岩倉博文@オフィス

05月29日(水)発


 昨日は朝一番に植苗地域が交流している台湾・台北市の中学生が来ましたぁ〜!



□09:00am〜 『台北市立格致国民中学生による表敬訪問』 第1応接室にて

 植苗中学校は毎年研修で海外訪問していますが、ここ6年は台湾・台北市にある格致(こうち)国民中学校を訪問して交流しています。 その格致国民中学校の生徒さん7名と陳校長先生外計9名が来苫されましたが、植苗中学校の奥本校長先生、植苗町内会連合会の丹治秀一会長、丹治敏夫さん外と共に来訪されました。 来道された一昨日と昨日とでは気温がぜんぜん違っていたので驚いたんじゃないかと思いますが、プレゼント交換では《とまチョップ》から皆さんに苫小牧市からのプレゼントを贈呈、実り多き滞在になりますよう心からお祈り致します! 

 そして、10:00amから“ふれあい3・3”に行ってきました。



□10:00am〜 『胆振消費者協会連合会/定期総会』 ふれあい3・3にて

 胆振管内には室蘭市、登別市、伊達市、そして苫小牧市に消費者協会がありますが、この連合会の会長を苫小牧消費者協会の山内幸子会長が務められています。 消費者を取り巻くさまざまな事件や事案も時代と共に幅が広がり想定を超える事案も少なくありませんが、苫小牧でも消費者協会の皆さんと協働しながら消費者保護と消費生活の向上に向けて各種施策に取り組んでいます。 この令和元年が消費者にとって安心・安全な一年になりますよう消費者協会の活動に期待したいと思います!

 帰庁して内部打合せが入っていましたが、お昼からは<苫小牧港利用促進協議会/総会>がありGHNに行ってきました。


□13:30m〜 『苫小牧港利用促進協議会/理事会・総会・講演会』 GHNにて

 苫小牧港の歩みを引っ張り、支えていただいている<苫小牧港利用促進協議会(会長:苫小牧市長)>の理事会・総会・講演会が開催されましたが、まず13:30pmから理事会(写真左)、14:30pmから総会(写真右)、そして15:30pmから講演会が行われました。 平成30年度関連の報告事項6件、令和元年度関連の議案5件のすべてをご承認いただきましたが、15:30pmからの講演会では港湾荷役機械システム協会の白石哲也専務理事を講師にお招きして「コンテナターミナルの自動化・遠隔操作化について」と題した講演をしていただきました。 生産年齢人口の減少により人手確保が難しい時代となり、遅ればせながら港湾でも“自動化”とか“遠隔操作”といった取り組みが主流になってくると思われますが、港湾を取り巻く状況をしっかり見定めながら苫小牧港のさらなる成長・発展のために知恵を絞って港湾経営を考えていかなければならないと考えています。 利促協の皆さんには今年度もよろしくお願い致します!

 私は総会を終えて来客日程と内部打合せがあったので帰庁しましたが、昨夜もGHNに行ってきました。



□18:00pm〜 『協同組合苫小牧タグセンター/通常総会後の懇親会』 GHNにて

 まず<協同組合苫小牧タグセンター(山口英彦理事長)>の通常総会後の懇親会に出席してきましたが、苫小牧港域内の曳船の統轄運行配船を担ってもらっています。 タグボートは船舶のスムーズな運航と港内の安全確保を通じて港湾機能を支える重要な役割を担っていますが、外航船も多く来港する苫小牧港、けっこうハードな業務ですが、昨年は設立30周年の記念事業として市内小学校に9,200枚のクリアファイルを寄贈いただき、タグボートが描かれているファイルで子供たちも大変喜んでいました。 令和元年もどうぞよろしくお願い致します!



□18:30pm〜 『苫東立地企業懇話会/総会後の懇親会』 GHNにて

 引き続いて同じGHNで開催された<苫東立地企業懇話会(斉藤 晋会長)/総会後の懇親会>に出席してきました。 懇話会の活動を通じて、また懇話会を構成する各社さんの経済活動を通じて市政進展の上に大変お世話になっていますが、日本経済の先行きが米中の経済摩擦やEUにおける英国の離脱問題はじめ不安要素が漂っている昨今、どこから風が吹いても追い風にしてしまうくらいの知恵とパワーが必要な日本経済です。 進出企業の皆さんと地場企業の皆さんが一堂に会されていましたが、今年度の活況をお祈り致します!  

