岩倉博文@オフィス

07月20日(水)発


 昨日の朝、恒例の<町内会連合会北ブロック/交通安全旗の波運動>がありましたが、私も6地区をまわってきました。


□07:30am~ 『苫小牧市町内会連合会北ブロック12町内会による交通安全旗の波運動』 北ブロック6ヶ所にて

 コロナの影響で3年ぶりの実施となりましたが、北ブロック12町内会が6地区で<交通安全/旗の波運動>に取り組まれました。 今年の当番町内会は音羽町町内会(小関 護会長)でしたが、新開町セブンイレブン前交差点では新開明野元町町内会、ヤマダ電機前駐車帯では明野柳町内会、幌内川橋前交差点では美光町内会+新明町町内会、緑小学校前交差点では音羽町町内会+日の出三光町内会、アールベルアンジェ前交差点では双葉町町内会+住吉泉町内会+スプリングス高丘自治会+高丘泉町内会、総合運動公園入口交差点では第八区自治会+春日清水町内会が担当、”交通安全”を願ってドライバーの皆さん、そして道行く市民に”交通安全”を願って”旗の波”で呼び掛けていました。 私はそれぞれ短い時間でしたが、6地区をまわって感謝の気持ちを伝えてきました。 6地区をまわって汗びっしょりになってしまい、一度帰宅して着替えをして市役所に向かいましたが、3連休はお天気が良くなかったのに昨日は朝から晴天、町内会の皆さん、ありがとうございました、そしてお疲れさまでした!


 午前中は内部打合せが2件(総合政策部+産業経済部)、そして11:30amから<行政改革審議会/諮問>がありました。


□11:30am~ 『苫小牧市行政改革推進審議会へ諮問』 第1応接室にて

 苫小牧市行政改革推進審議会石森 亮会長にお越しいただき、<苫小牧市行政創革プランの見直しについて>を諮問させていただきましたが、令和2年4月にスタートした“行政創革”も2年の中間年を迎えており、取り組み項目については着実に進行しているところではありますが、この時点で審議会のご意見を伺いながら見直し作業に入ることになります。 時代の極めて大きな変化の渦中にありますが、一つは“新たな実践項目の追加”、二つ目に“取組の方向性や内容の変更”、そして三つ目に“取組工程の確定や変更”の観点から忌憚のないご意見を伺いたいと、石森会長はじめ委員の皆さんにはご苦労をおかけしますが、市にとって極めて重要な取り組みである“行政創革”のより高い効果を追求するための作業の一環でもあり、何卒よろしくお願い致します!


 午後一番には第1応接室で<表敬訪問>日程があり、『苫小牧市老人クラブ連合会新役員/表敬訪問』が入っていました。 重本 清会長井上啓一副会長西野茂樹副会長石塚東洋雄副会長がお揃いで来訪されましたが、新型コロナウイルスの影響で市老連の活動も制約を受けているこの2年、少しずつコロナ前に戻りつつあるとの声が聞こえてきていましたが、ここにきてまた感染拡大の傾向が全国的に出てきており、今年も先行きが心配です。 重本会長も感染対策を心掛けながら各クラブ1事業でも取り組むことができればと話していましたが、活動ができない期間が長引けばクラブの存続にかかわる事態も想定しなければならず、それが悩みの一つとも仰っていました。 コロナ感染状況を見ながらになりますが、市老連さんにとっても無理はせず、できる範囲で活動していく一年にしていただきますようお祈り致します!


 そして、14:00pmからGHNに行ってきました。


□14:00pm~ 『第7回苫小牧都市再生講演会 〜苫小牧の可能性を拓く〜』 GHNにて

 第7回目を迎えた<苫小牧都市再生講演会>ですが、今回のテーマは<持続可能な職場づくりと人材戦略 〜多文化共生の実現に向けて〜>とし、講師に一般財団法人ダイバーシティ研究所田村太郎代表理事を講師にお招きして「これからの人材確保と外国人受け入れ」という演題で有意義な講演をいただきました。 私自身、地域経済における雇用の喫緊3課題として“人手不足/人手確保/定着率向上”を掲げてきましたが、“雇用”の重要性がこれほど高まったことはなかったと考えています。 その意味では非常にタイムリーな講演会となりましたが、田村代表理事にはご多忙のなか誠にありがとうございました。 平成25年に北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)主催の講演会でご来苫いただいたことがありましたが、それ以来2度目の来苫となり、ご多忙のなか誠にありがとうございました!


