岩倉博文@オフィス

05月19日(日)発


 この週末もけっこう日程が入っていましたが、昨日はまず総合体育館で開催された<北海道少年少女空手道錬成大会/開会式>に出席してきました。


□09:30am〜 『第39回北海道少年少女空手道錬成大会/開会式』 総合体育館にて

 全道各地から約1,000名の選手・役員はじめご関係の皆さんが参加して開催された<第39回北海道少年少女空手道錬成大会>の開会式に出席してきましたが、主催が北海道空手道連盟(斉藤栄吉会長)、主管が苫小牧地区空手道連盟(越川慶一会長)で開催されました。 小学生1〜6年生の男子・女子の組手及び形競技の個人戦であり、第19回全日本空手道選手権大会(8月3日・4日 東京武道館にて)の北海道予選会も兼ねていて上位2名に出場権が与えられということです。 日本の武道が見直されている今、東京2020に向けて空手競技に期待がかかりますが、本大会も空手道の選手育成の観点から大変重要な大会となっています。 ご挨拶で選手の皆さんの健闘をお祈りしました!

 総合体育館から一度帰宅、お昼から市民会館に行ってきました。


□13:30pm〜 『民生委員児童委員の日PR事業 第18回ふれあいコンサート』 市民会館(大ホール)にて

 民生委員児童委員協議会(松村順子会長)の皆さんによる<ふれあいコンサート>、毎年取り組んでいただいていますが、今年も市民会館大ホールに大勢の皆さんにお越しをいただき開催されました。 今年からスワン座の寸劇はなくなりましたが、苫民児協合唱団、勇払千人隊御会所太鼓、明倫中吹奏楽部、スマイル4Beat、そしてフィナーレは会場の皆さんも交えて「花は咲く」の大合唱とプログラムに記載されていましたが、ご挨拶で児童相談所分室設置に向けた民児協の署名活動等の取り組みに感謝の気持ちを伝えました。 合唱団も多忙のなか練習を重ねられて素晴らしいステージをつくってこられるわけですが、大きな拍手を送りたいと思います!

 ご挨拶してすぐに小ホールに移動し<みんなで健大作戦!/キックオフ>が開催されました。


□13:40pm〜 『みんなで健大作戦!/キックオフ & 健アンバサダー養成講座』 市民会館(小ホール)にて

 大作戦シリーズ第10弾となる<みんなで健大作戦! 健康寿命をのばそう 〜ちょっと実行、ずっと健康〜>のキックオフイベントが行われました。 大作戦の取り組みコンセプト、その一つ目は市政の重要テーマ、二つ目は街ぐるみ、そして三つ目は一年間という設定で市長就任翌年の<053大作戦>から取り組み始めて第10弾、令和元年は“健康”とどう向き合うか、4つの柱(アクション)で市民にアプローチしたいと考えています。 最初のアクションは<健診・検診>、二つ目のアクションは<健康と食>、三つ目のアクションは<禁煙・受動喫煙対策>、そして四つ目のアクションは<適度な運動>、今の時代は単に“自分やまわりの健康”というだけじゃなく、たとえば企業活動においても“社員一人一人が健康とどう向き合っているか”が問われる時代となっています。 年齢に関係なく“健康状態を知っておく”という意味で健診・検診の受診率を何とか高めたい、早期発見・早期治療で治癒する疾患は多いわけですが、歯科検診等も含めて“健康へのこだわり意識”を多くの市民に定着させたいと考えています。 キッフオフイベントで<健なまちづくり宣言>を発信しましたが、同時に健康経営優良法人認定企業(写真2枚目)の紹介も行われ、大規模法人部門でトヨタ自動車北海道鰍ェ2年連続して受賞、中小規模法人企業部門で8社が初認定され紹介もありました。 そして、<健康なまちづくり宣言>の後で筑波大学大学院の久野譜也教授(写真4枚目)、塚尾晶子SWC協議会健幸アンバサダープロジェクト事務局長をお招きして<健幸アンバサダー養成講座>が開催され、市民約50人、企業から約100人が参加して開催されました。 市民、そして企業市民の皆さ〜ん、この運動へのご理解とご協力をよろしくお願いします! 《とまチョップ》も大活躍でしたよ!

 キックオフセレモニーを終えて用務日程があり、一度帰宅してご弔問に伺ってきました。 若い時から同志のような間柄でしたが、がん疾患で逝去され誠に残念です。 そして、夕方にもご弔問に1件伺って公務及び用務日程が続いていました。



□17:30pm〜 『道路建設ペリグリン/発会式』 なか里にて

 道路建設ペリグリン(ペグ)が毎年シーズン始動に際して行っている“発会式”に声掛けをいただき出席してきましたが、今シーズンから就任した寺尾幸也監督はじめコーチィングスタッフ、そして選手の皆さんが勢ぞろいして発会式が行われました。 道路建設の宮ア洋二社長、そしてスポンサー企業の皆さんもご出席でしたが、昨シーズンは全日本選手権を制覇、“常勝”という宿命を背負っているペグですが、迎えるシーズンも女子アイスホッケー界を引っ張っていって欲しいと期待しています。 毎度のことながらここで腹ごしらえをして次の日程に向かいましたが、“なか里”から市民会館に向かいました。


□18:30pm〜 『サカイスポーツ野球部創部50周年記念祝賀会』 市民会館(小ホール)にて

 市民会館小ホールでは創部50周年を迎えられた<サカイスポーツ野球部/酒井 明部長>の記念祝賀会が開催されましたが、半世紀の節目を迎えられたことに心からお慶びを申し上げます。 それにしても半世紀もの間、地域で野球チームを運営するということもすごいことですね! 1969年に“エコーズ”というチーム名で発足、1971年に“酒井スポーツ”に名称を変更して以来大鷲旗争奪苫小牧朝野球大会で歴代最多となる7度の優勝、そして商工会議所会頭杯に37回出場し10度の優勝、全道大会にも11回出場し全国大会にも出場した歴史があります。 また、酒井部長は“オール苫小牧硬式野球部”の会長代行として、そして苫小牧市スポーツ推進委員として、市のスポーツ行事等にも大きく貢献していただいていますが、半世紀という節目を心からお祝い申し上げますと共に今後益々のご発展をお祈り致します。 誠におめでとうございました!