 それにしても川崎市で昨日発生した痛ましい事件、小学生と30代の男性が犠牲になりましたが、まったく言葉も出ない事件でした。 犯人も自殺しましたが、人を巻き込む必要なんかないのに、子どもを切りつけるなど通常の精神状態ではなかったんでしょうが、あまりにも痛ましい事件でした。 心からご冥福をお祈り致します。 言葉が出ない事件や事故が多過ぎますね!


 今朝は家からまっすぐ由仁町に向いました。


□10:00am〜 『第1回室蘭線アクションプラン実行委員会』 由仁町文化交流館<フレール>にて

□10:30am〜 『JR室蘭線活性化連絡協議会』 由仁町文化交流館<フレール>にて

 <第1回室蘭線アクションプラン実行委員会(田畑正信会長)>、引き続いて<JR北海道室蘭線活性化連絡協議会(松野 哲会長)>が開催されましたが、連絡協議会では室蘭線の今後に向けて沿線首長外でいろいろと意見交換をしていました。 北海道の鉄路をどう守っていくべきか、沿線市町でも議会マターとなる案件であり説明責任を果たすために今後も議論を積み重ねていかなければならないと考えています!

 由仁町での日程を終えて帰途に付きましたが、午後から<満100歳のお祝い>に参上してきました。



□15:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/上杉ツヤコさん』 緑陽園にて

 昭和30年代に夕張から苫小牧に転入された上杉さんのお婆ちゃんですが、高齢になってディサービスを利用しながら在宅生活を送られていました。 加齢による認知機能が低下し、現在は施設に入居されてお過ごしですが、現在は安定されているとのこと。 市内で100歳を迎えられた方が74人目となりましたが、お祝いに駆け付けた次男さんは“たくさん病気をして病気の問屋と言われていました”と仰っていました。 でも、こうして100歳のお誕生日を迎えられたわけですからすっごいですね。 誠におめでとうございましたぁ〜!

 帰庁して来客日程があり苫小牧民報社の横田泰正前社長が退任挨拶のため来訪、既に苫民さんで報じられていましたが、誠にお疲れさまでした。 これからもお元気で何か気が付いたことがあったらご意見をいただきたいとお願いしておきましたが、株主総会を終えてご挨拶まわりをしているとのこと、苫民さんには40年いらしたとのことでしたが、ほんとうにお疲れさまでした。 そして、夕方に苫高専の新留学生が来訪しました。


□16:30pm〜 『苫小牧工業高等専門学校新留学生/表敬訪問』 第1応接室にて

 この4月に3人が3年生に編入しましたが、チュソンくん(ラルソー・チュソン/都市・環境系/ラオス)、シャくん(ムハメッド・ミラシャ・ビン・スルタン・アラウディン/応用科学・生物系/マレーシア)、ベキくん(ガンズルフ・ビルグーン/情報科学・工学系/モンゴル)の3人です。 恒例のバス乗車券は既に使ってもらっていますが、3人には有意義な留学生活を送られますようお祈り致します。 苫高専には来訪した3人を含めて10人の留学生がいますが、マレーシア4人、モンゴル5人、ラオス1人で男性9人、女性1人となっています。 市民と交流する機会もあると思いますが、このご縁を大切にしたいと思っています!

 そして、今夜は18:00pmから<苫小牧市スポーツ推進審議会/委嘱状交付>がありました。



□18:00pm〜 『第11回苫小牧市スポーツ推進審議会/委嘱状交付』 第2応接室にて

 この<苫小牧市スポーツ推進審議会>は平成26年に設置され、第3期の始動に際し委員の皆さんに委嘱状を交付しましたが、“苫小牧市スポーツ推進計画”の策定はじめ本市の運動・スポーツ施策全般について調査・審議していただく審議会となります。 任期は2年ですが、令和2年度には“スポーツ施設整備計画”を策定することになりますし、また推進計画で示している各数値目標の推移と経過等について忌憚のないご意見をいただければと思っています。 どうぞよろしくお願い致します!

 委嘱状を交付しご挨拶させていただいて退席しましたが、迎えに来ていた女房の車で帰宅しました。 今日も午後から日差しが強くて気温も上がりましたが、天気予報が連日微妙に変わっているようです。 まぁ、“荒天”だけは勘弁して欲しいと願っていますが、お天気の神様、頼みますよ!


 それじゃ、この辺で失礼します!