□08:50am〜 『(用務) 道を研究する会 ウォーキング大会』 金太郎池駐車場にて快晴、無風の文字通りウォーキング日和でしたが、<道を研究する会(宮ア洋二会長)>が主催して12回目となる<ウォーキング大会>、今年も金太郎の池駐車場からアルテンまでの16q、そして川沿公園体育館からアルテンまでの8qの2コースで取り組まれました。 アルテンに到着してジンギスカンを食べるのですが、皆さん、元気に出発されました。 <道を研究する会>は道路建設鰍ウんを中心に立ち上げた会ですが、ウォーキングを通じて市民生活や経済活動に欠くことができない“道路”を考えようとスタートしたイベントです。 私も何度か参加していますが、どうしても日程が重なってしまい最高で金太郎の池から苫小牧駒澤大学くらいまで行ったところで迎えが来て車で着替えて別日程に向うというパターンばかりでした。 ここ数年は股関節痛と日程重複でセレモニーだけで失礼していますが、一度は完歩したいですね。 <健幸大作戦!>の取り組みの柱にも健康寿命を伸ばすためにアクション4に“適度な運動”を設定していますが、参加された皆さんの意欲に敬意を表します! |
□14:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/本間輝江さん』 コスモスとまこまいにて長男ご家族と同居されディサービスに通われていますが、昨日は本間さんのお婆ちゃんが通われている“コスモスとまこまい”に参上してきました。 体調も安定されているとのことですが、長寿の秘訣は“好き嫌いなく食べ、よく寝るからではないでしょうか”とご家族が仰っていました。 長きにわたり華道の師範をされていたとのこと、本間さんのお婆ちゃんで満100歳以上の方が苫小牧で80人目となりましたが、80人台は初めてのことです。 このうち男性は9人、最高齢は109歳のお婆ちゃんですが、今年度中(来年3月末まで)に満100歳のお誕生日を迎えられる方が25人いらっしゃいます。 本間さんのお婆ちゃん、お誕生日、誠におめでとうございました! |
□18:00pm〜 『北方四島交流訪問団/歓迎夕食交流会』 GHNにて一昨日から苫小牧に来られている交流団の皆さんを囲んで<歓迎夕食交流会>が開催されましたが、ダリンスカヤ・アリビナ・二コラエヴナ団長(写真下段1枚目)をはじめ訪問団の皆さんを囲んで楽しい交流会となりました。 アトラクションでは坂東流坂東登喜春ご一門による日本舞踊(写真下段3枚目)に訪問団の皆さんも喜んでおられましたが、苫小牧側もホームビジットでご協力いただいた皆さんはじめご関係の皆さんに出席していただきました。 ちょうど鈴木宗男先生がGHN2階で後援会役員会による報告会があったため来苫されていましたが、歓迎夕食会にも顔を出していただきました。(写真下段2枚目) 鈴木先生のこと、訪問団の中に知り合いの方も何人かいらしたようですが、各テーブルをまわっておられました。 日ロ政府間には難しい問題がありますが、こうした交流事業を通じて北海道と北方四島、そして日本とロシアの交流のパイプを太くしておくことは大事なことと考えています! <歓迎夕食交流会>の終盤には皆さんと一緒に“市民おどり”を踊って盛り上がりましたが、訪問団は今日根室に向けて苫小牧を発たれました。 |
|
|||||||
交流会を終えて2階で開催していた<参議院議員 鈴木宗男先生 報告会>の会場に行ってきましたが、ちょうどこちらも終わりかけでした。 女房も出席していてご挨拶させていただいたようですが、新党大地の役員の皆さんや鈴木先生とご縁の深い皆さんと鈴木先生を囲んで集合写真(右)を撮りました。 鈴木先生は体調も万全で、これまで心血を注いで来られた日ロ関係の改善、そして平和条約締結に向けて大いに期待したいと思いますが、10月中旬になると国に対する要望活動のため上京する機会もあるので「先生、10月の要望活動の時に議員会館にお邪魔しますよ!」と言ったら「いょ、分かった、分かった!」と。 政治家としての集大成を国家のために尽くしていただきたいと、そして鈴木先生がこよなく愛する北海道のためにご活躍いただきますよう期待しています! |
