□10:00am~ 『(公社)北海道産業資源循環協会日胆支部との大規模災害における災害廃棄物の処理に関する協定/締結式』 第2応接室にて協定締結式に先立って公益社団法人北海道産業資源循環協会日胆支部の手塚貴志支部長、廣中 学副支部長、望月 章副支部長と第1応接室で懇談していましたが、10:00am前に第2応接室に移動して<(公社)北海道産業資源循環協会日胆支部との大規模災害における災害廃棄物の処理に関する協定>を締結させていただきました。 大規模災害時に発生する災害廃棄物について、同協会日胆支部の協力を得て迅速かつ的確に処理するための基本事項を定めた協定となりますが、市にとっても大変心強い協定締結であり、平時から万が一に備えた体制を構築することにより緊急時に備えたいと思っていますが、誠にありがとうございました。 053ファイブも登場して花を添えてくれましたよ! |
□10:30am~ 『苫小牧中央ライオンズクラブからの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて苫小牧中央ライオンズクラブの佐藤幸博会長、大坪 優幹事、金久 徹計画委員長がお越しになり、同クラブの事業を通じたチャリティー益金として苫小牧市の子どもの健全育成に資する事業に役立てて欲しいとご寄付をいただきました。 これまでも折々にご厚意をいただいてきましたが、この度も誠にありがとうございました! 桜田健康こども部長外が同席していましたが、桜田部長から使途について説明させてもらい感謝の気持ちを伝えました。 同クラブの皆さんには古くから青少年の健全育成のための各種事業に取り組まれてきましたが、次の時代を担う青少年の健全育成に心を寄せられていることに敬意を表し感謝したいと思います! |
□11:00am~ 『新日本婦人の会苫小牧支部との懇談会』 第2応接室にて新日本婦人の会の佐藤昭子支部長はじめ同会の皆さんが来られて懇談させていただきましたが、今年は@コロナ禍、物価高騰などに対して安心して子育てができる教育予算の拡充 A障がいを持った子どもの不登校や不適応、家族の悩みに対応できる社会整備を求めるB深刻さを増している保育士・介護職・医療従事者の不足や離職問題について、処遇改善や定数増に取り組んで欲しい Cマイナンバーカードの普及に不安を感じており、持たない人も医療や行政等の手続きに不安のない暮らしを望むD市民ホールのキッズスペース設計に利用者の意見を入れて欲しい、そして市民が広く利用できる料金設定を望む という内容でしたが、それぞれの項目について市の担当を交えて懇談していました。 |
□14:00pm~ 『第13回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会 in 八幡浜/グランプリ受賞報告』 第1応接室にて11月12日(土)、13日(日)に“道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと”で開催された<第13回みなとオアシスSea級グルメ全国大会 in 八幡浜>において苫小牧が提供した<ホッキしゅうまい>が見事グランプリを受賞、その報告にみなとオアシス苫小牧運営協議会の関根久修会長(苫小牧港湾振興会副会長)、大西育子事業推進部会長(女性みなと街づくり苫小牧“代表)、大西健太郎事業推進部会長代理(苫小牧港開発滑驩謇c業課長)、山口加津子事業推進部会会員(苫小牧漁業協同組合女性部長)、オブザーバーの坪井百花さん、そして委託業者の糾多屋の直山昭一郎社長外がお越しになりました。 まったく快挙ですね! そして、2013年に苫小牧で開催した<Sea級グルメ全国大会 in 苫小牧>では八幡浜がグランプリを獲得したという因縁がありますが、全国27ヶ所の<みなとオアシス>が参加した中、来場者の投票でグランプリを獲得したんですからすごいです。 試食させてもらい、とても美味しかったです! |
|||
|
|||
□14:30pm~ 『糾ロ水山本水産からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて糾ロ水山本水産の山本英行会長、山本ちえ子監査役がお越しになり、同社創業50周年を記念して本市に多額のご寄付をいただきました。 半世紀を迎えられた同社ですが、心からお慶び申し上げますと共にこの節からさらなる発展をお祈り致します。 同社のご意思に沿って、令和5年度に実施予定の“男女平等参画都市宣言10周年記念事業”に使わせていただくことになっていますが、ほんとうにありがとうございました。 同席した山田政策推進室長から現段階における“10周年記念事業”の概要を説明し、お礼を伝えましたが、同社には“海の駅 ぷらっとみなと市場”の展開でも大変お世話になっています。 同社益々のご発展をお祈り致します! |
そして、15:00pmから<表敬訪問>日程が入っていました。□15:00pm~ 『北星学園大学経済学部 藤井ゼミによる表敬訪問』 第2応接室にて先日、会合で山本浄化興業鰍フ山本紘之社長からお話を聞いていた案件でしたが、さっそく北星学園大学経済学部経済学科 環境経済学ゼミナール(藤井ゼミ)の藤井康平専任講師はじめ学生15人が来訪されました。 地球規模で問題になっている“海洋汚染問題”、市議会でも質疑対象になったことがありますが、特に国際拠点港湾の苫小牧港はごみが溜まりやすいという地形的背景もあり、ここに着目して<Seabinから始まる海のお掃除大作戦>を掲げチャレンジしている藤井ゼミの皆さんです。 昨日は学生たちからこの実証プロジェクトの概要を聞かせてもらい懇談していましたが、成功を心から願っています。 実証プロジェクトは勇払マリーナで行われますが、来訪いただいた藤井ゼミの皆さんを心から歓迎しました! |
|||
|
|||