなるでしょうか、そんな視点で質問を読み取って傾向を押さえておくことも必要なことです。


 明日も日程的には穏やかな一日となりますが、明後日は朝から<部長会議/答弁検討会>があります。 そして2月28日(木)は3会派の代表質問、3月1日(金)も3会派、そして3月4日(月)に1会派が代表質問を行なって7会派すべての代表質問が終わりますが、議会は引き続き議案審議に入ることになります。 会期中でもあり通常日程が少なくなるため次のダイアリーは2月28日(木)か3月1日(金)になると思いますが、お時間がある方は是非代表質問を傍聴していただきたいと思います!


 それじゃ、この辺で失礼します!