岩倉博文@オフィス

05月12日(日)発


 昨日、風が少しあったものの青空のなか苫小牧に春を告げる<第46回緑ヶ丘公園まつり>が開催されましたぁ〜。


□10:00am〜 『第46回緑ヶ丘公園まつり/オープニングセレモニー』 金太郎の池周辺にて

 第46回を迎えた<緑ヶ丘公園まつり>、園内のエゾヤマザクラやヤエザクラ約2000本がドンピシャタイミングで咲いていましたが、大勢の皆さんに楽しんでいただきました。 10:00amからのオープニングセレモニーから15:30pmまでプログラムにはいろんなステージがぎっしり、特に子どもたちには《とまチョップ》や“アックマ”・“コアックマ”、そして“たごぱん”のライブショーや門田しぼりさんのステージ、苫小牧市民吹奏楽団、夜桜金魚とまこまいJAPAN、そして苫小牧漁協女性部舞桜会はじめ楽しいステージが並んでいましたが、今年も苫小牧観光協会の市町峰行会長(写真2枚目)が実行委員長を務めました。 令和時代に入って初の<緑ヶ丘公園まつり>となりましたが、とましんスタジアムや陸上競技場はじめ各施設で大会も開催され、とても賑わっていましたよ!

 そして、お昼から市民会館で開催された<LC(ライオンズクラブ)/年次大会式典>に出席してきました。


□13:30pm〜 『LC国際協会331-C地区 第65回地区年次大会/式典』 市民会館にて

 今年は331-C地区のガバナーに苫小牧から吉原成昌氏(写真2枚目)を輩出していますが、年度を締めくくる年次大会は原則ガバナー排出都市で開催されることになっています。 331-C地区管内から大勢のLC会員が参加されましたが、式典で《とまチョップ》と一緒に歓迎のご挨拶(写真3枚目)をさせていただきました。 また、大会記念アクティビティとしてキラキラ公園に“温度計”をご寄贈いただきましたが、式典の中で感謝状を贈呈(写真4枚目)させていただきました。 <We Serve(我々は奉仕する)>をモットーに全世界に47,390クラブ、国内には3,056クラブ(いずれも2017年度現在)が活動されていますが、苫小牧でも4クラブが熱心な活動に取り組まれています。 年次大会の成功を心からお慶び申し上げます!

 大会式典の第1部を終えて来賓は退席となりましたが、市民会館から“ふれあい3・3”に向いました。



□15:00pm〜 『星野恒隆油彩・水彩作品展/鑑賞』 ふれあい3・3にて

 ご案内をいただいていた<星野恒隆油彩・水彩作品展>、5月8日(水)から13日(月)までふれあい3・3で開催されていますが、昨日寄らせていただきました。 パンフレットには<緑の輝き、雪のある情景。 溢れる光の中で輝く、さまざまな緑、厳しい寒さの中にある温もり・・・。 力不足、拙しながら。それらの魅力にひかれ・・・。>、星野先生のこの作品展によせる想いが綴られていましたが、0号から60号までの旧作、新作が35点展示されていました。 作品展の開催、誠におめでとうございます!

 そして、夕方からはGHNに行ってきました。


□17:30pm〜 『LC国際協会331-C地区 第65回地区年次大会/懇親会』 GHNにて

 13:30pmからの式典を終えて17:30pmからGHNで開催された懇親会にも出席してきましたが、各地のLCには総選挙の折にお世話になった方々やJC時代の仲間たちがいます。 久しぶりにお会いする方々もいて大変懐かしく思いましたが、吉原成昌ガバナーも苫小牧JCの後輩、まだ任期満了まで1ヶ月半ありますが、一年間の重責を果たされこの地区大会も懇親会を迎えて少しホッとしたのではないでしょうか。 ガバナー本人はもとより331-C地区内の各クラブ公式訪問の際など共に行動する立場の皆さんもいますが、一年間誠にお疲れさまでした。 来年は木古内LCからガバナーが出られるようですが、LC国際協会331-C地区のご発展をお祈り申し上げます!

