岩倉博文@オフィス

03月10日(日)発


 昨日は女房がご葬儀で札幌に行っていましたが、朝は目覚ましが鳴る前にパッチリ目が覚めました。 やはり“起きなきゃ”という意識があると目が覚めるものですが、昨日はお昼にGHNに行ってきました。


□13:00pm〜 『CCS講演会 「地球温暖化とCCS」』 GHNにて

 事前に12:45amから控室でゲストの野口 健さんを囲んで顔合わせがありましたが、北海道胆振東部地震発生直後、9月9日と9月18日に野口さんにご来苫いただき総社市からと野口さんが主宰しているNPO法人からの支援物資を届けていただきました。 そのお礼をさせていただきましたが、こうして<CCS講演会>のゲストとしてご来苫いただくとはご縁があるんですね! 13:00pmから<CCS講演会>が開会しましたが、主催された日本CCS調査叶ホ井正一社長がご挨拶され、共催のNEDOの田中室長、そして私から挨拶、引き続き第一部「ヒマラヤから見える温暖化」と題してアルピニスト野口 健さんの講演(写真2・3枚目)がありました。 第二部では経済産業省の川口征洋地球環境連携室長(写真4枚目)から「いま、苫小牧から世界へ〜苫小牧におけるCCS実証プロジェクトの進捗について〜」をご講演いただきましたが、会場には大勢の皆さんにご出席いただきました。 野口さんの講演を聞きたいとずい分遠くから来ていただいた方もいたようですが、野口さんと苫小牧のご縁を知っている方は少なかったんじゃないかと思います。 今回3度目のご来苫となりましたが、《とまチョップ》と一緒に心から歓迎申し上げました! この冬も世界で気候変動による異常気象が起こっていましたが、こうした気候変動の背景に“地球温暖化”が起因していると多くの専門家が指摘しています。 地球市民全体の問題として取り組んでいかなければなりませんが、地球温暖化の切り札とされているCCS実証プロジェクトがこの苫小牧で取り組まれていることを市民にも知っておいて欲しいと思っています。 ご来会いただいた皆さんに心から御礼申し上げます!

 <CCS講演会>が終わって、私はGHNから市民会館に向いました。



□13:30pm〜 『第20回苫小牧合唱まつり』 市民会館にて

 13:30pmから開催されていた<苫小牧合唱まつり>でしたが、私は15:30pm過ぎに市民会館に入りました。 全18団体(1団体は指揮者が風邪をひかれて欠席となりました)による<合唱まつり>、幅広い年代層のサークルが参加されていましたが、同じ趣味を持った皆さんが練習を重ね、この<合唱まつり>での発表を楽しみにされていますが、“歌”を通して伝えたいことが客席に響いていました。 写真は沼ノ端中学校合唱部の皆さんですが、みんなの真剣な合唱に向き合う姿勢が印象に残りました。 第20回という節目の<合唱まつり>の成功を心からお慶び申し上げます!

 夕方に用務日程が入っていましたが、夕方にご弔問に伺って市民会館(小ホール)で開催された<合唱まつり/交流会>に出席してきました。



□18:00pm〜 『第20回苫小牧合唱まつり/交流会』 市民会館にて

 苫小牧合唱連盟(渡辺省司会長)が主催している<合唱まつり>、平成11年に苫小牧で開催された<全道おかあさんコーラス>に刺激を受けて企画された<第1回苫小牧合唱まつり>でしたが、合唱を愛する仲間の交流と合唱の普及向上を目的に7団体でスタートしたそうです。 この合唱も指導者の存在が大きいようですが、指導されている皆さんの熱意により各団体のスキルも上達しています。 また、市が取り組んでいる<青少年ミュージックキャンプ事業>にも共催していただいていますが、第20回の節目から力強い芽を出す節にしていただきますよう期待しています!

 もう1件、ご弔問があり中座しましたが、ご弔問を終えて帰宅しました。 女房は札幌のご葬儀を終えて佑介の車で苫小牧まで送ってもらったようですが、嫁さんと昊汰も一緒に来ていたようです。 昨夜、佑介がアイスホッケーの試合があったのですぐ帰札したようですが、女房も亡き母の弟の葬儀に佑介と一緒に参列したことを母に報告したと思います。


 今日も午前中から忙しかったのですが、まず10:00amから西町総合福祉会館で開催された『(用務) 小野とし子を励ます会』に出席、小野とし子後援会(加藤政胤会長)の皆さんがお集りでしたが、激励のご挨拶をさせていただきました。 数少ない女性候補、小野候補予定者の健闘をお祈り致します! 西町総合福祉会館から八区総合福祉センターに向いました。


□11:00am〜 『第八区自治会/創立70周年記念式典・祝賀会』 第八区総合福祉センターにて

 第八区自治会(末岡啓美会長/写真左)が創立70周年を迎えられましたが、私の生まれ育った第八区、私が生まれたのは木場町10番地、岩倉組の工場や社宅があり、裏には営林署がありました。 小学校3年生の時に若草小から新築された緑小に移り、これも新築されたばかりの和光中に、恐らく当時の学校区の端から小学校、中学校に通っていたんじゃないかと思いますが、その頃はちょっとでも大雨が降ると道路がすぐ冠水し“いかだ”で遊んでいた記憶があります。 木場町の隣が緑町、故に“緑小学校”と命名されたと思いますが、今じゃいろんな町名ができましたね。 範囲は変わったものの第八区という名前も当時からでしたが、創立70周年を心からお慶び申し上げます!

 GHNで会食があり、13:30pmから市民会館で開催された『(用務) 公明党時局講演会』に出席してきました。 「苫小牧の希望の未来(あす)を語る」の演題で北海道大学公共政策大学院の小磯修二特任教授が基調講演をされましたが、先立ってGHNで小磯先生を囲む昼食会に出席していました。 4月の道議選に立候補を表明されている安藤邦夫道議、そして市議選に立候補を予定されている皆さんのご健闘を心からお祈り致します!


 市民会館から帰宅しましたが、今夜は17:30pmから“なごみの湯”で行なわれた『(用務)2019 八戸JC×苫小牧JC アイスホッケー交流会/懇親会』に出席、私が20代の頃から続いている八戸JCとの交流ですが、今年は苫小牧での開催となり、試合は“Aチーム”も“Bチーム”も苫小牧が勝利したようです。 兄弟分の八戸JC、もう40年にわたる付き合いですが、現役世代にはこの絆を受け継いで欲しいと願っています! 私は家に来客があって19:00pm少し前に帰宅しましたが、八戸JCの一行は21:00pmのフェリーで苫小牧港を発ちました。


 さて、明日からまた<予算審査特別委員会>、予算審査も後半に入りましたが、がんばりま〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!