 <講演会>を終えて、昨日は夜に『(用務)会食』がありましたが、朝からあんなに晴天だったのに夜にはまた雨が降ってきました。 大気不安定な状態が続いているようですが、本州の“線状降水帯”による豪雨被害も心配です!


 今日は朝に来客日程があり苫小牧税務署の伊藤雅博署長一色久史総務課長が着任挨拶のため来訪、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 そして、10:00amから<海の日/記念式典>のためGHNに行ってきました。


□10:00am~ 『令和4年<海の日>記念式典』 GHNにて

 7月18日は<海の日>でしたが、以前から北海道運輸局並びに第一管区海上保安本部が主催して<記念式典>を執り行っています。 港湾都市である苫小牧、その歩みを支えていただいている皆さんに対する表彰制度もあり、この<記念式典>で表彰状伝達を行っていますが、今年度は第一管区海上保安本部長感謝状を苫小牧漁業協同組合の伊藤信孝組合長が受けられ、また北海道運輸局長表彰で北洋海運鰍フ谷 正之さんはじめ19名が永年勤続表彰を受賞されました。 被表彰者を代表してナラサキスタックス鰍フ廣田 岳さんが謝辞を述べられましたが、受賞された皆さんに心からお慶び申し上げます。 最後に全員で記念写真を撮りましたが、受賞された皆さんには今後益々のご活躍をお祈り致します!


 <海の日/記念式典>が終わって帰庁しましたが、昼前に内部打合せ(財政部)があり、そして午後一番にも内部打合せ(産業経済部)がありましたが、打合せを終えて<リレー・フォー・ライフ ジャパン(RFLJ)2022とまこまい>実行委員会の西川良雄委員長外(写真右)が来訪され、過日の“RFLJ2022とまこまい”の開催報告に来ていただきましたが、降雨でご苦労があったことと察します。 会場がアルテンから出光カルチャーパークに代わって初の開催となりましたが、やはり市中心部での開催だったので手応えもあったようです。 今後については実行委員会で協議を重ねて決めることになりますが、継続することに意義ある取り組みであり、また来年に向けて実行委員会の皆さんにはよろしくお願い致します。 そして、宇多春美市議が来られて懇談、15:30pmからは<表敬訪問>日程が2件続けて入っていました。


□15:30pm~ 『国際ソロプチミスト苫小牧はまなす新役員/表敬訪問』 第1応接室にて

 7月から翌年6月までを年度としている国際ソロプチミストですが、<国際ソロプチミスト苫小牧はまなす>の新役員、古賀孝子会長、青山晴美副会長、喜多三枝子レコーディングセクレタリー、炭谷尚子トレジャラーが来訪、これまでも市の防災備蓄等へのご寄付を毎年いただいており、この5月には災害用トイレ2セットをご寄贈いただきましたが、昨年6月には出光カルチャーパークにて花壇整備を実施していただくなど地域貢献活動にお取り組みいただいています。 新体制がスタート、コロナ禍でクラブの活動にも支障があるとは思いますが、活発な一年になりますようお祈り致します!

□16:00pm~ 『北海道菊卓会選手・関係者による表敬訪問』 第2応接室にて

 この5月に深川市で開催された<全農杯 2022年北海道卓球選手権大会>でホープス男子シングルスで見事優勝した近田 蓮くん(澄川小6年)、カブ女子シングルスで準優勝した藤田小百合さん(泉野小3年)、そしてカブ女子シングルスで6位入賞の近森なつのさん(緑小4年)が7月28日から31日にかけて兵庫県グリーンアリーナ神戸で開催される<全農杯 2022年全日本卓球選手権大会(ホープス、カブ、バンビの部)>への出場報告に来てくれました。 北海道菊卓会の菊池吉幸代表と共に来られましたが、出場する3選手にはベストを尽くしてきて欲しいと、猛暑の神戸だと思うのでコンディションを崩さずチャレンジ精神で思い切って臨んでほしいと期待しています!


 今夜は日程もなく、家でゆっくりしていますが、颯汰が今日からプレ幼稚園の夏休みに入ったとのこと、昊汰も間もなくだと思いますが、二人とも元気にしています!


 それじゃ、この辺で失礼します!