岩倉博文@オフィス

10月22日(土)発


 昨日は金曜日、朝から『部長会議』がありましたが、案件は2件、比較的短い時間で終えましたが、<部長会議>後に部長職を対象にした<特別研修>がありました。 私は<部長会議>を終えて内部打合せが2件(環境衛生部/産業経済部)ほど入っていましたが、打合せを終えて11:00pmから<トラック協会/植樹>に参加してきました。


□11:00am~ 『室蘭地区トラック協会 <トラックの森>植樹』 弥生町1丁目緩衝帯にて

 室蘭地区トラック協会(鈴木 勝会長代行)が9年ほど前から苫小牧で取り組まれている<トラックの森/植樹>、今年も弥生町緩衝帯でセイヨウアジサイ78本を会員の皆さんと一緒に植樹してきました。 お天気にも恵まれ、北海道運輸局室蘭運輸支局の鎌田佳宜支局長も参加され開会式でご挨拶されていましたが、トラック協会の環境対策として植樹に取り組んでいただいていることに心から敬意を表し感謝したいと思います! コロナやゼロカーボンなど陸上輸送を担っている協会としても先行き不透明感が増している現状ですが、協会としての対策にも余念がないと思います。 植樹を終えて感謝状を贈呈(写真4枚目)し、今年はGHNでの昼食会にも出席しましたが、昼食会を終えて沼ノ端に向かいました。

□13:15pm~ 『まちづくりトーク ~市と事業者の協働について~』 沼ノ端交流センターにて

 市長に就任以来取り組んでいる<まちづくりトーク>ですが、市政の状況や課題などをテーマに意見交換を行うトークイベントです。 今年は青年経済人外で構成する苫小牧青年会議所(JC/大津山泰斗理事長/写真4枚目)との共催で取り組みましたが、JCメンバーはじめ市内の企業にお勤めしている若手企業人“市との協働”外をテーマに地域課題や事業者の困りごとなどについて意見交換を行いました。 第1部では「苫小牧市の協働について」を市の協働・男女平等参画推進室でプレゼン(写真5枚目)、第2部では「ポストコロナ時代に注目されるコミュニティービジネス」を苫小牧青年会議所がプレゼンし、第3部でフリーディスカッションに入り事業者と市長の意見交換となりました。 女性企業人もたくさん出席していましたが、なかなかおもしろかったです! いろんな意味を込めて地域が良くなれば商売・企業活動の可能性が広がってくる、若手企業人として地域の今と今後に関心を持ち行動することが必要な時代と考えていますが、市と連携できることは今後もよろしくお願いします! <まちづくりトーク>の最後は苫小牧青年会議所の保坂俊也副理事長の謝辞(写真8枚目)で閉会しましたが、いろんな話を聞かせてもらい、そして聞いてもらって有意義なトークイベントでした!



 沼ノ端からGHNに向かい、<自民党/移動政調会>に出席してきました。


□15:00pm~ 『自由民主党北海道第九選挙区支部/移動政調会』 HWITにて

 毎年恒例の日程ですが、今年も自民党第九選挙区支部(堀井 学支部長)が主催する<移動政調会>が開催されました。 苫小牧側は、苫小牧市、苫小牧商工会議所、苫小牧建設協会、苫小牧港管理組合、港運協会苫小牧支部外の代表者外が出席し、それぞれから要望内容を伝えましたが、自民党側は堀井支部長、自民党道連の村田憲俊道議(国土強靭化推進本部長)、内田尊之道議(政調副会長)、藤沢澄雄道議(政調委員長)、神戸典臣道議(支部長代行)、千葉英也道議(副支部長)、遠藤 連道議(幹事長)が出席、私は上記日程のため大幅に遅延してしまいましたが、誠にありがとうございました!


