岩倉博文@オフィス

09月27日(金)発


 昨日の朝、家からまっすぐウトナイ北10丁目に設定した『日豪共同訓練臨時測定局/戦闘機音確認』に行ってきました。 予定通り9月24日から日豪共同訓練が始まっていますが、“米軍再編に係る日米共同訓練”と位置付けは違えども日豪共同訓練における参加戦闘機の騒音実態を確認しておくべきとの判断から市では各測定局においてデータ収集を行っています。 次の日程が迫っていたので第2航空団所属のF-15・2機とオーストラリア空軍所属のFA-18・2機が訓練空域に向けて千歳基地を離陸した直後の音を測定してきましたが、第2航空団の通常訓練時と変わらない数値でした。

 4機離陸したところで10:00amからの<自民党移動政調会>出席のためGHNに向かいました。


□10:00am〜 『令和元年度 自民民主党 移動政調会』 GHNにて

 自民党第9選挙区支部(堀井 学支部長)主催による移動政調会が開催されましたが、経済界から宮本知治苫小牧商工会議所会頭はじめ各団体のトップが出席、市はじめ各団体から国や道に対して各種要望を行いましたが、ご熱心に聞いていただき感謝致します。 東部3町では復興元年、白老町のウポポイ開設、むかわ町のむかわ竜等々いろいろと話題も多い苫小牧圏ですが、どうぞよろしくお願い致します。 堀井代議士の外、自民党道連から田中芳憲政務調査会長、そして第9選挙区支部から神戸典臣道議、遠藤 連道議、千葉英也道議、藤沢澄雄道議、橋本聖子大臣の湯浅俊朗秘書外に出席いただきましたが、誠にありがとうございました! そして、米津仁司部長はじめ室蘭開発建設部の皆さん、花岡祐志局長はじめ胆振総合振興局の皆さん、出席いただき感謝致します!

 お昼から来客日程があり<リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019とまこまい実行委員会>の柳谷昭次郎会長はじめご関係の皆さんが来訪され8月24日(土)、25日(日)に開催された<RFLJ 2019>について報告をいただき懇談していました。 日本人の2人に1人が癌にかかり3人に1人が癌で亡くなるという実態の現実があるわが国ですが、それぞれの地域が、それぞれの都市が癌疾患とどう向き合うかが問われています。 実行委員会の皆さんには来年もよろしくお願い致します。


 来客日程を終えて<特別防災区域協議会/総合防災訓練 2019>のため出光さんに向かいました。


□14:00pm〜 『苫小牧石油コンビナート特別防災区域協議会/総合防災訓練2019』 出光興産竃k海道製油所にて

 苫小牧石油コンビナート特別防災区域協議会(澤 正彦会長)による総合防災訓練が実施されました。 晴天ながら風が少し強かったので大変だったと思いますが、キビキビとした動作に日頃から訓練を重ねられている様子が伝わってきました。 石油コンビナートの事故は初期対応を誤った場合には被害の拡大を招く可能性が高まりますが、被害軽減のためにも日頃の訓練が重要となります。 引き続き安全確保のためご尽力いただきますようお願い致しますと共に特別防災区域協議会益々のご発展をお祈り致します!

 出光さんから帰庁、来客日程がありましたが、夕方には表敬訪問日程が入っていました。



□16:30pm〜 『第74回国民体育大会<自転車競技>に出場する選手による表敬訪問』 第1応接室にて

 9月29日(日)から10月3日(木)にかけて茨城県取手市とつくば市で開催される<第74回国民体育大会<自転車競技>>に北海道代表として出場される木賊弘明選手、今年で6年連続、10回目の国体出場となりますが、国体に10回出場というのもすっごいです! 10回出場のため現地で特別表彰を受賞されるとのことですが、毎年のように記録を伸ばすだけのコンデションを維持できるものだと感心しています。 苫小牧日翔病院に勤務されている木賊選手、普段から節制されているのでしょうが、10回出場を機に国体出場には区切りをつけたい考えのようでした。

 そして、昨夜は<まちかどミーティング 2019/沼ノ端地区>が行われました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2019/沼ノ端地区』 沼ノ端児童体育館にて

