昨日の朝、家からまっすぐ苫小牧港西港区北ふ頭で行なわれたクルーズ船<にっぽん丸/入港歓迎セレモニー>に行ってきました。□08:00am〜 『クルーズ船<にっぽん丸>入港歓迎セレモニー』 苫小牧港北ふ頭にて今回は株_協観光山形支店の≪にっぽん丸で行く 夏の北海道クルーズ/酒田港〜苫小牧港〜酒田港≫で乗船客250人が来道、OPツアーは富良野コース、登別コース、札幌コース、洞爺コース外があり、昨日の08:00am前に着岸し、18:00pmに離岸しましたが、晴天の北海道を楽しんでいただけたと思います! 歓迎のご挨拶をした後、ハスカップレディのお二人から<にっぽん丸>の小尾達也船長と農協観光山形支店の田中顕治支店長に花束を贈呈し歓迎セレモニーが行われましたが、《とまチョップ》も駆けつけて苫小牧クルーズ振興協議会の皆さん外で山形県からお越しの皆さんを歓迎しました。 夕方の出港時には苫東高吹奏楽部の演奏で見送りましたが、<にっぽん丸>にはまたのお越しをお待ちしています。 ようこそ、苫小牧へ! |
|||||||
|
|||||||
□09:00am〜 『米国高校生国際交流プログラム/表敬訪問』 第2応接室にて7月9日(火)から7月17日(水)までの9日間、「WYJ 苫小牧ホームステイプログラム・ゲートシティ国際交流プログラム」で来苫した米国高校生11人と引率1人、計12人が来訪、苫小牧のNPO法人エクスプローラ北海道が本市滞在中のプログラムを実施することになりますが、有意義な滞在になりますよう願っています。 米国全国から参加している高校生ですが、文化交流(着物着装・茶道・餅つき体験・アイヌ音楽ワークショップ等)、そして学校交流(勇払小訪問/太鼓演奏による交流)等が予定されているそうです。 少しの時間ながら高校生から質問をもらいましたが、初めて来日した高校生が多かったので苫小牧の印象等も聞かせてもらいました。 《とまチョップ》が登場してプレゼントを渡していましたが、高校生も《とまチョップ》に会えて喜んでいましたよ! |
□10:30am〜 『<活性の火'19>実行委員会/表敬訪問』 第1応接室にて8月24日(土)と25日(日)の2日間、今年で6回目となる<活性の火'19>が開催されますが、杉村原生実行委員長はじめ実行委員の皆さんが来訪されました。 今年は初めて若草中央公園をメイン会場に取り組まれるそうですが、これまで同様駅前通り数ヵ所のステージスポットが設置されます。 駅前、そして中心部に少しでも賑わいを創出しようと若い世代が立ち上がってこのイベントを育てていますが、毎年その輪が広がってきています。 今年もがんばってください! |
そして、<ふれあいミーティング2019>のため沼ノ端コミュニティセンターに向いました。□11:30am〜 『ふれあいミーティング/カレーサロンで語ろう』 沼ノ端コミュニティセンターにて団体の活動をしている市民の皆さんとの懇談の場として<ふれあいミーティング>が設定されていますが、昨日は沼ノ端コミュニティセンター(守山聖子館長)の自主事業として開催しているカレーサロンサークルの活動をテーマにいろいろと聞かせていただきました。 沼ノ端中央町内会や地域の皆さんのボランティアにご協力いただきながら今年で7年目を迎えられたそうです。 私も美味しいカレーをいただきながらご参加された皆さんと懇談してきましたが、こうしたサロンを6年続けているってすごいですね! |
|||||||
|
|||||||
□17:30pm〜 『苫小牧市議会議員OB会 令和元年度定期総会・懇親会』 HWITにて苫小牧市議会OB会(守屋久義会長)の定期総会、本総会において守屋会長が退任され三海幸彦新会長が就任されましたが、副会長に小林洋一元市議、渡邊敏明元市議、幹事には中島久榮元市議、熊谷克己元市議、山口マリ子元市議がそれぞれ就任されました。 苫小牧の歩みを市議会議員の立場で支えられてこられたOB会の皆さん、市政運営についてアドバイスをいただくこともありますが、今年度もお元気でお気付きのことがあればまたご意見をいただきますようお願い致します! |
□09:30am〜 『第48回全道消防救助訓練指導会に参加する消防隊員との面談』 第1応接室にて消防本部新庁舎、そして消防防災訓練センターが完成して一昨年からチャレンジを再開している救助訓練指導会ですが、今年は7月20日(土)10:00amから札幌消防学校に全道各地から消防本部精鋭の隊員が結集し指導会が行なわれます。 かなりハードな競技を競うことになりますが、“苫小牧市消防、ここにあり!”を全道に発信して欲しいと、プレッシャーを跳ねのけてがんばってきて欲しいと期待していますが、今年は“障害突破部門”で優勝を狙います。 出場する隊員の健闘を祈ります! |
10:30amから開会する<はちとまネットワーク会議>に先立って八戸市の小林 眞市長外が来訪されました。 昨夜のフェリーで到着されていましたが、昨年7月31日に八戸市を訪問して「苫小牧市・八戸市交流連携協定」を締結したことを受けて、今年は苫小牧で<はちとまネットワーク会議>の開催となりますが、昨年9月の北海道胆振東部地震の折には発災直後から大変ご心配をいただいていました。 本協定の一環として八戸JCのメンバーがむかわ町にて苫小牧JCと共に炊き出し支援をいただいた外、八戸市の皆さんからさまざまなお心遣いをいただきましたが、小林市長に改めてお礼を申し上げました。 いろいろと懇談していましたが、10:30amから<はちとまネットワーク会議>が開会しました。 |
□10:30am〜 『令和元年度 はちとまネットワーク会議』 9回会議室にて昨年の協定締結の際に確認した4つの連携事業、@連携推進事業、A観光分野、Bスポーツ分野、C物流・貿易分野という各分野の事業報告、そして令和元年度の事業計画案について協議しましたが、良い協議ができたと思います。 次に“意見・情報交換”に入りましたが、苫小牧〜八戸航路を持つ川崎近海汽船(シルバーフェリー)の方や各種団体の皆さんも出席されていて“はちとまネットワーク”に関するさまざまなご意見をいただくことができました。 連携2年目に入りますが、今年度も目標に向ってしっかり取り組んでいきたいと思っています! |
|||||||
|
|||||||
□18:00pm〜 『八戸市 小林 眞市長外との懇親会』 於久仁にて私にとっても若い時からアイスホッケーを通じて馴染みが深い八戸、フェリー航路で結ばれ、東京事務所も同じビルで同じフロアーの隣同士、間もなく両市の協定締結を機に連携協定を締結した青い森信用金庫と苫小牧信用金庫の交流事業で八戸の皆さんが4回に分けて242名が苫小牧に来られます。 こうして経済分野でもいくつか動きが出てきていますが、お互いの強みを活かしながら連携の成果を出していきたいと考えています。 来年の<はちとまネットワーク会議>は八戸市で開催しますが、小林市長外のご来苫に心から感謝します! |