 全体を聞いていなかったものの最後のまとめで気になるポイントがありました。 日本海溝・千島海溝地震による新たな浸水想定が昨年、北海道から公表されましたが、苫小牧でも8月23日から10月20日まで市内16地区で開催した<まちかどミーティング2022>のテーマプレゼンテーションにおいて<新たな津波浸水想定について ~津波に備える~>に取り組みました。 平成24年の浸水想定と比較してより深刻な浸水深になっている太平洋沿岸の基礎自治体で楽観している都市などありません。 こうした移動政調会で道に対し、いろいろ対策要望をした時に、「道の担当者にその旨伝えておきます!」じゃ意味がないんです! 問題はこの津波対策に係る各自治体からの要望に対し、北海道、そして道議会として予算増額への覚悟を自治体は知っておきたい、国の支援策はもちろんのこと、道の支援策を確認しておかなければ踏み出せない自治体も少なくないと、そんな印象を持ちました。 津波対策最大の問題は"財源確保"であることを認識しておいて欲しいと思います!


  そして、17:00pmからGHNで<統計協議会/60周年記念式典>に出席してきました。


□17:00pm~ 『苫小牧市統計協議会設立60周年記念式典』 GHNにて

 苫小牧市統計協議会(佐藤文子会長)が設立60周年を迎えられ、昨日その記念式典が執り行われました。 国勢調査、経済センサスはじめ各種調査を担っていただいている皆さんですが、国や都道府県や市町村にとって政策立案にあたりバックデータとなる各種数値は大変重要な位置付けとなります。 その基礎調査を担っているのが統計協議会の皆さんですが、60周年、誠におめでとうございました! 苫小牧市議会の小山征三副議長(写真3枚目)、齋藤謙吉前会長と共にご挨拶してきましたが、式典の中で30年級の奥原忻子さん(写真1枚目)はじめ10名の方が会長表彰を受賞されました。 心からお祝いを申し上げますと共に感謝致します!


 そして、同じGHNで開催された<苫小牧ロータリークラブ/夜間例会>に出席してきました。


□18:00pm~ 『相模原ロータリークラブ公式訪問/歓迎夜間例会』 GHNにて

 苫小牧ロータリークラブ(宮ア洋二会長)が姉妹クラブである相模原ロータリークラブの皆さんをお迎えしての例会に出席してきましたが、苫小牧ロータリークラブと相模原ロータリークラブは1970年に姉妹クラブの盟約を締結して以来の関係が続いています。 長い交流の経過がある2クラブですが、こうして相互に訪問しながら交流を深めている経過に敬意を表します。 相模原ロータリークラブの伊藤孝仁会長はじめ会員の皆さん、そしてご家族も来られていましたが、会場から両クラブの長いお付き合いの様子が伝わっていました。 苫小牧に来て暖かさに驚かれたようですが、確かに、昨日今日と地元でも驚くような気温でした。 私は用務日程が控えていたので途中で失礼しましたが、相模原の皆さんには苫小牧滞在を楽しんでいただけたと思います!  

 そして、今日は午前中から公務日程が入っていましたが、まずは緑ヶ丘公園サッカー場に行ってきました。


□10:00am~ 『明治安田生命苫小牧支社Jリーグサッカー教室』 緑ヶ丘公園サッカー場にて

 明治安田生命苫小牧支社(小林 聡支社長)が主催している<サッカー教室>、今年で3回目を迎えましたが、応募した約90名の小学生を対象に取り組まれました。 明治安田生命さんはサッカーJリーグと"Jリーグタイトルパートナー契約"を締結しており、その活動の一環として"サッカー教室"に取り組んだり、その外にも高齢者や子どもの見守り活動に取り組むなど多様な活動を行っています。 苫小牧市とも"健康増進に関する連携協定"を締結し、市の健康イベントに積極的に参加していただいたり、市の"健康づくり推進協議会"の公募委員としてお世話になっています。 今日はコンサドーレ北海道スポーツクラブの金濱正明普及コーチ、廣中千映コーチ、そして金澤孝憲コーチが未来のJリーガーたちにサッカーの基本を指導しましたが、お天気も良かったし、参加した子どもたちももたくさん刺激をもらったと思います!