・対象町内会:沼ノ端中央町内会、東開町内会、ウトナイ町内会

・テーマプレゼンテーション:≪みんなで健幸大作戦!〜健診を受けて健康寿命を伸ばそう〜≫

・説明者:高橋 真主査(国保課)、須藤夏菜子主事(国保課)、小熊菜月主事(国保課)、山谷美希保健師(健康支援課)


 昨日の<まちかどミーティング>は身近な質問や指摘が多かったのですが、今年も大勢の各部各課職員が出席、いただいた質問や要望について終了後に場所等を確認し、改めてお話を伺い、場合によっては数日以内に現場を見せていただくこともあります。 要望内容によっては実際に現場を確認する必要がある場合が多いのですが、すぐ対応できるケースもあれば、対応ができない場合だってあります。 大事なのはスピード感、“役所しごと”という言葉がありますが、その意味の中には“反応が遅い!”とか“反応が鈍い!”という印象が多いんです。 市民と同じ反応感覚を心掛けること、だいぶ改善してきたと思っていますが、こうした<まちかどミーティング>で少しでも“反応力”を高めたいと、“反応力”は頭の回転と相関していると考えていますが、これも公僕としてのスキルじゃないかと思っています!

 <まちかどミーティング>を終えて帰宅しましたが、今週は良いお天気が続いています。 そして、来週には10月に入りますが、一年って早いですねぇ〜!


 そして、今日は金曜日、『部長会議』から始まりましたが、案件は1件でした。 「部長会議」を終えて内部打合せと取材が入っていましたが、お昼前に<北方四島交流受入訪問団>の皆さんが来訪され9階会議室で歓迎セレモニーを行っていました。


□11:30am〜 『北方四島交流受入事業訪問団による表敬訪問』 9階会議室にて

 私が市長になって2度目、その前にも1度訪問されているようで苫小牧では3度目となる<北方四島交流受入事業訪問団>の表敬訪問がありましたが、北方四島在住のロシア人44名、通訳・関係者・添乗員等19名、計63名が来訪されました。 29日(日)までの2泊3日、ホームビジットや日本文化体験、市民交流会、市街地散策、視察(トヨタ・Jファーム・ミール館など)をされ、明日の18:00pmからGHNで夕食交流会を行う予定です。 実り多き苫小牧滞在になりますよう心からお祈り致します!

 今日のお昼に鼻の上のほうにできていた小さなできものを皮膚科医院で取ってもらってきました。 1週間くらいで抜糸となりますが、それまで絆創膏を張っておかなければなりません。 以前にも出たことがあり、その時はすぐ消えたように思いますが、今回はなかなか消えずに病院で診てもらっていました。 簡単な措置ということで、できものが大きくなっても困るので取ってもらうことにしましたが、麻酔をして約30分ほどで終えました。 麻酔をしていたので落ち着くまで家にいましたが、今夜も<まちかどミーティング/植苗地区>がありました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2019/植苗地区』 植苗ファミリーセンターにて

・対象町内会:植苗町内会連合会

・テーマプレゼンテーション:≪みんなで健幸大作戦!〜健診を受けて健康寿命を伸ばそう〜≫

・説明者:櫻井 涼主事(健康支援課)、植村郁子主事(高齢者医療課)、高木静奈主事(国保課)、中瀬彩花保健師(健康支援課)


 96歳の丹治秀一会長(写真1枚目)はじめ植苗町内会連合会の皆さんにご出席いただきましたが、冒頭に現在実施されている日豪共同訓練について改めて説明させてもらいました。 地域の要望もいただきましたが、“国際リゾート構想”の対象地域でもあり今後の展開を視野に入れながら検討すべきは検討していかなければならないと考えています!

 <まちかどミーティング 2019>も8地区(全16地区)が終了、今日の植苗地区でちょうど折り返し点となりましたが、来週月曜日から決算審査特別委員会のため<まちかどミーティング>は中断、次は10月16日(水)の勇払地区から再開されますが、あと8地区、がんばりま〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!