 50分ほどで失礼し、同じホテルで用務日程に出席していましたが、昨夜は帰途に近所の“寺子屋”で降ろしてもらいました。 4月29日が女房の誕生日でしたが、帯状疱疹のため誕生祝を延期していました。 帯状疱疹も落ち着いて昊汰や妊娠中のママに感染するリスクもなくなったので昨夜行いましたが、昊汰はこの店のコーン揚げが大好きなんです。 途中からの参加となりましたが、女房△△歳の誕生日を家族みんなで祝っていました!


 そして、今日も風が少し強かったものの晴天のなか午前中からいろいろと日程が入っていましたが、まず文化会館に行ってきました。



□09:15am〜 『苫小牧地区連選抜大会 兼 全道民謡決勝大会予選会/開会式』 文化会館にて

 苫小牧地区民謡連合会(畠山桂星会長)の<苫小牧地区選抜大会 兼 全道民謡決勝大会予選会>の開会式に出席してきましたが、今回は熟年の部・一般の部・江差追分の部・全国民謡の部・北海道民謡の部でした。 4月14日に開催された幼年・少年少女・幼少年少女江差追分、寿年各部の選抜大会には統一地方選挙の関係で出席できませんでしたが、この日の入賞者が特別出演者として参加していました。 今日の各部入賞者も含めて、それぞれに全道大会をがんばっていただきたいですね!

 文化会館から“苫小牧アルテン”に向いましたが、<市民植樹祭>に参加してきました。


□11:00am〜 『第49回市民植樹祭』 オートリゾート 苫小牧アルテンにて

 第49回と間もなく半世紀、苫小牧市まちを緑にする会(鈴木雄輔会長)が主催する<市民植樹祭>ですが、この苫小牧市まちを緑にする会も来年には発足50周年を迎えます。 事務局を市の都市建設部緑地公園課が担ってきましたが、まちの緑化推進活動に多大な貢献をしてきた会でもあります。 今年は“アルテン”にニトリザクラ5本、レンギョウ400本を植樹しましたが、風の強いなか大勢の皆さんにご参加いただきました。 来年秋には苫東・和みの森で<全国育樹祭/お手入れ行事>が執り行われますが、今年10月19日にも<北海道・木育フェスタ2019>が開催されることになっています。 この令和の時代にも“緑の価値”を繋げていきたいと考えていますが、そうそう、<とまレット>(写真下4枚目)も活躍していましたよぉ〜! 


 私は下記日程のため途中でアルテンを後にしましたが、ご参加いただいた皆さん、今年もありがとうございましたぁ〜! アルテンから市民会館(小ホール)で開催された<苫小牧健康友の会/春の集い>に出席してきました。


□12:00pm〜 『第39回苫小牧健康友の会/春のつどい』 市民会館にて

 今年もご案内をいただき出席してきましたが、開会前に苫小牧健康友の会 合唱サークル“あかい実”のオープニングコンサートがあり2曲披露されました。 素晴らしい歌声に元気をもらいましたが、開会にあたり実行委員長の苫小牧健康友の会 竹田登紀子会長がご挨拶され、民医連3法人を代表して勤医協苫小牧病院の宮崎有広院長からご挨拶がありました。 そして、来賓紹介の後私からご挨拶させていただきましたが、勤医協さんはじめ民医連関係施設の皆さんには地域医療及び地域福祉の充実発展のためにご尽力いただいていることにお礼を申し上げ、ご出席の皆さんに<みんなで健大作戦!>の取り組み趣旨について聞いていただきました。 健康友の会の皆さんにもどうぞよろしくお願い致します!

 市民会館からお見舞いのため日翔病院に向いましたが、お見舞いを終えて帰宅、女房と佑介一家と食事と買物に出かけました。 昨日、昊汰のママの車を車検に出していましたが、今日のお昼に終わったようで買物を終えて帰札、ママも8月下旬に出産予定であり、夕食をして帰札する予定でしたが、明るいうちに帰った方が安心なので帰りました。 夕方、“無事到着しました”と女房に連絡が入っていましたが、昊汰も“お兄ちゃん”になる自覚が少しずつ芽生えてきているようです。 女房共々2人目の孫誕生を楽しみにしています!


 それじゃ、この辺で失礼します!