岩倉博文@オフィス

09月08日(日)発


 昨日も今日も小雨や霧雨がぱらつく場面もあり、大きな崩れはなかったもののお天気的には少し残念な週末でしたが、今日の午後、札幌に行ったら晴天、風が少しありましたが、日差しが強く残暑そのものでした。 ずい分違うものですが、今週は台風15号が日本列島に接近中であり、この台風の進路には十分注意しておかなければなりません。 


 さて、昨日の土曜日、まずは<のぞみコミセンまつり/開会式>に出席してきました。


□09:00am〜 『第16回のぞみコミセンまつり/開会式』 同所にて

 今年で16回目を迎えた<のぞみコミセンまつり/開会式>に出席してきましたが、昨年は9月1日(土)・2日(日)の開催だったので北海道胆振東部地震前の開催でした。 今年も各サークルの作品展示、ステージ発表、そして飲食コーナーなどプログラムにはコミセンまつりらしいプログラムが並んでいましたが、開会式後にはオープニングアトラクションとして恒例の市立啓明中学校吹奏楽部の演奏があり、地域の皆さん、ご近所の施設の皆さんが集われて聴き入っていました。 平成20年に特定非営利活動法人ワーカーズコープが市内コミセン4館の指定管理者になって11年、地域の皆さんが求めるコミセンづくりを目指してさまざまな自主事業に取り組まれていますが、利用者数の推移を見ても大勢の皆さんにご利用いただいています。 私はオープニングアトラクションが終わって失礼し、柏木町町内会館に向いましたが、この2日間楽しい<のぞみコミセンまつり>になったと思います!

 私にとって令和元年度、初めての敬老会出席は<柏木町/敬老慶祝会>でした。


□10:00am〜 『柏木町町内会/敬老慶祝会』 柏木町町内会館にて

 今年の<敬老の日>は9月16日(月)ですが、今週末、来週末と特別職5人で手分けをしてご案内をいただいている各町内会や福祉施設の敬老会に出席させていただきます。 私はまず<柏木町町内会/柳谷昭次郎会長/敬老慶祝会>に出席、柏木町町内会は午前午後と2回に分けて開催されていますが、町内会でこうした行事を担当されている皆さんに心から敬意を表します。 今年から会場レイアウトを変更して取り組まれていましたが、アトラクションなどご出席の皆さんにより近くで見てもらえるよう会場のセンターにスペースを作ってご挨拶やカラオケもセンターゾーンで行なうように変更されていました。 少しでも楽しんでもらおうと、町内会の皆さんが一生懸命取り組んでいることが伝わってきましたが、カラオケを歌って次の日程のため中座させていただきました。

 昨年の敬老会は、9月6日に発生した北海道胆振東部地震の影響で出席を予定していた敬老会にはほとんど出席できませんでしたが、少し落ち着いてから3件だけ出席していました。 <敬老の日>を軸に前の週からご案内をいただいていますが、やはりピークは14日(土)・15日(日)・16日(月/敬老の日)になるもののあえて遅らせて開催する町内会もあります。 ピークとなる今週の3連休、震災の関係で昨年はほとんどの町内会や福祉施設の敬老会に出席できなかったので、今年はできる限り出席したいと思っています!


 柏木町町内会館からGHNに向かいましたが、11:00pmから開催する『(用務) 堀井 学政経セミナー』にゲストとしてご来苫いただいた西村康稔内閣官房副長官(写真右)と参議院議員の長谷川 岳先生に開会直前、ホテル2階の控室でご挨拶してきました。 5分ほどでしたが、私も下記日程があったためセミナーには出席できず、ご挨拶してすぐにGHNを出て第七区総合福祉会館に向いましたぁ〜!