 引き続いて<満100歳のお祝い>に参上してきました。


□11:00am~ 『満100歳敬老祝金贈呈/細谷地清恵さん』 ご自宅にて

 満100歳のお誕生日を迎えられた細谷地清恵さん、いゃ~とてもお元気なお婆ちゃんでした。 会話の反応もとても100歳とは思えませんでしたが、最低限の薬を呑んでいるだけで体調も問題なしとのこと、長寿の秘訣は"自由にしているのが良い、ストレスのない生活"とのことですが、ほんとうにお元気な細谷地さんのお婆ちゃんでした。 市内で満100歳以上の方が細谷地さんのお婆ちゃんで114人となりましたが、その内男性は12人となっています。 今年度中(来年3月末)に満100歳のお誕生日を迎えられる方が26人いらっしゃいますが、皆さんにはこの冬をお元気にお過ごしいただきますようお祈り致します。 細谷地のお婆ちゃん、おめでとうございました!

 そして、ときわ町から市民活動センターに行ってきました。


□11:40am~ 『第49回 みんなの消費生活展/見学』 市民活動センターにて

 間もなく半世紀を迎える<みんなの消費生活展 ~学び、考え、行動する! 地球を見つめたくらし~>を見学してきましたが、各種団体のご協力をいただきながら市が主催して取り組んでいる消費者のための生活イベントです。 市民活動センター1階から3階までを使って生活に根付いた各コーナーが盛りだくさんでした! 苫小牧消費者協会、苫小牧発明協会はじめ各種団体、JAとまこまい広域農協、苫小牧警察署、市の消防本部・環境保全課・危機管理室・計量検査所・消費者センターなどブースを展開していましたが、大変おもしろかったです! また、当事者の高校生を交えて「成年年齢 引き下げの現状と課題」をテーマに札幌学院大学の橋長真紀子教授をお招きしてパネルディスカッションも行われました。 

市民活動センターから総合体育館に向かいました。


□12:00pm~ 『第74回苫小牧市民文化祭(総合展示発表)/見学』 総合体育館にて

 第74回を迎えた<苫小牧市民文化祭/総合展示>、今日と明日、総合体育館で開催していますが、苫小牧市文化団体連絡協議会の林廣志会長外と見学してきました。 コロナ禍で日常の活動にも制約があったことと思いますが、各分野に素晴らしい作品が展示されていました。 苫小牧市民文化祭、今年は10月2日の"勇払地区文化祭"からスタートして11月20日の"舞 Ballet & Dance2022/洋のステージ"まで毎週のように各種プログラムが展開されていますが、10月22日・23日の"総合展示発表"もその一環としてと取り組まれています。 写真2・3枚目ですが、苫民でも報じられていた2人乗りオープンスポーツカー、マツダの初代<ロードスター>の5分の1模型を制作した音羽町の中村典夫さんコーナーですが、バルサ材を使って5年をかけて完成させたとのこと。 中村さんから秘書課にお電話をいただき、今日お会いすることができましたが、カーキチ世代ですね! 2枚目の写真はトランクルーム裏側にサインを依頼されて書いているところですが、ほんとうに素晴らしい作品でした! そして、5枚目の写真は書道コーナーで<市長賞>を受賞した池田弥希さんの作品の前で撮った写真ですが、字体に品があって素晴らしい作品でした。 一通り見学させてもらいましたが、とても良かったです!



 総合体育館から帰宅しましたが、それにしても暖かで、市民活動センターで会場をまわっていたらけっこうな汗をかいていました! 明日から冷えるとの予報ですが、明日も朝から日程が入っているのでほどほどの寒さにして欲しいものです!


 それじゃ、この辺で失礼します!