□09:00am〜 『苫小牧市法人保育園協議会からの要望書提出』 第2応接室にて今年も苫小牧市法人保育園協議会(遠藤明代会長)から保育の実施及び保育環境の充実に関する要望をいただきましたが、5項目にわたる要望でした。 保育環境の充実は市政にとっても重要テーマであり子育て世代への支援について組織横断で施策展開しているところですが、そうした施策がマッチィングしているかどうかチェックしながら取り組まなければならないと思っています。 いただいた要望項目について検討できるところは検討していきますが、現場の声に耳を傾けながら子供たちの環境整備に取り組みたいと思います! |
□09:30am〜 『苫小牧市公設卸売市場に関わる水産・衛生管理協議会からの要望書提出』 第1応接室にて引き続いて苫小牧市公設地方卸売市場に係る水産衛生管理協議会(斎藤富男会長)から継続要望項目6点と完成要望項目3点について報告をいただきながら要望ポイントについて説明いただきました。 “安心・安全”がキーワードになっている時代、特に“食の安心・安全”についての関心が高いこともあり“安全衛生”に係る取り組みが重要となっています。 全国で初めて国土交通省所管の港湾内漁港区において初めてとなる屋根付き岸壁も今年度中には完成しますが、移出・輸出の促進に向けてチャレンジしていきたいと思っています。 |
□10:30am〜 『第31回胆振消費者大会・令和元年度地域消費者問題懇談会』 ふれあい3・3にてそして、“ふれあい3・3”で開催された<第31回胆振消費者大会 兼 令和元年度地域消費者問題懇談会>に出席、ご挨拶してきましたが、胆振管内の室蘭消費者協会、登別消費者協会、伊達消費者協会、そして苫小牧消費者協会の皆さんによる大会です。 現在は苫小牧消費者協会の山内幸子会長が胆振消費者協会連合会長を務められていますが、毎年4都市持ち回りで大会が開かれています。 消費者を取り巻く残念な事案や事件等も増え複雑化していますが、各地域における消費者の相談窓口、情報提供窓口として今後ともよろしくお願い致します。 |
□11:00am〜 『新婦人の会苫小牧支部との懇談会』 第2応接室にて帰庁して、こちらも毎年の恒例日程ですが、<新婦人の会苫小牧支部/佐藤昭子支部長>から要望書をいただきました。項目が多かったので4項目について要望ポイント、そしてご意見を伺い市の考え方等について担当部長から、そして最後に私からお話を聞いていただきましたが、“子育て支援”、“介護”、“平和”、“統合型リゾート(IR)”の4項目にわたりいろいろとご意見を伺うことができました。 先方から1項目15分ということでスタートしましたが、やはり大きな問題ばかりなので時間が足りなかったかも知れませんね。 |
□13:30pm〜 『大塚製薬鰍ニの健康に関する包括連携協定/締結式』 第2応接室にて苫小牧市と大塚製薬(吉田卓史札幌支店長)との間で<健康に関する包括連携協定>が締結されましたが、協定締結に至るまでいろいろとご理解をいただいた大塚製薬の皆さんに心から御礼申し上げます。 <健幸大作戦!>を展開中の苫小牧市ですが、この取り組みにご理解をいただき今年度5社目の締結となりました。 大塚製薬さんも“健康寿命の延伸”、“女性の健康”等をテーマに掲げて社会が求める健康価値を積極的に提案する啓発活動に取り組んでいるとのことですが、協定締結を機にいろいろとご指導いただきたいと思っています! |
