岩倉博文@オフィス

02月16日(水)発


 明日、2月17日(木)に<第21回市議会定例会>が開会しますが、議会の取り決めにより感染防止対策を徹底しながら予定通りの開会となりました。 昨日の午後に開催された議会運営委員会(議運)の協議により2月17日(木)に開会すること、会期は市内の感染状況が落ち着いていない現状を踏まえ1週間ほど長く設定し、3月18日(金)までとなりましたが、何事もなく予定通り進めば会期を短縮し、3月11日(金)で閉会となる見込みです。 議会側で感染者が出た場合や市側の本会議出席義務者の中で感染者が出た場合など議会を中断せざるを得ない事態や市内で大規模なクラスター発生により対応しなければならない事態などを想定しての措置ですが、通常の会期より1週間ほど長く設定されました。


 明日の初日には市長から【市政方針】、そして教育長から【教育行政執行方針】を述べることになりますが、この令和4年度に臨む方針を受けて、2月24日(木)・25日(金)に各会派による<代表質問>、引き続いて3月1日(火)から8日(火)にかけて“予算審査特別委員会”が予定されています。 8日(火)に予算審査が終われば9日(水)に4常任委員会10日(木)に2特別委員会、そして11日(金)に残余の議案審議を終える見込みですが、この場合には3月11日(金)に閉会となり、会期中に中断せざるを得ない事態が発生した場合には3月18日(金)までとなります。 その場合の議会日程はその都度議会側の協議によって決められますが、本会議場の傍聴席は感染防止対策として座席を空けながら、ソーシャルディスタンスを確保する措置をとりながら傍聴は可能となります!


 昨日は午前中に内部打合せが2件(環境衛生部/産業経済部)ありましたが、環境衛生部から1月分の家庭ごみ等の排出量速報値について報告がありました。 1月の家庭ごみ排出量は<一人一日 526g>となりましたが、昨年12月のごみ排出量が思っていた程ではなかった(514g)のでリバウンドが来るのではないかと思っていました。 結果として<526g>という数字だったのでホッとしましたが、ただ令和3年度全体として<一人一日 550g>の目標値達成に向けては黄色信号の状態が続いています。 また、事業系のごみ排出量については横ばい状態となっています!


 冒頭に記した議会側の議運協議で決まった事項について16:00pmから『部長会議』があり、議会日程等について担当から説明がありました。 年に4回行われる市議会定例会の市側担当窓口は総合政策部政策推進課が担っていますが、議会事務局と連携を図りながらスムーズな議会運営を心掛けています。 今はネットで本会議質疑がオープンになっている外、地元のケーブルTVでも定例会の様子を見ることができますが、今議会は傍聴も可能なので是非一度11階の本会議場で傍聴してみてください!


 <部長会議>を終えて、夕方17:30pmからGHNで『(用務)岩倉博文連合後援会/地区後援会全体会議』が開催されましたが、私は連絡があるまでホテル2階の控室で待機、連絡をもらって3階の会場に向かいました。 地区後援会は1区から12区で構成されていますが、その代表役員に出席してもらい、“議題2”で<苫小牧市長選挙について>を話し合っていただきました。 私は、“議題2”が終わって会場に入りましたが、沖 一郎連合後援会長から地区後援会の皆さんの声、そして総意を聞かせていただきました。 その結果を厳粛に受け止め、市議会定例会が終わって年度末までの間の然るべき時期に、これまで支えていただいてきた後援会の皆さんの前で次期に向けた考えを伝えたいと思います。 この経過については、2期目以降と同じ考えで行ってきたことですが、最終的には家族の意向を確認しながら考えを整理したいと考えています。 沖 一郎連後援会長、市町峰行幹事長はじめ連合後援会幹部の皆さん、そして地区後援会代表役員の皆さんには何かとご多忙の中、誠にありがとうございました。


 <北京冬季五輪2022>スピードスケート女子パシュートの決勝<vs カナダ戦>、惜しくも銀メダルでしたが、ちょうどGHNにいる時だったので夜のニュースでレースを見ました。 あと少しのところで残念でしたが、“銀メダル”に大きな拍手を送りたいと、特にあの一糸乱れぬ日本のレースを見ていると感動ものでした! ずっとリードしていながら最後に高木菜那選手が転倒してしまいましたが、この決勝戦の2時間前にも準決勝があり、ぎりぎりのコンデションだったのでしょうね。 それにしてもオールラウンダーとはいえ高木美帆選手のタフぶりには驚かされます。 よくがんばりました!


 そして、今日も来客日程や外部日程はゼロでしたが、午前中に内部打合せが2件(環境衛生部/産業経済部)あり、昼前に11階本会議場で明日の<市政方針>時のチェックを再度行っていました。 今回からPCを使用して<市政方針>を行いますが、昨年の試行段階を経て、今議会から本格的にペーパーレス化に取り組むことになります。 市側出席者は小型PC、議員側はタブレットを使用して質疑に臨みますが、演台のPCを置くスペースと目の位置を再確認したのと、ページめくりを手で行ったほうが良いか、マウスを使ったほうが良いか試してみましたが、結果、マウスの使用が多くなると思います。 約30〜40分ほどの演説になりますが、初めてのPC使用、どうなりますか?


 HPトップ写真ですが、道南バス鰍ナは<みんなのバスプロジェクト♪>の取り組みとして、コロナ禍でご苦労いただいている医療従事者などの皆さんに感謝の気持ちを伝えようと<Thanks Yell号/〜医療 介護 福祉 全ての従事者にありがとう〜>を市内バス路線で実施していました。 最初は2月14日までとしていた取り組み期間でしたが、感染状況が落ち着かないことを受けて延長することに、今後の感染状況によって運行を終了するとのことでしたが、ブルーカラーで感謝の気持ちを伝えている<Thanks Yell号/〜医療 介護 福祉 全ての従事者にありがとう〜>、是非一度乗車してみてください!(運行路線の問い合わせ:道南バス葛ム西営業所 0144-67-3100)


 それじゃ、この辺で失礼します!