岩倉博文@オフィス

03月03日(日)発


 注目された2回目の米朝首脳会談、合意には至らず次回に持ち越されましたが、想定内だったのか想定外だったのか、さまざまな憶測が飛び交っていました。 ここ数ヶ月以内に動きが出てくるか否か、まったく予断を許さない状況ですが、一日も早く拉致問題を解決しなければならない日本にとって米朝関係の動きは最も気になることです。 日本では連日トップニュースでしたが、米国での扱いはまた少し違っていたようです。 いずれにしても拉致問題、早く解決したいですね!


 金曜日の朝、国交省の下司弘之港湾局長からお電話をいただきました。 要望していた<苫小牧港西港区中央北ふ頭の岸壁整備>が新規事業採択時評価手続きに着手することになり14:00pm以降にプレスリリースするとの連絡をもらいましたが、港湾局として新規事業は苫小牧港を含めて全国5港になります。 正式に決定すれば西港区の新規岸壁整備に予算が付くのは約30年ぶりとなりますが、事業評価手続きを経て国の平成31年度予算案が可決成立して正式に決まることになります。 利便性向上に向けてチャレンジしている苫小牧港にとっては極めて重要な整備となりますが、正式決定を待ちたいと思います! また、予てから北海道教育委員会に要望を続けてきた<特別支援学校>についても道議会において苫小牧の特別支援学校新設につき前向きな答弁があり、しかも北海道教育委員会の佐藤嘉大教育長による答弁ですから苫小牧にとっては大変喜ばしいことです! 苫小牧港、そして特別支援学校と大変重要な取り組み課題が同じ日に国と道から発信されたことになりますが、この動きを大切にしていきたいと思っています!


 さて、3月に入りましたが、第19回市議会定例会、3/1(金)は3会派の代表が質問に立ち“代表質問”がありました。


≪03月01日(金) 第19回市議会定例会/8日目≫

〇再 開(10:00am)

〇代表質問

・質問者〜【民主】西野茂樹議員、【改革】越川慶一議員、【市民】谷川芳一議員

〇散 会(17:10pm)


 この日で6会派の“代表質問”が終わり、明日の月曜日に最後の1会派(陽春)を残すのみとなりましたが、この日は議会が終わってNHKさんの取材がありました。 統一地方選挙に係わる件でしたが、記者さんは着任して初めての選挙とのことで苫小牧の政治風土やこれまでの経過を勉強しているところのようでした。 各社記者さんたちも大変だと思いますが、がんばって下さい! 金曜日も夜の日程はなく帰宅してPCの整理をしていました。

 そして、昨日の日中は家に来客がありましたが、夕方から公務日程が入っていて、まずGHNに向いました。


□17:00pm〜 『苫小牧看護専門学校高等課程准看護学科閉科式並びに閉科記念懇親会』 GHNにて

 苫小牧看護専門学校(岩井和浩学校長)の准看護学科は昭和45年に定員35名(入学46名)で開設し、昭和59年から平成16年まで定員を80名まで増加しましたが、昭和62年度のピークには535名の応募があったそうです。 その後は減少傾向が続き、平成17年度から定員を40名としましたが、平成25年には准看護学科から看護師になる進学コースの看護第2科が募集停止となり、さらに応募者の減少が続いていました。 時代と共に准看護師資格のニーズが減少、入学者も減少していったことにより経営状況も赤字となり、平成29年に閉科の決断に至ったようですが、この間東胆振・日高医療圏の地域医療を支えていただいたことに心から感謝します。 閉科式では苫小牧市医師会の沖一郎会長(写真1枚目)が挨拶、来賓を代表して私から挨拶(写真2枚目)して岩井学校長から各種感謝状の贈呈(写真3枚目)がありました。 閉科式を終えて隣の会場で記念懇親会が行なわれましたが、冒頭に苫小牧市医師会の吉鶴博生副会長(写真4枚目)が経過報告と乾杯の発声をして懇親会が始まりました。 私は次の日程のためテーブルスピーチが終わって中座しましたが、GHNからココトマに向いました。



□18:00pm〜 『北海道日本ハムファイターズ苫小牧会/総会・会員交流会』 ココトマにて

 ココトマでは18:00pmから苫小牧日本ハムファイターズ苫小牧会(藤田博章会長)の総会・会員交流会が開催されていましたが、2010年の設立時に係わっていたこともあり当会顧問をさせてもらっています。 だいぶ遅れて会場に入りましたが、間もなくしてご挨拶してきました。 設立して間もなく10年が経過するんですね! 観戦バスツアーに女房と参加したこともありますが、今シーズンは3月29日(金)から開幕3連戦があり、3月30日(土)の開幕第2戦に観戦バスツアーを予定しているとのこと、その外、折々の活動に取り組まれていますが、今シーズンのファイターズ、話題のルーキーもいるしいけそうですよ!


