岩倉博文@オフィス

04月26日(火)発


 環境省が実施している<脱炭素先行地域>に応募していた苫小牧市ですが、今日環境省から第一次選考地域が発表となり、苫小牧市は選定されませんでした。 第二次に向けて引き続きトライしていきますが、想定していたとはいえ残念でした! 北海道からは3地区、石狩市・上士幌町・鹿追町が選定されましたが、ただ、ゼロカーボンの取り組みは先行地域に選定されてもされなくても進めていきます! 環境省が選定する“先行地域”の基準が見込み違いでしたが、次に向けてがんばります!


 昨日は月曜日、MM(Monday Meeting)から始まりましたが、市内の感染状況が増加傾向にあることもあり、コロナ関連の報告やら前週に気になったこと、そして今週の日程確認をしていました。 MMを終えて内部打合せ(産業経済部)がありましたが、10:30amから市長が会長を務めている<苫小牧市育英会・苫小牧市交通遺児育英会/理事会>に出席しました。


□10:30am~ 『令和4年度 第1回苫小牧市育英会・苫小牧市交通遺児育英会 理事会』 第2応接室にて

 昭和38年に発足してから半世紀以上の歴史を持ち、高等学校・高等専門学校・大学などの学生がこの制度を活用して勉学に励んできたところですが、本年度、育成会奨学生の申請は昨年より8件増加し、延べで61件の申請がありました。 交通遺児育英会については昨年度も申請はなく、交通安全対策事業等に対して補助金を支出しています。 市長、副市長、教育長、教育委員のほか小保方伸一氏はじめ学識経験者7人に理事及び監事を担っていただいていますが、令和3年度の決算及び令和4年度奨学生の決定、交通遺児育英会については令和3年度の事業報告並びに決算、そして令和4年度事業案及び予算案について審議し、いずれも原案通りご承認いただきました。 委員の皆さんには誠にありがとうございました。

 午後一番には来客日程があり日本学生氷上競技連盟の福田弥夫会長と藤井浩司副会長にお越しいただきましたが、<第95回日本氷上競技選手権大会>の開催(R5.01)に向けてご挨拶に来ていただきました。 苫小牧での開催はスピードスケート競技フィギア競技になりますが、しっかり対応させてもらいます。 引き続き来客日程があり国土交通省東京航空局新千歳空港事務所の荒上 功所長外が着任挨拶のため来訪されましたが、引き続きどうぞよろしくお願い致します!


 そして、15:00pmからこちらも市長が会長を務めている<クルーズ振興協議会/総会>に出席しました。


□15:30pm~ 『苫小牧クルーズ振興協議会/総会』 第2応接室にて

 クルーズ船対策・対応のため平成23年に設立した<苫小牧クルーズ振興協議会>、クルーズ船歓迎行事の企画・運営、誘致活動及び苫小牧港の宣伝活動等の活動に取り組んでいますが、コロナの影響で令和2年度・3年度のクルーズ船入港実績はゼロとなっています。 今年度は連携関係にある白老港に6月、入港予定がありますが、市としても管理組合と連携して引き続き営業活動に励んでいきたいと考えています。 同時に、ホスピタリティーの変化に対応した"おもてなし企画"戦略を持つ必要がありますが、その辺を確認しながら令和3年度関連議案、そして令和4年度関連議案についてご承認いただきました。 苫小牧港の場合、クルーズ船の受け入れ埠頭がいつも空いていることはなく、その都度船社の皆さんと協議して、ご了解をもらって受け入れている背景がありますが、特に大型クルーズ船の受け入れは専用岸壁もなく厳しい現実があります。 でも、チャンスがあれば、そして埠頭調整が可能であれば積極的に受け入れたいと、今年度も協議会活動に取り組みたいと思います!


 知床観光船の痛ましい事故、道内外の観光客の捜索が続いていますが、何とかならなかったものかと残念でなりません! 知床の海の癖を知っていればと、今さら言っても仕方のないことですが、誠に残念です!