□07:50am〜 『第3回とまこまい市場感謝祭/オープニングセレモニー』 苫小牧公設卸売市場にてまずは<とまこまい市場感謝祭>、第3回を迎えた市場感謝祭ですが、こうした取り組みを通じて多くの市民に“市場”の役割や機能を伝えたいと、そんな思いでスタートしたイベントです。 まだ3年目、初回が約1,000人、昨年が約2,000人、このイベントの周知が広がるまでまだ少し時間はかかると思いますが、今年も早い時間から大勢の皆さんがお越しでした。 “野菜・果物即売”、“野菜・果物模擬セリ”、“野菜袋詰め”、“海産物即売・くじ引き”、“花・苗物等即売”、“花の模擬セリ”、“お楽しみ抽選会”、“市場なぞとき探検隊”・・・盛りだくさんのイベントですが、JAとまこまい広域による“復興支援感謝フェスタ”(写真1枚目)も同時開催されました。 <健幸大作戦!>でもアクション2で“健康と食”に取り組んでいますが、健康増進の上でも“食のバランス”は重要なんですよね。 《とまチョップ》、そして苫東小ブラスバンド部(写真3枚目)の皆さんが朝早くから手伝ってくれましたが、大勢の皆さんで賑わったことと思います! |
|||||||
|
|||||||
□08:45am〜 『令和元年 沼ノ端地区スポーツフェスティバル/第14回ウォーキングラリー』 沼ノ端駅北口広場にて第14回目を迎えた<ウォーキングラリー>、市内8地区スポーツフェスティバルの中の沼ノ端地区(4町内会)として実施され、スポーツ推進委員の皆さん、そして町内会体育部の皆さんにより運営されています。 沼ノ端駅を起点とし1周7.2qの“そよ風とあそぶ道”で行なわれましたが、<とまチョップポイント>が100ポイント付く取り組みです。 昨日に引き続き、今日も<健幸大作戦!>で設定している“適度な運動”に係わる事業が実施されましたが、健康寿命を伸ばすうえで大事なポイントです。 セレモニーを終えて準備体操をしスタートしましたが、途中からの雨で大変だったと思います! |
□10:00am〜 『(用務) 表千家茶道塾勇芯会<男たちの茶会>』 道新苫小牧支社にて表千家茶道佐藤宗芯社中の勇芯会(福原 宵会長)による<男たちの茶会>、今年も一服いただいてきましたが、勇芯会は男性だけで活動している会です。 こうした茶会を通じて日頃のお稽古の成果を確かめる機会になっていると思いますが、皆さん、堂々として茶道の心を追及しておられる気持ちが伝わってきます。 とても美味しくいただいてきましたが、来週には表千家同門会道南支部がお家元をお招きして5年に一度迎える<献茶式>が樽前山神社で執り行われます。 道南支部の支部長を務めていますが、お家元に失礼なきよう務めなければなりません。 勇芯会の皆さんにもよろしくお願い致します! |
□10:30am〜 『令和元年度 書と篆刻展 & 桑原翠邦の書』 アイビープラザにて9月27日(金)から29日(日)までアイビープラザで開催されていた大澤尚洋先生(尚墨会)と大澤玉翠先生(玉筍会)が毎年主宰している<書と篆刻展>、今年もご案内をいただき鑑賞させていただきました。 特に今年は<併催/令和天皇の書の先生 桑原翠邦の書>に取り組まれていましたが、大澤尚洋先生は今は亡き桑原翠邦先生のお弟子さんだったとのこと、大澤先生が所蔵している桑原先生の書を展示されていました。 非常に幅広い書体と書風で書家一筋の人生を歩まれた桑原先生、全国で活動されていましたが、お生まれは帯広市の道産子です! |
公務・用務日程を終えて帰宅し女房と札幌に向いましたが、苫小牧はまだ雨模様、でも北広島あたりでぽつぽつ雨となり札幌南ICでは青空も見えてきたんです。 誕生して1ヶ月と4日目、連日ママから女房のスマホに写真や動画が送られてきますが、やっぱり気になりますねぇ〜! 身長も体重も成長し、表情も少し出てきて元気に育っているようですが、昊汰もお兄ちゃんらしく颯汰の面倒を見なきゃという意識が芽生えてきているようです。 ラグビーW杯、日本代表による歴史的勝利の余韻で昊汰はすっかりラガーマンモード、そして、颯汰が着ているのもオールブラックスのベビーウェアー、NZに行った時の昊汰へのお土産でしたが、お下がりで颯汰が着ています。 これまでもNZに行くたびにオールブラックスのウェアーを買ってきていましたが、ネーピアからオークランドに向う途中にあるロトルアのショップが子供向けオールブラックスウェアーの種類が多いんですよね。 颯汰のウェアーを見て、そんなことを思い出していました。 明日から議会・決算審査特別委員会が始まるので佑介の家に2〜3時間いて帰途に付きましたが、今夜は早めに寝て明日に備えたいと思っています。 |