岩倉博文@オフィス

07月15日(金)発


 昨日は朝から内部打合せ(環境衛生部)、そして来客日程があり北海道銀行苫小牧支店の平川昌之執行役員支店長外が着任挨拶のため来訪されましたが、一度ご挨拶に来ていただいた折に市長選だったこともあり、改めてお越しいただきました。 どうぞよろしくお願い致します! 引き続いて<要望書提出>日程が入っていました。


□10:00am~ 『苫小牧廃棄物協同組合からの要望書提出』 第1応接室にて

 苫小牧廃棄物協同組合の下谷内浩二会長外がお越しになり、<一般廃棄物の収集運搬業務委託に関する緊急要望書>が提出されましたが、ロシアによるウクライナ侵攻に端を発した燃料価格の高騰、特にごみの収集運搬には多量の軽油を費やす実態に鑑み、燃料費についての見直しを要望するとの内容でした。 燃料価格は政府の政策的支援等もあり、今は少し落ち着いていますが、今後に向けては予測ができない情勢となっています。 今後の価格動向を注視しながら考えていかなければなりませんが、“ごみ収集作業”を決められた通りに実施することは市民生活にとっても極めて重要なことであり、どんな背景や理由があっても収集業務に支障をきたすことがあってはならないと考えています。 今後の価格動向を注視していきたいと思います!


 そして、10:30amには来客日程があり台北駐日経済文化代表処札幌分処粘 信士分処長外がご挨拶に来られましたが、昨年3月に着任されたとのこと、短い時間ながら板谷良久議長と共に懇談させていただきました。 引き続き11:30amから第1応接室で『苫小牧建設厚生企業組合からの要望書提出』が入っていましたが、苫小牧建設厚生企業組合の渡辺 満理事長、内野 勇専務理事、工藤良一理事、飯田勝則理事が来訪されて<建設季節労働者の夏期・緊急雇用対策を求める要望書>を提出いただきました。 一昨年、コロナ対策として“建設季節労働者の夏期・就労支援事業”を実施していましたが、今年度においても検討いただきたいとの趣旨で、“歩道等の草刈・除草”、“雨水桝の蓋の清掃(雑草等の除去)”、“インターロッキング遊歩道の草刈り”等の作業について要望されています。 同席した粟野都市建設部長、木澤産業経済部次長から現段階における市の考えなど聞いてもらいましたが、総合的見地からの担当における今後の検討を見守りたいと思います!(この日程の写真に不具合があったため写真なしとなりました)


 午後にも来客日程があり鰹ャ林舞台システムの小林正志社長外が来訪、恵庭市に本社がある企業ですが、いろいろと懇談させていただきました。 そして、今年の<全道救助技術訓練指導会>に出場する消防職員との懇談日程が入っていました。


□13:30pm~ 『第50回全道消防救助技術訓練指導会に出場の消防職員との懇談』 第2応接室にて

 消防本部が移転新設した以降、訓練施設が整ったことにより参加を再開していた市消防本部ですが、コロナの影響で3年ぶりの開催となりました。 全道から消防の精鋭たちが集い訓練の成果を競っていますが、しばらく参加できなかったハンディキャップも今はもうなくなったと思いますが、今年あたりは一番高いところを獲得するチャンスとみています。 参加チームには是非てっぺん目指してがんばってきて欲しいと期待します! 市消防本部が参加する種目はなかなかハードな“障害突破種目”、“乗り越える/登る/渡る/降りる/濃煙を通過する”の5つの障害を突破していく種目となりますが、一人一人の身体能力もさることながらチームワークが鍵を握る種目であり、日頃の訓練の成果を100%出し切って欲しいと思います。 がんばって!

 <懇談>を終えて教育・福祉センターに行ってきました。


□14:00pm~ 『令和4年度 第1回苫小牧市福祉のまちづくり推進会議』 教育・福祉センターにて

 <第1回苫小牧市福祉のまちづくり推進会議>ということで、まずは委員各位に委嘱状を交付させていただきましたが、委員は13名、任期は2年となっています。 平成14年に<苫小牧市福祉のまちづくり条例>を制定して以来、市長の付属機関として年に2〜3回開催し、市の施策等に対して忌憚のないご意見をいただく場として<福祉のまちづくり推進会議>があります。 この条例の理念として“すべての人々が安心して快適な日常生活を営み、あらゆる分野の活動に参加することができる地域社会を実現するために、福祉のまちづくりを推進すること”と記されていますが、条例の理念に基づき市が進める政策や施策の展開に対して、ご意見やご助言等をいただければと思っています。 どうぞよろしくお願い致します!

 教育・福祉センターから帰庁して来客日程がありましたが、外SK日本歌劇団の中嶋健治取締役営業部長、OSK日本歌劇団で活躍している苫小牧出身の天輝レオさんの父上である今井拓美さん、そして金澤 俊市議が来訪、今年9月7日にOSK日本歌劇団の苫小牧公演が決まったことを報告に来ていただきましたが、“とまこまい観光大使”でもある天輝レオさんの地元凱旋公演楽しみですね!


 そして、夕方には『(用務) 樽前山神社例大祭/宵宮祭』に参列してきましたが、この2年間はコロナの影響で縮小しての斎行だったので、"宵宮祭"に参列するのは3年ぶりでした。 お天気にも恵まれて欲しいと願っていますが、苫小牧の総鎮守として苫小牧の歩みを古くから見守っていただいている樽前山神社です。 今日の“本祭”は女房が参列しましたが、滞りなく終えたとのこと、明日の神輿渡御はお天気が心配ですね!


 そして、今日は金曜日、いつもなら<部長会議>があるところですが、今日は10:00amから<第23回市議会臨時会>が行われたため<部長会議>はありませんでした。 <臨時会>に先立って09:00amから<要望書提出>日程が入っていました。


□09:00am~ 『子どものいのちを守る議員連盟からの要望書提出』 第1応接室にて

 <子どものいのちを守る議員連盟>の矢嶋 翼会長はじめ宇多春美議員、神山哲太郎議員、松尾省勝議員、越川慶一議員、小野寺幸恵議員にお越しいただきましたが、市議会全会派で構成している議員連盟から<苫小牧市における児童相談に関する要請書>が提出されました。 5項目あり、“児童相談所苫小牧分室の職員体制を強化するなど北海道に要請すること”、“障がい等の判定業務をスムーズに行えるよう北海道に要請すること”、“先進的なセンターの形態・機能を全道・全国に発信し、子どもの命を守る錦密な体制を図られるよう、市として積極的に働きかけること”、“こども相談センターにおけるこども相談監と専門性を有する職員を継続的・恒常的に配置すること”、“里親制度の拡大のために、市は北海道と協力して啓蒙活動等に取り組むこと”の5項目ですが、引き続き市として悩める子どもたち、そして悩める家族を救うための取り組みに努力したいと思っています!

 そして、09:50am、庁内にコールが流れ11階本会議場に上がりました。


≪07月15日(金) 第23回市議会臨時会≫

〇開会宣告(10:00am)

〇会議録署名議員の指名

〇会期の決定

〇諸般の報告

〇市長就任挨拶〜5期目就任のご挨拶をさせていただきました。 (写真右)

〇議案審議(審議順にて)

・第01号:「令和4年度苫小牧市一般会計補正予算(第5回)について」⇒可決(全会一致)

※質問者〜池田謙次議員

〇閉  会(10:23am)


 <臨時会>は30分弱で閉会、そして、午後からは来客日程がありましたが、日本文教出版鞄結椁{社の日野 求統括部長外が来訪され懇談、引き続いて中央図書館の指定管理者である叶}書館流通センターの細川博史取締役、岡本芳明北海道支社長、中央図書館の富田歩美館長にお越しいただきましたが、コロナの影響でご挨拶を控えていたとのこと、先日富田館長にお会いした折に今日の日程のことについて打診があり了解していましたが、改めて日頃から中央図書館の運営でご尽力いただいていることに対してお礼を伝えました。


 そして、15:00pmから美術博物館に行ってきました。

 

□15:00pm~ 『トヨタ自動車北海道椛n業30周年記念事業/特別展「芸術の都ウィーンとデザインの潮流」 内覧会』 美術博物館にて

 トヨタ自動車北海道(北條康夫社長)が創業30周年の記念事業として準備をしていただいてきた<特別展「芸術の都ウィーンとデザインの潮流」>の内覧会に出席してきました。 グスタフ・クリムトやエゴン・シーレなど芸術の都ウィーンの巨匠の作品、そしてそこを起点に花開いたデザインの潮流にふれていただく<特別展>となりますが、明日7月16日(土)から8月28日(日)まで美術博物館で開催します。 トヨタ自動車北海道さん、そしてトヨタ自動車ご本社のご配意により、愛知県美術館や豊田市美術館の所蔵作品を中心に資料等も含めて54点が展示されていますが、東京藝術大学の佐藤直樹教授(写真3枚目)が監修を担当され、観覧は無料となっています。 是非、市内外の皆さんに、そして特に若い世代の皆さんに“ほんもの”にふれて欲しいと願っていますが、改めて、トヨタ自動車北海道鰍ウんに創業30周年のお祝いと<特別展>開催の御礼を申し上げます!


 私は次の日程があったのでセレモニーを終えて帰庁しましたが、今度改めて女房と観覧したいと思っています。 帰庁して、来客日程がありフードテクノエンジニアリング鰍フ野田憲司社長外が来庁されましたが、ご縁がある板谷良久議長と共にお迎えしました。 猛暑の大阪から来られて気温差対応にご苦労されていると察しますが、引き続いて、こちらも酷暑の名古屋から久々に来苫された中部経済連合会の栗原大介常務外が来庁されました。 アイシン北海道鰍フ初代社長として苫小牧にもファンが多い栗原さん、今回はCCS実証試験センターなど視察されたようですが、とても懐かしかったです! そして、今夜はお通夜に参列、女房も<いけまぜ夏フェス実行委員会>で不在ですが、女房が帰ったら夕食です!


 尚、次のダイアリーは7月18日(月)になります。 皆さん、感染対策に気を配りながら楽しい3連休をお過ごしください!


 それじゃ、この辺で失礼します!