□11:00am〜 『第七区親交会/生き生き健康茶話会』 第七区総合福祉会館にて

 11:15am頃になってしまいましたが、<第七区親交会(藤田廣美会長)/生き生き健康茶話会>に出席、“生き生き健康茶話会”というネーミングの敬老会も初めてでしたが、とても新鮮な感じがして良いですね! ちょうど乾杯の場面でしたが、ストップしていただき乾杯に先立ってご挨拶させていただきました。 今年の敬老会では震災から1年が経過したこと、100歳をお迎えになった方々のこと、健幸大作戦!のこと、そして特殊詐欺への注意喚起の話などを組み合わせて聞いていただいていますが、途中から出席する場合には長い挨拶は慎むようにしています。 第七区親交会では市立啓北中学校吹奏楽部の皆さんの演奏がありましたが、ご出席の皆さんが生徒さんたちの演奏を楽しまれていました。 ここでもカラオケを歌わなきゃ帰さないと藤田会長(市議・副議長)さんに言われて歌ってきましたが、お元気に健康茶話会を迎えられた皆さん、おめでとうございましたぁ〜!


□11:00am〜 『元中野町内会/敬老祝賀会』 元中野町総合福祉会館にて

 こちらも11:00amから開会していましたが、<元中野町内会(佐藤 守会長)/敬老祝賀会>には12:00pm過ぎに会場に着きました。 さっそくご挨拶をさせていただきましたが、お腹も空いてきたので少し箸を付けさせていただきました。 <敬老会>はだいたい同じ時間帯で開催されることが多いので遅れて会場に入ることが多くなりますが、皆さんには理解していただいているので温かく迎えていただいています。 <敬老会>に出席すると懐かしい方々にお会いすることも多いのですが、子供の頃から知っている方々に会うと、私自身とても嬉しく思います。 ここでも町内会の皆さんが忙しく対応されていましたが、どの町内会でも準備段階からご苦労いただきながら“温かい会”をつくっていただいている皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

 用務日程が入っていたので中座しましたが、14:00pm過ぎに<満100歳のお祝い>に参上してきました。


□14:10pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/島田孝作さん』 ご自宅にて

 いゃ〜、とてもお元気なお爺ちゃんでした。 久しぶりにお爺ちゃんが満100歳を迎えられましたが、お顔の表情も反応もとても100歳とは思えないほどしっかりされていました。 会話・視力・聴力・歩行とどれをとっても20歳は若い島田さんのお爺ちゃん、長生きの秘訣は“体を動かして血の流れを良くする、そして何でも食べる!”とのこと、15年前に大腸がんと診断されたそうですが、病院に頼らず自分でさまざまな努力をして治されたそうです。 島田さんのお爺ちゃんの元気のキーワードは“自立”だと、娘さんが「絶対人に頼らない父です!」と仰っていましたが、いゃ〜、ほんとうに驚きました。 島田さんのお爺ちゃんで100歳を迎えられた方が77人となりましたが、男性は7人、今年度(来年3月まで)はあと28人の方が満100歳のお誕生日を迎えますが、皆さんにはお元気でお誕生日を迎えられますようお祈り致します。 おめでとうございました!

 一度帰宅しましたが、夕方にご弔問に伺って18:00pmから<道路建設ベリグリン/進発式>に出席してきました。


□18:00pm〜 『道路建設ペリグリン/進発式』 金剛園本店にて

 道路建設(宮ア洋二社長)がメインスポンサーになって5シーズン目に入りますが、道路建設ベリグリン(寺尾幸也監督)の進発式が行われました。 毎年、選手に「何食べたい?」と聞くと「焼肉です!」という返答が一番多いらしく毎年焼肉店で行っていますが、寺尾幸也監督、小池秀学コーチ、安藤理一郎コーチというチームスタッフで2019-2020シーズンに臨みます。 宮ア社長はじめ道路建設の皆さん、そして渡部工業の渡部義男社長、沖医院の五十嵐雅克事務長、エイト建設の矢部大観社長などスポンサー企業の皆さん、そして米山知奈選手、細山田 茜選手、小池詩織選手というベテラン組や水橋優花主将はじめ30人の選手が集われていましたが、迎えるシーズンの奮起に期待したいと思います!

 もう1件、用務日程があり失礼しましたが、今年も焼肉、たっぷりいただいてきましたよ!


