岩倉博文@オフィス

03月17日(木)発


 お天気も回復した昨日でしたが、道路がひどいことになっていましたね。 今週土曜日も雪マークが付いていますが、予報が好転することを願っています。 この時期なのでかなり重い雪になっていますが、わが家も屋根の雪がドドッと落ちてきて玄関前の駐車スペースに落ちていました。 女房がママさんダンプで庭まで運んでいますが、これがけっこうな作業で汗をダラダラ流してやってくれています。 私が帰宅する時にはきれいになっているのですが、連日の雪かき、そして道路の氷割で肩や腰にだいぶきているようです!


 昨日の午前中、来客日程があり映画監督の稲塚秀孝氏外がお越しになりましたが、これまで何度かアポをいただいていたもののコロナの影響で延び延びになっていました。 稲塚監督は苫小牧のご出身で<苫東映像プロジェクト>と銘打って郷土苫小牧に編集・制作の拠点を置いて活動する計画を立て、潟^キオンジャパンのプロジェクトとして構想を練っておられました。 この度、その第一歩を踏まれることになりましたが、市やフイルムコミッションとの連携も視野に考えられており、市としてもできる限り協力していきたいと、この計画の成功を心から願っております!


 そして、お昼前に<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□11:30am~ 『苫小牧白鳥ライオンズクラブからの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 苫小牧白鳥ライオンズクラブの宮本久幸会長、藤澤廣光幹事外が来訪され、同クラブのクリスマスパーティーのオークションの売上金で苫小牧市の福祉に役立てて欲しいと、加湿空気清浄機4点とCo2濃度測定器2点をご寄贈いただきました。 同クラブからは毎年福祉部にさまざまなご寄贈をいただいてきましたが、今年もまた誠にありがとうございます。 同席した柳沢福祉部長からもお礼を伝えましたが、福祉部所管の施設にとっては大変ありがたいご寄贈であり、さっそく活用させていただきたいと思います。 同クラブに対し、改めて御礼申し上げますと共に苫小牧白鳥ライオンズクラブ益々のご発展をお祈り致します!

 午後一番にも来客日程があり苫小牧警察署の菊地健司署長が離任挨拶のためお越しいただきました。 一年という短い期間でしたが、いろいろとお世話になり、心から御礼申し上げます。 道警本部で新たな役目を担われますが、益々のご活躍をお祈り致します。 引き続いて<辞令交付式>を行いました。


□13:30pm~ 『辞令交付式/苫小牧市固定資産評価審査委員会委員』 第1応接室にて

 議会同意人事として規定されている苫小牧市固定資産評価審査委員会委員ですが、先日の議会にお諮りし承認いただいた増田松美氏(再任)椎名貴誇氏(再任)平井典男氏(新任)に対し委嘱状を交付しました。 固定資産評価審査委員会は6委員で構成されて議会の同意人事でもあり、全市町村に置かれている委員会となりますが、この度は3委員が新たな任期に入ることになりました。 新任の平井委員さんには亡き父上も固定資産評価委員会委員としてお世話になっていたとのことですが、二代に渡ってのご就任となりました。 増田委員、椎名委員、平井委員にはいろいろとご苦労をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します!

 引き続いて<要望書提出>日程が入っていました。


□14:00pm~ 『平等社会を推進するネットワーク苫小牧からの要望書提出』 市長応接室にて

 昨日は14:00pmから<平等社会を推進するネットワーク苫小牧>の中村こずえ会長外がお越しになり、【令和3年度 提言書】と題して2点、一つは“ジェンダーギャップ解消への一層の取り組みについて”、二つ目に“保育士、介護職等の専門職に従事する人材育成について”をご提言いただきました。 この2点とも苫小牧にとって大変重要な課題と認識していますし、国家課題としても位置付けられている問題ですが、苫小牧市として出来る限りの努力をしていきたいと思っています! ジェンダーギャップ指数がなかなか上がらない、毎年秋に公表されるWEF(世界経済フォーラム)のジェンダーギャップ指数では120位(156ヵ国中)と低迷している日本ですが、何とかしなければなりませんね!

 そして、内部打合せ(健康こども部)がありましたが、16:00pmから<表敬訪問>日程が入っていました。


□16:00pm~ 『アイスホッケー女子日本代表選手・関係者による表敬訪問』 第2応接室にて

 “北京冬季オリンピック2022”アイスホッケー女子日本代表【Smile JAPAN】の苫小牧関係者が来訪、飯塚祐司監督、青木香奈枝コーチ、大澤ちほ選手(写真2枚目)、米山知奈選手(道路建設ペリグリン)、細山田 茜選手(ペリグリン)、藤本もえこ選手(TOYOTAシグナス)、小池詩織選手(ペリグリン)、高 涼風選手(ペリグリン)、川島有紀子選手(ペリグリン)、大滝知香選手(ペリグリン)、三浦芽依選手(シグナス)、志賀 葵選手(シグナス)、志賀紅音選手(シグナス)、増原海夕選手(ペリグリン)の皆さんですが、まずは予選リーグ突破に大きな拍手を送りたいと思います。 女子日本代表として初の決勝トーナメント進出となりましたが、皆さん元気な顔を見せてくれました。 苫小牧アイスホッケー連盟の岩倉圭彦会長、本間貞樹副会長、藤岡照宏理事長も同行されましたが、【Smile JAPAN】にはまた“ミラノ・コルティナ2026”に向けて力を付けて欲しいと願っています。 《とまチョップ》も激励に駆け付けていましたよ!