協定締結後、第1応接室に移動して懇談していましたが、大塚製薬さんの薬品等について説明していただきました。 引き続いて内部打合せがありましたが、16:30pmから<苫小牧市青少年表彰式>が執り行われました。□16:30pm〜 『令和元年度 苫小牧市青少年表彰式・懇談会』 9階会議室外にて<令和元年度 苫小牧市青少年表彰式>が執り行われましたが、今年は10名の皆さんが受賞、それぞれ職場で、そして地域でがんばってきた姿が認められての受賞であり、この受賞を機にさらなる活躍に期待したいと思います! 表彰式後に会場を5階の第2応接室に移して恒例の懇談会(写真4枚目)に入りましたが、ショートケーキを食べながら約30分ほど懇談していました。≪令和元年度 苫小牧市青少年表彰/受賞者 10名≫・芦澤順作さん(25歳) 建設業 コスモ建設・河村慎吾さん(26歳) 製造業 トヨタ自動車北海道・遊佐広美さん(22歳) 飲食サービス業 叶rべい・伊藤香奈さん(27歳) 介護事業 特別養護老人ホーム 花もみじ・木下あかりさん(23歳) 介護事業 ケアハウス はぁ〜と・斎藤菜津奈さん(23歳) 介護事業 泣宴Cトマインド グループホーム 花縁・中村彩音さん(23歳) 介護事業 社会福祉法人 緑陽会・小野瀬章宏さん(27歳) 廃棄物処理業 JX金属 苫小牧ケミカル・加藤弓香さん(27歳) 廃棄物処理業 山本浄化興業梶@・荒木 真さん(16歳) ときわ町内会 苫小牧南高等学校 |
|||||||
|
|||||||
<記者会見>を終えてNHP(ノーザンホースパーク)で開催された<苫民/謝恩会>に出席してきました。□12:00pm〜 『2019 苫小牧民報社・とまみんグループ謝恩会』 NHPにて毎年この時期に開催されている<苫小牧民報社・とまみんグループ謝恩会>、今年はNHPで開催されましたが、大勢の皆さんが出席されていました。 苫小牧民報社の宮本知治議長兼社長が主催者を代表して挨拶され、参会者を代表して私からご挨拶、そして乾杯の発声をしてきました。 私は13:00pmから下記日程があったため乾杯してすぐに戻りましたが、56年続いた千歳民報さんが休刊するとの報道があった直後でもあり、宮本議長からこの件についてもご挨拶でふれておられました。 毎年、女房にもご案内をいただいていており今年も出席しましたが、謝恩会のご盛会を心からお慶び申し上げますと共に苫民さん、益々のご発展をお祈り致します! |
|||||||
|
|||||||
NHPから文化会館に向かい13:00pmから<ワークライフバランス/企業表彰式>に出席してきました。□13:00pm〜 『令和元年度 苫小牧市ワークライフバランス等企業表彰式』 文化会館にて昨年度から取り組みがスタートした<苫小牧市ワークライフバランス等企業表彰式>ですが、今年度の受賞者は次の通りです。 誠におめでとうございました!〇【活気あふれる職場環境づくり賞】〜丸彦渡辺建設鞄マ小牧支店(佐藤靖浩支店長)〇【働きやすい職場環境づくり賞】〜且D幌商興(佐々木 元社長)〇【自立・生活応援賞】〜泣宴Cトマインド(釜谷幸宏社長)時代が求める職場環境や企業風土確立に向けてさまざまな取り組みが始まっていますが、市では昨年からワークライフバランスや女性のさらなる活躍に向けた社会的気運の醸成を図ることを目指して企業表彰制度をスタートさせました。 第1部で表彰式、そして第2部ではNPO法人ゴヂカラ・ニッポンの川島高之代表による講演会「5年後、生き残るための経営戦略」がありましたが、大勢の皆さんにご出席いただきました。 |
|||||||
|
|||||||
帰庁して来客日程が入っていましたが、15:00pmから市長応接室で『CCSインタビュー』の録画撮り(写真右)がありました。 目標の30万トン圧入完了という節目にプロジェクトの軌跡を振り返り、今後の日本のおけるCCSプロジェクトに役立たせたいとの思いで制作するDVDの録画撮りでしたが、“苫小牧CCS促進協議会”立ち上げから圧入完了までの経過を振り返って私なりの思いを伝えました。録画撮りを終えて内部打合せと来客日程がありましたが、<福祉トイレカー/とまレット>の生みの親である優成サービス鰍フ八木正志会長が来苫、神奈川県海老名市に拠点を置いておられる八木会長ですが、本業のほうは息子さんに任せて会長は<福祉トイレカー>で忙しくされているようです。 全国の自治体で初めて苫小牧市が導入したご縁で今でもいろいろとお付き合いが続いていますが、また新たな販路拡大に向けてがんばっておられるようです。 ご来苫を歓迎しました! |