岩倉博文@オフィス

10月16日(水)発


 台風19号の被害も広範囲に渡っていますが、特に河川の氾濫等による被害が甚大で犠牲になられた方の数もまだ増えるのではないかと思われます。 雨の降り方が尋常ではなかったこと、そして泥を含んだ川の水の破壊力を改めて知らされましたが、結果として“国土強靭化”を考えさせられる事態となりました。 山が多い日本、結果として河川も多い国土になっていますが、今回のように台風の大型化、降雨の集中化、大量の泥を含んだ川の流れは荒れ放題になって氾濫、住宅街や商店街に川の水が流れ込みました。 犠牲者も毎日増えていますが、亡くなられた方々のご冥福を改めてお祈り致しますと共に被災地の皆様に心からお見舞いを申し上げます!


 さて、14日の月曜日は<体育の日>でしたが、令和元年度最終の<健康ウォーキング事業>が開催されました。


□09:00am〜 『令和元年度 健康ウォーキング事業ウォーキングフェスティバル』 緑ヶ丘公園金太郎の池にて

 今年も長距離コース(10q)とおたのしみコース(4q)の2コースが設定されましたが、苫小牧市スポーツ推進委員会、苫小牧歩こう会、そして全日本ノルディック・ウォーク連盟北海道支部のご協力をいただいて実施されました。 <みんなで健幸大作戦!>に取り組んでいる令和元年、大作戦のアクションの柱の一つに“適度な運動”を掲げていますが、健康寿命を伸ばす上でウォーキングは大変効果的な取り組みとなります。 事前申し込みが205名となりましたが、<パーフェクト賞/全5回参加者>は74人、<親子パーフェクト賞>は1組で八田 舞さんと八田輝優くん(7歳/写真3枚目)が受章されましたが、<パーフェクト賞>の皆さんに心から拍手を送りたいと思います。 セレモニーを終えて全員で準備体操をして10qコース、4qコースがスタート、ノルディックウォーキングコースの皆さんは全日本ノルディック・ウォーク連盟江川 淳氏の指導を受けてからスタートしましたが、江川氏はカルガリー冬季五輪ノルディックスキーの日本代表として活躍された方です。 普通に歩くよりノルディック・ウォーキングのほうが効率よく消費エネルギーがカウントできるそうですが、ノルディック・ウォーカーも年々増えているようです! 《とまチョップ》も来てエールを送っていましたが、皆さん、今年もありがとうございましたぁ〜! 

 開会式を終えて帰宅し、私は用務日程がありましたが、女房はご葬儀に参列、私も所用を終え女房も帰宅してから佑介宅に届け物もあって札幌に行ってきました。 佑介はアイスホッケーの試合があって私と女房が到着して間もなくリンクに向いましたが、もう少しで誕生2ヶ月目を迎える颯汰も順調に育っていて体重も5,700gになっていたしママの産後の調子も良いようです。 昊汰は少し鼻風邪気味でしたが、今は壁逆立ちの手踏みと足し算に関心があり、「じぃじ、問題出して!」と言うので足し算遊びをしてきました。 会うたびに関心事が広がっていますが、さて、次はどんなことに関心を持っているんでしょう? 2時間ほどいて帰途に付きましたが、昊汰と颯汰から元気をもらってきましたよ!


 昨日は、朝一番に中国からのお客さまが来訪されました。



□09:00am〜 『中国河北港口集団有限公司友好訪問団による表敬訪問』 第1応接室にて

 苫小牧港が友好港の盟約を締結している中国・秦皇島市の河北港口集団有限公司(港湾外運営会社)、宋 敬中(ソン・ケイチュウ)工会主席を含めて6名の皆さんが来訪されました。 友好港の盟約を締結して34年目を迎えていますが、この港と港の関係が両市の国際友好都市の盟約締結に繋がったという経過があります。 約30分、いろいろと懇談させていただきましたが、今回は苫小牧港、横浜港、そして東京周辺企業を視察され18日(金)に帰国されるようです。 ご来苫を心から歓迎申し上げました。

 引き続いて内部打合せがありましたが、10:00amから<予算編成方針説明会>がありました。



□10:00am〜 『令和2年度予算編成方針等説明会』 9階会議室にて

 毎年のことですが、この<予算編成方針説明会>の冒頭でご挨拶させてもらっています。 令和2年度予算編成作業に向けて私なりに気になっているポイントについて聞いてもらい、また、右肩下がりの時代における予算編成及び予算執行におけるキーワードは“マネージメント力”であることを改めて伝えましたが、時代認識を共有してもらい是非“マネージメント力”を発揮して欲しいと期待しています! 私は冒頭の挨拶で失礼し、財政部による“令和2年度 予算編成方針等について”の説明が行われました。

 引き続いて内部打合せがありましたが、午後になって14:00pmから共産党苫小牧地区委員会の西 敏彦委員長共産党苫小牧市議団の小野寺幸恵議員、冨岡 隆議員、原 啓司議員が来訪され要望書が提出されました。 当市が掲げている国際リゾート構想の対象地でMAプラットホーム鰍ェ10月9日に正式に計画を発表されましたが、臨時議会を招集して環境影響調査費をお諮りするつもりです。 しかし、この臨時議会の招集に関して中止を求める要望内容でしたが、私の考えも聞いていただきました。 基本的な考え方に大きな違いがあるのでやむを得ませんが、今後も粘り強く理解を求めていきたいと考えています。