 そして、今日は公務日程が3件、まずは<ふれあい広場/開会式>に出席してきました。


□10:00am〜 『第40回とまこまいふれあい広場/開会式』 総合体育館にて

 第40回、重みを感じる積み重ねが伝わってきますが、とまこまいふれあい広場推進委員会(北 春夫委員長/写真1枚目)の皆さんにより開催されています。 昭和55年に<障がい児者と手をつなぐ集い>という名称でスタートしましたが、障がいがあっても幸せな社会生活を送れる環境づくり・まちづくりを目的に、障がい者団体のみならず一般企業も参加して取り組まれているイベントです。 お昼には《とまチョップ》、ほぐにっちくん、モコちゃんも参加、車いす体験、作品展示、点字体験、手話教室、サウンドテーブルテニス、視覚障がい体験等々、いろんな体験コーナーがありましたが、“笑顔あふれるふくしのまちづくり”にチャレンジしている苫小牧であり、一人でも多くの皆さんにふれて欲しいイベントです! 写真4枚目は苫東高ボランティア部の皆さんによる車いす体験コーナーですが、ごめんね、重かったでしょう!

 総合体育館から大町寿総合福祉会館に向い<大町寿町内会/敬老会>に出席してきました。


□11:00am〜 『大町寿町内会/敬老会』 大町寿総合福祉会館にて

 大町寿町内会(市町峰行会長)では開会前にご出席の皆さん全員で集合写真を撮って総合福祉会館に掲示しているのですが、今年もまずは集合写真(写真左)を撮りました。 そして、市町会長のご挨拶で開会しましたが、乾杯の前に祝吟、そして坂東登喜春一門の子供たちによる日本舞踊が披露されましたが、ご出席の皆さんも目を細めて喜んでおられました。 とても可愛かったです! 古い伝統を誇り、とても結束力が強い大町寿町内会ですが、今年は数年ぶりに<港まつり/市民おどり>に参加、人数は少なくても港まつりを盛り上げようと、来年も参加されるようです。 お元気で敬老会を迎えられた皆さんに心からお祝いを申し上げます。 誠におめでとうございましたぁ〜! 


□12:00pm〜 『一区町内会/敬老会』 一区総合福祉会館にて

 大町寿総合福祉会館から一区総合福祉会館に向いましたが、<一区町内会(吉田利昭会長)/敬老会>に出席してきました。 こちらも古い町内会ですが、私にとって懐かしい方々が多い町内会でもあります。 先日の総合防災訓練にもご協力いただいていましたが、市のさまざまな取り組みにもご熱心に対応していただいています。 この一区、そして二区、七区、八区などは昔のままの呼称で町内会の名称を使われていますが、この一区の会館名も一区総合福祉会館としています。 私も生まれは木場町なので八区となりますが、昔から八区という呼称を当り前のように使っていました。 ここでも町内会担当の皆さんが忙しく動かれていましたが、準備にご苦労いただいた皆さんに感謝致します!


 中座させていただき帰宅、今夜は日程がなかったので着替えをして女房と札幌に行ってきました。 颯汰と2度目のご対面、毎日写真が送られてきますが、颯汰と昊汰とママの様子を見てきました。 8月25日に誕生した颯汰、ママのお腹から誕生してちょうど2週間目となりましたが、この世の空気にだいぶ慣れてきたでしょうか! 

 とても元気にしていましたが、4年前に昊汰が誕生した時は“信じられない気持ち”が強かったんです。 結婚して佑介が誕生するまで丸9年、女房が不妊治療をしながらがんばっていた姿を見てきた身なので、佑介が結婚して1年後に昊汰が誕生したことに信じられない思いがしたものでしたが、颯汰の場合は女房と“そろそろ2人目、いいんじゃないの!”と話していたら妊娠の報告があったこともあり昊汰の時とはまた別な喜びでした。 昊汰も弟ができてしっかり面倒をみようとしている気持ちが伝わってきましたが、兄弟仲良くスクスクと育って欲しいと願っています。 

 佑介の家で昊汰と颯汰とママの元気な姿にふれ安心して帰途に付きましたが、さ〜て明日からまた議会、頭を議会モードに切り替えて明朝を迎えます。


 それじゃ、この辺で失礼します!