 昨夜は2件の用務日程がありましたが、女房は友人と<札幌交響楽団 苫小牧公演>のため市民会館に行っていました。 昨日の公演では苫小牧在住のクラリネット奏者黒岩真美さん(シエナ・ウインド・オーケストラ)と苫小牧出身で黒岩さんの教え子、クラリネット奏者の福井 萌さんが素晴らしい演奏を聴かせてくれたと女房が帰って話していました。 これから楽しみな福井さんですが、がんばって欲しいですね!


 今日は午前中に内部打合せ(苫小牧港管理組合)をしていましたが、引き続いて来客日程鰍ェありグランドホテルニュー王子の小林健司社長外が来訪、いろいろと懇談させていただきましたが、ワクチン集団接種等では大変お世話になっています! そして、市の広聴活動の一環として新たに取り組んでいた<とまモニ(市政モニター制度)>登録市民の中から6名の方々と懇談会をさせていただきました。


□11:00am~ 『とまモニ懇談会』 第1応接室にて

 市では広聴活動に力点を置いて、これまでもさまざまな活動に取り組んできましたが、この時代の転換期の中でより充実した広聴活動が求められていると認識し、インターネットを利用したアンケート調査に取り組んできました。 応募資格として、市内在住または市内に通学・通勤している高校生以上の方、市政に関心がある方を対象としてきましたが、令和4年3月15日現在442名の方に登録していただいています。 こうした取り組みを【とまモニ】(市政モニター制度)と呼んでいますが、アンケート調査は年に5回程度行っており、この調査結果は市HPでも公表したり、“かわらばん”を市HPや市SNSで公表しています。 今日は登録していただいている市民の中から6名の方々に出席していただき市長との懇談会を行いました。 21歳の主婦から52歳の会社員までの皆さんからいろいろとご意見を伺っていましたが、フリーテーマでさまざまなお話をいただくことができました。 ありがとうございました!

 午後一番も来客日程があり北海道財務局の明瀬光司局長が来訪、苫小牧に所用がありお立ち寄りいただきましたが、昨今の状況等について懇談していました。 そして、15:30pmに<PFI事業等審議会からの答申>がありました。


□15:30pm~ 『苫小牧市PFI事業等審議会からの答申』 第2応接室にて

 令和3年1月21日(木)に第1回苫小牧市PFI事業等審議会を開催し諮問をしていましたが、本日答申をいただきました。

審議会は5名の委員で構成されていますが、その構成委員は次の通りです。


≪苫小牧市PFI事業等審議会≫

会  長   石井吉春先生  北海道大学公共政策大学院客員教授 (PFI/公共政策)

副会長    佐藤  裕     苫小牧市副市長 (行政)

委  員  加藤 誠先生  室蘭工業大学大学院教授 (建築)

委  員  大石時雄氏   小田原市市民ホール担当課長兼小田原三の丸ホール館長 (ホール運営)

委  員  伊藤久幸氏   札幌文化芸術劇場舞台技術部長 (舞台)


※PFI手法(Private Finance Initiative/民間資金を利用して施設整備と公共サービスの提供を民間にゆだねる手法)


 北海道大学公共政策大学院客員教授の石井吉春先生に会長として審議会を引っ張っていただきましたが、令和3年1月、令和3年5月、令和3年12月、そして令和4年3月と、これまで4回の審議会を開催してきました。 コロナの影響で対面方式では難しかったのですが、時にはオンライン方式、時にはハイブリット方式と折々の事情があったものの今回は全員が苫小牧に揃って審議会が開催されました。 応募のあった2事業グループのプレゼンテーション及び質疑があり、審議会の中で協議をして優先交渉者が決定し、石井会長から答申をいただくことができましたが、応募事業者への結果通知と選定結果の公表は3月25日(金)になるとのこと、何よりも年度内に優先交渉者を公表する目途が付いて良かったです! これで(仮称)苫小牧市民ホール事業も新年度から次のステップに入ることになりますが、振り返れば長い道のりでした。 ただ、実際にはこれからが大変な作業となるわけですが、苫小牧市初のPFI事業をしっかり見守りたいと思います!


 今日は夕方に所用があり帰宅して夕食をとり、ダイアリーを仕上げていましたが、いつも最後のチェックは女房にしてもらっています。 誤字脱字、おかしな表現等々、ただ人名だけは女房も分からないので仕方ありませんが、いつも1~2個所の訂正箇所があり、それを修正して送信しています。 翌日に市長担当秘書の蔵重主査から訂正箇所の指摘がある場合もありますが、さてさて、今日のダイアリーはどうでしょう?


 それじゃ、この辺で失礼します!