昨日は10:00amから北海道庁で『鈴木直道北海道知事との面談』日程が入っていたので家からまっすぐ札幌に向いましたが、総合政策部国際リゾート戦略室の町田室長が同行しました。 予定通り10:00amに鈴木知事が応接室に入ってこられましたが、先日の北海道議会における質疑で“苫小牧市長には会って説明する”旨の考えを答弁で述べていたことにより知事サイドからの要請があって道庁に伺ってきました。 “見送り判断の理由”についてはマスコミ等で承知していましたが、昨日改めて知事から直接お聞きしました。 冒頭に知事の説明の後に意見交換をということだったので、私から率直な意見を伝えましたが、知事の“見送り判断の理由”については確認しなければならない点が複数あるため今後副知事はじめ担当にも会って確認したいと思っています。 国への申請は都道府県と政令指定都市しかできないため知事の判断は重いわけですが、環境への影響についても市と道の考え方にかなり食い違いがあり、今後に向けて精査する必要があると考えています! |
|||
|
|||
□15:20pm〜 『令和元年度 第2回苫小牧市交通遺児育英会/理事会』 第1委員会室にて交通事故により父母が死亡または重度の後遺障害となった児童、生徒に就学金及び就学支度金を給付し、もって教育を受ける機会を与えることを目的に設立された<苫小牧市交通遺児育英会>ですが、昨今、対象者が減り、交通遺児の支援を目的とした善意の寄付金を活用することができなくなってきていることから、効果的な運用を図るために事務局から新たな事業として“交通安全対策事業”の提案がありました。 理事の皆さんからご意見をいただき全員の賛同を得て本育英会として初の新規事業に取り組むことになりましたが、本育英会設立の趣旨を踏まえて新規事業に取り組むことになりました。 |
□09:00am〜 『全日本海員組合北海道地方支部・全国海友婦人会北海道ブロックからの要望書提出』 第1応接室にて全日本海員組合北海道支部(遠藤 飾支部長)、そして全国海友婦人会北海道ブロック(前田千代子プロック長)から“海運・船員の政策諸課題に関する申し入れ”をいただき全6項目にわたる要望をいただきました。 船員職業の重要性について広く世間に正しく認識されている状況とは言い難くさまざまな政策課題が山積しているなか毎年活動を続けられていますが、四面を海に囲まれたわが国でもあり諸課題が早急に解決されるよう願っています。 |
引き続いて<苫小牧ケーブルTV新春対談収録>が行われました。□09:30am〜 『苫小牧ケーブルTV新春対談収録』 市長応接室にて当初は先週に行う日程でしたが、兄の葬儀のため延期してもらっていた<苫小牧ケーブルTV新春対談>、この日程も“年末”を感じる日程の一つですが、ケーブルTVの佐々木夏美さんと対談形式で“新春対談”を行いました。 私にとっても過ぎ去った一年を振り返り、また迎える一年に思いをはせるということは貴重な機会ですが、ケーブルTVさんにも感謝したいと思います。 放映は新年になってからですが、新春対談、お楽しみに〜! |
|||
|
|||
□11:00am〜 『令和元年 苫小牧経済会議』 GHNにて年末恒例の日程ですが、今年もGHN2階の“秋桜の間”で<苫小牧経済会議>が開催されました。 苫小牧商工会議所側が宮本知治会頭、石田芳人副会頭、石森 亮副会頭、新任の日根野隆明副会頭と森本恭行専務理事、市町峰行副会頭はご都合により欠席されましたが、市側が佐藤副市長、福原副市長、木村総合政策部長、金谷産業経済部長、そして私、それに商工会議所と市の事務方が出席して開催されました。 行政と経済界が時代認識とまちの課題を共有しておくことは大切なことですが、お昼を食べながらとても有意義なひと時でした。 |
□13:30am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/日下ひささん』 グループホームコスモスとまこまいにて日下さんのお婆ちゃんが満100歳のお誕生日を迎えられ、お祝いに参上してきましたが、施設の皆さんと共にお祝いをしてきました。 市内で80人目、つい先日もお祝いに参上し80人目と書いていましたが、この間お一人亡くなられたようです。 施設で作っていただいたくす玉でお祝いしましたが、日下さんのお婆ちゃんにはこれからもお元気でお過ごしいただきますようお祈り致します。 80人の内、男性は9人、最高齢は110歳のお婆ちゃんですが、年度内あと17人の方が満100歳のお誕生日をお迎えになります。 おめでとうございましたぁ〜! |
夕方にはGHNで開催された<老連幹部/懇談会>に出席してきました。□17:00pm〜 『苫小牧市老人クラブ連合会/市長との懇談会・懇親会』 GHNにてこちらも年末恒例の日程ですが、苫小牧市老人クラブ連合会(山川静子会長)役員の皆さんとの懇談会、開始前に苫小牧市老人クラブ連合会社会奉仕部が<令和元年度ボランティア功労者>として厚生労働大臣表彰を受賞し、その伝達式を執り行いました。 誠におめでとうございます! そして、懇談会に入りいろいろとご意見をいただきましたが、澤田福祉部次長から老連からの要望に対する市の回答について補足説明があり、いろいろと意見交換をしていました。 懇談会を終えて、隣の部屋で懇親会に入りましたが、私は用務日程が控えていたので途中で失礼しました。 山川会長はじめ老連の皆さんには来年もどうぞよろしくお願い致します! |
|||
|
|||