 そして、昨夜はGHNで<河北港口集団有限公司友好訪問団/歓迎会>に出席してきました。


□18:00pm〜 『中国河北港口集団有限公司友好訪問団/歓迎会』 GHNにて

 河北港口集団有限公司友好訪問団の宋 敬中工会主席(団長/写真2枚目)、趙 君章人力資源部長、苗 桂生弁公室副主任、トゥ 吉祥中心主任、張 志剛工会民管経済部長、張 暁麗通訳の6名を囲み苫小牧港管理組合と苫小牧日中友好促進協会の共催で歓迎会を催させていただきました。 和気あいあいの歓迎会となりましたが、やはり苫小牧港と河北港口集団有限公司とのこれまでの友好関係、そして苫小牧市と秦皇島市とのこれまでの友好関係の積み重ねが伝わってきました。 歓迎会では訪問団の皆さんから中国の老酒(67度/写真3枚目)が提供されましたが、これで何度乾杯したでしょう! 4枚目の写真は苫小牧日中友好協会を代表して遠藤 連特別顧問(道議)から訪問団の皆さんにお土産を渡している場面ですが、ご一行は今日東京に発たれました。 訪問団のご来苫、心から歓迎致します!

 お酒で酔っぱらうことはあまりないのですが、さすがに老酒で乾杯を繰り返していると昨夜はふらふらでした。 家に帰って寝ましたが、今朝は早くに目が覚めて風呂に入って通常に戻りました。 中国の方も最近はお酒を飲まない人も増えてきたと聞いていましたが、宋 敬中団長は誠に強かったです!

 

 そして、今日の午前中は内部打合せが入っていましたが、11:00amから<定例記者会見>が行われました。


□10:00am〜 『定例記者会見/4案件 議会招集告示』 第2応接室にて

1.令和元年度 苫小牧市市政功労者・自治貢献者表彰について

・苫小牧市市政功労者1名、自治貢献者13名を発表しました。

2.令和元年度 苫小牧市青少年表彰について

・苫小牧青少年表彰7名を発表しました。

3.令和元年度 苫小牧市技能功労者表彰について

・苫小牧市技能功労者表彰5名を発表しました。

4.令和元年度 苫小牧市文化奨励賞について

・苫小牧市文化奨励賞1名を発表しました。


※各表彰の受章者については後日、それぞれ表彰式が行われますが、その折にダイアリーでご紹介させていただきます。

 今日の記者会見では臨時議会に関する質問が多かったのですが、私の考えをできる限り分かりやすく伝えたつもりです。 ただ、これまでの議会質疑や経過等について必ずしも同じ情報量を記者さんが持っているとは限らないので情報量と質に寄って受け止め方が違っているかも知れませんが、まぁそこは仕方ないことですね!


 <定例記者会見>を終えて11:00amから要望書提出日程が入っていました。


□11:00am〜 『苫小牧市老人クラブ連合会からの要望書提出』 第2応接室にて

 来年度予算編成に向けて苫小牧市老人クラブ連合会(山川静子会長)から3項目にわたる要望をいただきました。 <1.活動支援事業補助金について>、<2.一時避難場所の確保について>、<3.高齢者の自動車事故に伴う対策について>という内容ですが、片原市民生活部長、柳沢福祉部長外も交えて懇談、要望の趣旨は理解しても即解決するには難しい要望も多いのですが、少しでも前進するよう努力したいと思っています。 先日も<老人演芸大会>に取り組まれていましたが、老連として、また単位クラブの活動を通じて健康寿命の増進はじめさまざまなことに取り組んでいただいています。 日頃のご熱心な活動に敬意を表したいと思います!


 引き続いて来客日程があり日本CCS調査鰍フ石井正一社長外が来訪、今日は牧原秀樹経済産業省副大臣がCCS実証試験の現場を視察される予定でしたが、今回の台風19号による被害発生で禁足令がかかり中止となりました。 石井社長も視察対応で来られていたようですが、お寄りいただき懇談させていただきました。 午後は日程もなく内部打合せだけでしたが、夕方にご弔問に伺ってから<まちかどミーティング>のため勇払に行ってきました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2019/勇払地区』 勇払総合福祉会館にて

・対象町内会:勇払自治会、パルプ町内会

・テーマプレゼンテーション:≪みんなで健幸大作戦!〜健診を受けて健康寿命を伸ばそう〜≫

・説明者:高橋 真主査(国保課)、須藤夏菜子主事(国保課)、小熊菜月主事(国保課)、草賀泰代主査(健康支援課)


 9月27日(金)の植苗地区以降、決算審査特別委員会が入ってきたので<まちかどミーティング>は中断していましたが、今日から再開、勇払地区で9地区目(全16地区)となりました。 今月中に14地区を終え、11月に入って2地区となりますが、テーマプレゼン担当の職員も久々になるので感覚を戻すまで少し時間がかかるかも知れません。 がんばっていきましょう!


 それじゃ、この辺で失礼します!