□16:00pm~ 『苫小牧地区弓道連盟選手・関係者による表敬訪問』 第2応接室にて苫小牧地区弓道連盟の高橋 学副会長(女子監督)、中山隆二氏(男子監督)はじめ選手の皆さんが来訪されましたが、7月に苫小牧で開催された<第19回北海道道南地区中学生弓道大会>において優秀な成績を収めた8選手が8月8日(月)から愛知県名古屋市で開催される<第19回全国中学生弓道大会/JOCジュニアオリンピックカップ大会>に出場するため報告に来てくれました。 男子が菅原向陽選手(明倫中3年)、高野 道選手(青翔中2年)、大場喬介選手(明倫中3年)、西山颯人選手(青翔中3年)、女子は松田菓鈴選手(沼ノ端中2年)、池田帆乃華選手(啓明中3年)、加賀心海選手(ウトナイ中3年)、土屋ひまわり選手(明野中2年)の8選手ですが、日本の伝統的な武道である弓道を極めるために努力している選手の皆さんの奮闘に期待しています。 がんばって! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□16:45pm~ 『女子軟式野球チーム 苫小牧ガイラルディア選手・関係者による表敬訪問』 第2応接室にて6月に開催された<太陽グループ旗争奪 第24回春季北海道女子軟式野球大会>において準優勝だった<苫小牧ガイラルディア>が、8月6日(土)から東京で開催される<第33回全日本女子軟式野球選手権大会>への出場報告に来てくれました。 大滝裕生雄監督はじめ宮田樹莉亞主将(会社員)、小鹿未來副主将(苫小牧総合経済高校2年)、京野優希副主将(札大2年)、朝長優華副主将(文教大4年)、小澤妃奈選手(会社員)、澤田果鈴選手(啓北中2年)、佐々木彩名選手(文教大1年)、河原来実選手(日本医療大2年)、須藤夏菜子選手(苫小牧市役所)の皆さんですが、優勝目指してがんばって! 女子軟式野球と言えば愛知県碧南市、先々週の港湾都市協議会で碧南市の禰%c政信市長が隣に座っていましたが、「今年の苫小牧ガイラルディア、半端なく強いですよ!」と言ってしまっているので選手の皆さん、頼みますよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:30am~ 『苫小牧相撲少年団選手・関係者による表敬訪問』 第1応接室にて今年7月に北広島市で開催された<第25回北海道小中学生相撲選手権大会>において中学生軽量級で優勝した佐藤剛基選手(明倫中3年)、中学生無差別級で第3位となった大場琉矢選手が苫小牧相撲少年団の杉山秀人コーチと共に来られました。 この2選手は7月24日(日)に大阪府堺市で開催された<第33回全国都道府県中学生相撲選手権大会>に出場権を獲得しましたが、中学生軽量級の佐藤選手が2回戦敗退ながら見事出場を果たしました。 大場選手は残念ながら体調不良のため棄権せざるを得ませんでしたが、この悔しさをまた次の大会に向けて稽古に励んでいただきたいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:00pm~ 『令和4年度 北海道市長会税務主管者会議及び北海道都市税務協議会総会』 GHNにて<北海道市長会>を構成する道内各都市の税務担当者による<北海道市長会税務主管者会議及び北海道都市税務協議会総会>が苫小牧で開催されましたが、その冒頭に開催地市長としてご挨拶させてもらいました。 苫小牧で開催予定だった<北海道市長会春季総会>は、コロナの影響で2年続けて中止となったため実現しませんでしたが、この<税務主管者会議外>も2年続けて書面開催となり、3年ぶりの対面開催になったようです。 各都市で税務に係わる業務を担当している実務者による会議ですが、実り多い一日になっていただきますようお祈り致します。 ご挨拶で苫小牧の近況など聞いてもらいましたが、会議の最後には研修会もあり17:00pmで閉会したようです。 ご来苫いただいた皆さんには誠にありがとうございました! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |