岩倉博文@オフィス

11月29日(日)発


 この土日も公務日程が入っていましたが、昨日は朝一番にご弔問に伺って、その足で樽前小学校に行ってきました。


□09:00am~ 『苫小牧市立樽前小学校開校百周年記念式典』 同校にて

 開校百周年を迎えた樽前小学校(深松一宏校長/写真1枚目)、土曜日09:00amから記念式典が挙行されましたが、百周年、誠におめでとうございます! <思いをつなぐ 夢へとつなぐ 樽前小学校>をテーマに"百周年"の重みを感じつつ出席しましたが、自然豊かな環境の中、子どもたちにそうした環境で学ばせたいと校区外から通学できる特認校指定を受けています。 老朽化した校舎の改築計画も進められていますが、地域の行事などに学校も積極的に参加しているし、運動会などの学校行事でも地域の皆さんが一緒になって応援していますが、そんな特徴をもった学び舎である樽前小学校、式典のなかで日頃からお世話になっている地域の皆さんや支援企業の皆さんに、児童会の佐々木虎太郎会長から感謝状が贈呈されました。 そして、最後には児童会の発表があり、生徒全員で"龍神太鼓"を披露(写真3枚目)してくれましたが、とても素晴らしかったです! 式典を終えて全員で記念撮影(写真4枚目)がありましたが、樽前小学校開校の百周年、誠におめでとうございました!

 <記念式典>を終えて、一度帰宅しましたが、お昼前にGHNに行ってきました。


□13:00pm~ 『CCS講演会 <地球温暖化とCCS>』 GHNにて

 13:00amからの開会に先立って、講演会講師としてご来苫いただいた気象予報士の菅井貴子さんを囲んで昼食会がありましたが、菅井さんと言えば知らない人がいないくらい気象予報のエキスパート、17年間にわたる北海道でのお仕事で、ご自身が感じている"地球温暖化ー気候変動"をとても分かりやすく講演していただきました。 講演の最後にCCSに対する期待も話されていましたが、会場には大勢の皆さんに参加していただきました。 第1部で菅井貴子さんを講師に「変わる苫小牧の天気と異常気象 ~CCSへの期待~」という演題で講演、第2部では経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部天然ガス課の佐伯徳彦企画官(CCUS政策担当)を講師に「我が国のCCUS政策と苫小牧」という演題で講演をいただきましたが、この<CCS講演会>は日本CCS調査(中島俊朗社長)が主催、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会が共催、そして経済産業省資源エネルギー庁、苫小牧市、苫小牧商工会議所が後援して開催しています。 CCSを正確に理解していただくことを目的に10年前から開催してきましたが、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

 そして、夕方には市役所で東胆振1市4町の首長による<合同記者会見>がありました。


□17:00pm~ 『東胆振1市4町合同記者会見』 第2応接室にて

 <合同記者会見>に先立って1市4町の首長により打合せをしていましたが、17:00pmから<合同記者会見>が始まりました。 これまでさまざまな経過があった<消防指令共同運用>について、結果として東胆振・西胆振それぞれで<消防指令共同運用>を目指すことになり、予てから準備を進めてきましたが、このほど東胆振1市4町、消防としては苫小牧市消防本部、東胆振消防組合本部(3町で構成)、そして白老町消防本部という3機関の<消防指令共同運用>に向けた調整が整い、昨日1市4町の首長による<合同記者会見>となりました。 総務省では以前から広域化への取り組みを推奨してきましたが、北海道は各市町村の行政面積が広いこともあり、あまり進んでいませんでした。 しかし、各市町村共に人口減少が進んでおり、広域化による運営の効率化を検討せざるを得ないという時代背景もありました。 一時は胆振全体で<消防指令共同運用>について検討を進めていましたが、やはり無理があり、結果として東胆振・西胆振それぞれに<消防指令共同運用>を目指すことになった次第です。 合意したことを受け、苫小牧でも12月議会に関連議案(2件)を提出しますが、定住自立圏協定を締結している1市4町でもあり、連携分野の輪が広がることになります。 今後は議会承認を前提に具体的な準備を本格化させますが、運営開始は令和8年になる見込みです!


 <合同記者会見>を終えて、昨日の午後に佑介一家が久しぶりに来苫、孫たちと約束していた夕食をしてきましたが、颯汰も一人前に会話ができるようになって何でも分かるようになり成長ぶりを感じました。 昊汰は今、幼稚園時代の仲間とフットサルにはまっていますが、今日は試合観戦で、私が家を出た後に帰札、私は<苫小牧市地域こども会カルタ大会/開会式>出席のため双葉町総合福祉会館に向かいました。


□10:00am~ 『第17回市長杯 第39回苫小牧市地域子ども会カルタ大会/開会式』 双葉町総合福祉会館にて

 コロナの影響で2年ぶりの開催となった<第17回市長杯第39回苫小牧市地域子ども会カルタ大会>、カルタを通じて伝統文化の楽しさや大切さを知り、郷土に関心を持つ子どもたちを育むことを目的に苫小牧市子ども会育成連絡協議会(佐藤 守会長)が主催している大会ですが、苫小牧樽前歌留多倶楽部の皆さんがバックアップして運営してきました。 この樽前歌留多倶楽部とは衆議の頃からお付き合いがありますが、ずっとこの会を立ち上げから引っ張ってこられた前会長(故木澤誠次さん)が亡くなられ、金澤 俊市議が会長として後を引き継ぎましたが、カルタ人口が減少傾向にある中、北海道発祥の"下の句カルタ"の普及に熱心に取り組まれています。 そんな背景のある大会ですが、この"下の句カルタ"を見ていて、その教育的効果もあるんじゃないかと、集中力・判断力・記憶力・瞬発力、そしてチームワークなどさまざまな要素が求められる競技ですが、感染拡大防止に努めながらの大会開催をお慶び申し上げます!


 <開会式>を終えて帰宅、後は家にいましたが、女房は午後から知人の娘さんが出演していた<第74回苫小牧市民文化祭 洋のステージ/舞 ~Ballet & Dance 2022~>を鑑賞に友人と市民会館に行っていました。 帰ってから"素晴らしかった!"と言っていましたが、間もなく12月、<市民文化祭>も終盤を迎えます!


 それじゃ、この辺で失礼します!