□18:30pm〜 『(用務) NPO法人日本空手道振興会強健流空手道/第13回定時総会・懇親会』 GHNにて

 市民会館からGHNに向い<強健流空手道>の定期総会・懇親会に出席してきましたが、日程が重なっていたこともありだいぶ遅れて会場に着きました。 定期総会の最後の方でしたが、総会後に恒例の記念撮影をし懇親会に入りご挨拶してきました。 空手道の振興に取り組みつつNPO法人としてさまざまな社会貢献活動に励まれていますが、柳田和弥会長、山田五郎理事長はじめ役員各位にとって令和元年が実り多き一年になりますようお祈り致します!

 そして、最後に18:30pmから“よど川”で行われていた『健幸アンバサダー養成講座講師 久野譜也先生、塚尾晶子先生との意見交換会』に出席してきましたが、昨日と今日、久野先生、塚尾先生には健康に関する正しい知識等を身近な人に伝える<健康の伝道師/健幸アンバサダー養成講座>の講師を務めていただきました。 だいぶ遅れて失礼しましたが、久野先生はいろんな情報をお持ちでおもしろかったです! 苫小牧市の取り組みに対して今後共よろしくお願い致します!

 

 今日も晴天の朝を迎えましたが、当初の予報ではこの週末あまり良くなかったんですが、結果良かったですね! 今日は午前中に川沿公園体育館に行ってきました。



□09:30am〜 『苫小牧ライオンズクラブ旗争奪第48回苫小牧少年剣道大会』 川沿公園体育館にて

 苫小牧剣道連盟(小林洋一会長)による48回目を迎えた<苫小牧少年剣道大会>ですが、苫小牧ライオンズクラブ(綱木幸男会長)がスポンサーになっている大会です。 青少年育成の観点から苫小牧ライオンズクラブがスポンサーになって間もなく半世紀、苫小牧では優秀な若手剣士がどんどん育ってきています。 指導者の先生もご熱心に育成に励んでおられますが、そうした思いにしっかり応えている剣士の皆さんの努力も称えなければなりません。 この大会で“また伸びるきっかけになった”と振り返ることができる大会であって欲しいと期待していますが、みんな鋭い目付きで開会式に臨んでいましたよ!



□10:20am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/高山マツエさん』 樽前緑樹園にて

 そして、樽前緑樹園に向い満100歳のお祝いに参上してきました。 お元気に満100歳のお誕生日を迎えられた高山マツエさん、厚賀町のご出身ですが、現在は娘さんがいる苫小牧で過ごされています。 93歳まで家事をされていたそうですが、軽度の認知症になり施設を利用されているとのことです。 高山さんのお婆ちゃんで苫小牧で満100歳を迎えた方が72人、男性が9人、女性が63人となっていますが、今年度は来年3月末までに40人の方が満100歳のお誕生日を迎えることになります。 最高齢は109歳のお婆ちゃんですが、皆さんには日々お健やかにお過ごしいただきたいと思います。 誠におめでとうございました!

 公務日程を終えて市内でいろいろと所用がありましたが、一度帰宅して夕方からアイビープラザに行ってきました。


□17:00pm〜 『かんばやしまなぶコンサート2019』 アイビープラザにて

 苫小牧のシンガーソングライターかんばやしまなぶさんのコンサート、客席には大勢の皆さんが来られていました。 毎年、町内会の夏まつりやイベントで会うことはありますが、彼のコンサートには初めて行ってきました。 “とまこまい観光大使”でもあり、以前から地元ソングを作って来られましたが、昨年《とまチョップ水》の販売3周年を記念してイメージソング≪すいすいすい とまチョップ水≫を世に出してくれました。 とても軽快なリズムで乗れる曲ですが、上下水道部の職員が歌詞を作り、かんばやしさんに作曲を依頼して完成させた曲です。 今日はコンサートの中盤で≪すいすいすい とまチョップ水≫が披露され、私もSSCやダンスチームYU-Aと共に舞台に立ちましたが、この歌が世に出て昨年は《とまチョップ水》の配布・販売数実績が伸びたんです。 東京の<北海道どさんこプラザ有楽町店>でも定番商品として販売していますが、苫小牧の誇れる水道水として世界戦略も視野に入ってきましたねぇ〜!

 いゃ〜、いろんな日程があった土日でしたが、晴天が続き良かったですね! 何度かこれまでも表現していますが、週末、さまざまな日程にふれていると“まちの動き”が伝わってきます。 その動きの一つ一つを市民がつくり支えている、市民がまちを動かしている、そんな感覚を実感しながら“苫小牧という都市(まち)”のこれからに想いを馳せる週末でした!


 それじゃ、この辺で失礼します!