□19:15pm〜 『苫小牧鳶土木工事業組合・苫小牧若鳶会/合同懇親会』 GHNにて

 ココトマからまたGHNに戻り、苫小牧鳶土木工事業組合(鈴木辰敏組合長)と苫小牧若鳶会(佐々木 誠会長)の定期総会後に合同懇親会に出席してきました。 鳶土工業界で活躍している皆さんですが、本業の傍ら各技能講習・特別教育の実施、各地域の出初式への出役、木遣り・纏・はしごの披露など日本の伝統文化を披露されています。 また、職業柄、けが等で病院にお世話になることから毎年市立病院に対し車椅子や医療用ワゴン等をご寄贈いただいていますが、これまで15年間続けていただいています。 昨年は血圧計3台、屋内専用歩行補助器2台をご寄贈いただきましたが、毎年ありがとうございます。 今年の活況をお祈り致します!

 私はもう1件、GHNで用務日程があり全日程を終えて帰宅しましたが、私の家のまわりもすっかり冬景色から春の景色に変わっています。 もう1〜2度は雪が降るでしょうが、積もることはないでしょうね!


 今日は日曜日、まず午前中に3件の日程が入っていました。


□10:00am〜 『苫小牧風花の会ひとり親家庭児童新入学祝会』 ふれあい3・3にて

 苫小牧風花の会(甲谷由美子理事長)が毎年取り組んでいる<ひとり親家庭児童新入学祝会>に出席してきましたが、新入学生38人が保護者の皆さんと出席されていました。(今年も風邪等で3〜4人が欠席していたようです) 文字通りピカピカの一年生、4月から学校生活がスタートしますが、お友だちをたくさん作って学校生活に早く慣れて欲しいと思います。 市長さんからのお願いとして「学校へ行く時や帰る時、車やオートバイや自転車に気を付けて交通安全を心掛けて下さい!」と伝えましたが、元気な子が多かったです。 また、風花の会の皆さんには平成27年から“ひとり親家庭学習支援事業”を受託していただきご熱心に取り組んでいただいていますが、今年もよろしくお願い致します。 ピカピカの一年生、おめでとう〜!

□11:00am〜 『子ども食堂 木と風の香りカフェ/うふふの会』 音羽町総合福祉会館にて

 “ふれあい3・3”から音羽町総合福祉会館に向いましたが、今年も<子ども食堂 木と風の香りカフェ/うふふの会>に行ってきました。 NPO法人木と風の香り(辻川恵美代表)が運営している子ども食堂ですが、辻川代表は「平成29年度 北海道男女平等参画チャレンジ賞」を受賞され、NPO法人の登録スタッフも41名(全員無償ボランティア)とその輪が年々広がっているようです。 夏場は辻川代表の自宅庭に設置している会場で、そして冬場は音羽町総合福祉会館を利用されていますが、町内会のご理解もいただいて順調に運営されているようです。 今年も《とまチョップ》、そしてティラノサウルス寺野さんが参加していましたよ!




□09:40am〜 『苫小牧地区技能士会/第39回技能祭 観覧』 苫小牧高等技術専門学校にて

 そして、<技能祭2019>の会場に向いました。 今年も09:40amからの開会式には出席できませんでしたが、11:40am過ぎから会場内を見てきました。 お天気にも恵まれて大勢の皆さんが来られていましたが、子どもからお爺ちゃん・お婆ちゃんまで幅広い年代層が各コーナーを楽しんでいました。 この取り組みの立ち上げ時はご苦労があったと思いますが、こうしてすっかり“技能祭”を定着させた経過に、主催されている苫小牧地区技能士会(福森希志雄会長)、そして技能士会を構成している各業種技能士会の皆さんのご尽力に敬意を表したいと思います。 今年もラーメンを食べてきましたが、会場から会場に移動する際に外に出て“例年より暖かい!”と感じましたぁ〜!

 <技能祭2019>の観覧を終えて帰宅、着替えをしてすぐに女房と札幌に向いました。 まず佑介の家に行って車を置き佑介の車で買物に行ってきましたが、買物を終えてみんなで夕食をして帰苫、昊汰も間もなく春休み、4月から幼稚園の年少さんが始まりますが、幼稚園の説明会も終わり制服をもらってきたようです。 プレ幼稚園で仲良しになった友だちとは別々のクラスになったようですが、幼稚園生活を楽しんでスクスクと育って欲しいと願っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!