 そして、今日は朝一番に<要望書提出>日程が入っていました。


□09:00am~ 『苫小牧消費者協会からの要望書提出』 第1応接室にて

 苫小牧消費者協会の山内幸子会長、伴辺久子副会長、滝本晴美副会長がお越しになり、《ゲノム編集食品<高GABAトマト>の苗の受け入れ反対の要請書》を市長及び教育長宛てに提出いただきました。 私も初めて聞くことでしたが、事前にレクチャーを受けていたので“へぇ〜”と思いながら聞いていました。 これを開発した企業は全国の介護福祉施設や教育施設に無償配布する計画を持っていたとのことですが、苫小牧ではまだそのような事実は確認していません。 “ゲノム編集食品”については厚生労働省も安全性について明確な指針を示しているわけではありませんが、正反対の意見が出ている問題でもあり、厚労省において明確な考えを示してほしいと思っています。 市内の状況を注視しつつ、この問題を注視していきたいと思います!


 そして、内部打合せ(産業経済部)がありましたが、10:30amには来客日程があり北海道開発局室蘭開発建設部の堀田伸之次長外が来訪され、苫小牧案件についていろいろと懇談させてもらいました。 以前から気になっていた国道276号線緑跨線橋の道路と歩道際の安全対策について検討している旨の話を聞くことができました。 今後の検討次第ですが、検討してもらっているとのお話だけでも良かったと思っています! 緑跨線橋が供用開始になって、私自身が2度にわたってスリップして歩道に乗り上げた車の現場を目撃していたこともあり、冬期間でもあの歩道を利用している市民がいることから安全対策を検討してもらうよう願っていましたが、検討している旨のお話を聞かせてもらい良かったです!


 そして、今日は15:00pmから厚真町で東胆振1市4町の総合開発期成会外の総会があったので午後に苫小牧を発ちましたが、この総会は毎年1市4町持ち回りで開催しています。


□15:00pm~ 『令和4年度 東胆振定住自立圏構想市長・町長意見交換会』 厚真町総合福祉センターにて  ※写真1枚目

□16:00pm~ 『令和4年度 東胆振地域ブランド協議会/総会』 厚真町総合福祉センターにて  ※写真2枚目

□16:40pm~ 『令和4年度 苫小牧地方総合開発期成会/総会』 厚真町総合福祉センターにて  ※写真3枚目


 今年も<苫小牧地方総合開発期成会外>の総会時期を迎えましたが、今年は厚真町で開催、コロナ禍でもあり総会後の意見交換会は中止になったものの<定住自立圏構想首長意見交換会>と<東胆振ブランド協>は1市4町の首長で、<総合開発期成会>から板谷良久苫小牧市議会議長はじめ各議長が出席されて総会が開催されました。 及川秀一郎安平町長と竹中喜之むかわ町長は、それぞれ改選期で当選された直後のタイミングとなりましたが、同時にむかわ町議会から新たに就任された野田省一議長、厚真町議会は渡部孝樹議長が所用のため吉岡茂樹副議長が出席、そして安平町議会議長は28日の町議会で決定するとのことでした。 令和3年度の事業・決算、令和4年度の事業・予算について審議しましたが、いずれもご承認いただきました。 審議の過程でいただいたご意見等は今後の運営に活かしていきたいと思っていますが、ご熱心に臨んでいただいた首長さん、議長さんに心から感謝致します。 引き続き東胆振1市4町、力を合わせて地域発展のために努力したいと思っていますが、厚真町役場の皆さんには大変お世話になり、誠にありがとうございました!

 コロナ前には全日程終了後に食事をしながら<意見交換会>をしていましたが、コロナ禍なのでここ数年は総会後に解散しています。 厚真町から帰宅しましたが、それにしても朝晩はまだ冷え込んでいる苫小牧、もうちょっと気温が高くなれば良いですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!