岩倉博文@オフィス

08月22日(月)発


 昨日の日曜日、朝からピーカンの晴天になりましたが、日中は日程がなく家の整理をしたり庭で寝たりしていました。 先週からわが家の庭木剪定をしてもらっていますが、一日おきに雨が降っている昨今、もう少しかかると思います。


 そして、19:30pmから前日に延期となった"ときわ町/すこやか公園"で開催された『トキワの森 花火』に女房と行ってきました。 【つながる心ひろがる未来 ときわ町】をテーマに取り組まれたときわ町内会の花火、同時に自主防災組織の訓練も兼ねて実施された"花火イベント"でしたが、コロナの影響で町内会活動にも制約があったこの2年半、感染対策に励みながら各町内会では工夫をしながら町内会活動に取り組まれています。 万が一の事態があった時に"町内会の絆"が住民の命を守る上で大切になってくることはさまざまな災害の度に指摘されてきたことですが、そんな意味でも日頃の町内会活動の積み重ねが重要になってくると思っています。 昨夜は、19:30pmからオープニングでイルミネーションライトが点灯、直ちに“新ウルトラマンのテーマ”にのせて<ドラゴン花火200連発>、そして<開会宣言>があり、ときわ町内会の小山征三会長がご挨拶、引き続いて私から挨拶(写真1枚目)させてもらいましたが、その後直ちに第1部、大谷翔平選手の登場曲「The GreatestShowman」にのせて<色鮮やかな連発花火>、第2部は「スターウォーズのテーマ」にのせて<乱玉+噴出し花火>、第3部は「トップガンのテーマ」にのせて<スターマイン>が打ち上がり、フィナーレは「銀河鉄道999」にのせて<トキワの森 ナイアガラ>が打ち上がりましたが、大勢の皆さん、特に子供たちが大変喜んで空を見上げていました。 本格的な花火師さんによる花火、まさしく【つながる心 広がる未来 ときわ町】というテーマが伝わる“花火のひと時”になったのではないかと思います。 とても臨場感があって、迫力満点の花火に大勢の皆さんから拍手喝采でしたが、小山会長はじめ町内会の皆さん、ありがとうございました!


 今朝はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、いつものように新型コロナウイルスの感染状況について報告がありました。 感染拡大が収まる気配がなかなか見えてきませんが、苫小牧だけではなく胆振管内でも、そして道内各地で同様の傾向が続いています。 ただ、苫小牧の場合、感染症病棟の病床使用率にはまだ余裕がありますが、この感染拡大、いつまで続くのでしょうか!


 MMを終えて10:00amから<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□10:00am~ 『苫小牧港開発鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 苫小牧港開発鰍フ関根久修社長深井勝美常務佐藤佑樹企画営業係長にお越しいただきましたが、先般の<こども研修事業2022>に対し、“研修用帽子45個”、“とまチョップネックレスストラップ付ネームケース45セット”、“災害常備ポーチ35セット”、“宮古・田老地区防災てぬぐいセット35セット”をご寄贈いただきました。 このご厚意に対して感謝状を贈呈させていただきましたが、誠にありがとうございました! 3年ぶりの<こども研修事業>となりましたが、宮古市のご協力もあり、そしてお天気にも恵まれて有意義な研修になったようです。 市民提案制度の事業受託者であるトートー事務機鰍フ山口勝次社長研修団の富田雄貴団長(トートー事務機)も同席していましたが、苫小牧港開発鰍ウんには本事業の趣旨にご理解をいただきご協力をいたきましたことに心から御礼を申し上げます!


 引き続いて内部打合せ(総合政策部)があり、お昼に用務日程、そして午後一番にも用務が入っていましたが、14:30pmから<市民文化芸術審議会>に出席してきました。


□14:30pm~ 『令和4年度 第1回苫小牧市民文化芸術審議会』 第1委員会室にて

 10名の委員で構成している<苫小牧市民文化芸術審議会>ですが、改選期を経て、まずは委員の皆さんに委嘱状を交付させていただきました。 任期は2年、本市の文化芸術に関する重要事項をご審議いただくことになりますが、何卒よろしくお願い致します。 私は委嘱状を交付し、ご挨拶して中座しましたが、この後正副会長選出に入り、会長に坂井公一氏(苫小牧市民管弦楽団)、副会長に松原敏行氏(苫小牧市文化団体協議会)が就任されました。 市としては、平成14年に制定された<苫小牧市民文化芸術振興条例>及び<第2次苫小牧市民文化芸術振興推進計画>に基づいて市民の文化芸術に対する意識を図ることに注力していますが、審議会委員の皆さんには忌憚のないご意見をいただきますようお願い致します。


 そして、夕方に来客日程があり一度帰宅、今夜は22:20pm頃から<陸上自衛隊戦車等公道走行訓練>があったため東開町で視察してきました。


□22:20pm~ 『陸上自衛隊第7師団戦車等公道自走訓練視察』 東開町にて

 今回は陸上自衛隊第7師団第71戦車連隊による訓練で“東千歳駐屯地→苫小牧西港”までの区間を約61両(戦車8両・装甲戦闘車1両・自走155mmりゅう弾砲1両・自走高射機関砲1両・回収車3両・地雷原処理車1両、誘導車両等46両で構成)で公道を走行する訓練でしたが、市として沿線の住宅等に周知文書を配布し、“市役所だより”、“市のホームページ”、“市のフェイスブック”などで市民周知を図ってきた外、騒音・振動の測定等(写真3枚目)に取り組みましたが、特に問題はなかったと思っています。 世界ではロシアによるウクライナ侵攻によって新たな冷戦構造が生まれつつある今日、日本においても“抑止力のあり方”について議論の輪が広がってくると思いますが、自衛隊の皆さんには国家国民のため万が一に備えた訓練に励んでいただいていることに国民の一人として感謝したいと思います!


 <訓練視察>を終えて帰宅、速攻でダイアリーを仕上げていましたが、もう深夜ながら送信しますね!


 それじゃ、この辺で失礼します!