□09:00am~ 『苫小牧市議会 会派新緑からの要望書提出』 第2応接室にて市議会会派新緑(木村 司代表)から令和5年度予算編成に向けて要望書が提出されました。 最重点要望として7項目、<新型コロナウイルス感染症への対応強化/行政改革の推進/安全・安心な市民生活の確保/ふくしの充実/教育環境の充実/ゼロカーボンシティ宣言に基づく取組強化/時代に即したまちづくりの推進>という内容でしたが、各項目に具体的な要望項目があり、全36項目にわたる要望書が提出されました。 各部において予算編成作業に入っていますが、今後に向け参考にさせていただきたいと思います。 既に検討している項目などもありましたが、今後の予算編成作業を見守っていただきたいと思います! |
<要望書提出>日程を終えて、10:00amから<議会/全員協議会>が開催されました。□10:00am~ 『議会/全員協議会』 本会議場にて市では<苫小牧市総合計画第7次基本計画>の策定作業を進めているところですが、その素案について議会の意見を伺うために<全員協議会>の開催をお願いしていました。 素案については事前に議員各位にお届けしていましたが、現行の<総合計画>を策定した平成30年以降、SDG’s、カーボンニュートラル、新型コロナウイルス感染症、ロシアによるウクライナ侵攻など我が国を取り巻く情勢はドラスティックな変化の渦中にあります。 取り巻く時代背景を踏まえて第7次基本計画の策定に取り組んできましたが、この<全員協議会>で忌憚のないご意見を伺いたいと、議会からいただいたご意見、ご指摘等を踏まえ素案の修正や文言整理をして、議会には改めてお諮りすることになりますが、同時にパブリックコメントで市民からご意見をいただき、来年2月議会で着地させたいと考えています。 <第7次基本計画>は令和5年度から開始となります! |
|||
|
|||
<議会/全員協議会>を終えて5階に戻りましたが、お昼前に内部打合せ(福祉部)があり、午後にも内部打合せ(総合政策部・苫小牧港管理組合)、14:30pmからも内部打合せ(総合政策部・財政部)外内部日程がありましたが、昨夜は<まちかどミーティング2022/元中野町・旭町地区>に出席してきました。□18:30pm~ 『まちかどミ−ティング2022/元中野町・旭町地区(13地区目)』 元中野町総合福祉会館にて・対象町内会:元中野町内会、新中野町内会、船見町港北町内会、若草町内会、若草団地町内会、旭町町内会、汐見町町内会、末広町町内会、栄町町内会・テーマプレゼンテーション:<新たな津波浸水想定について ~津波に備える~>・説明者:野村穂乃香理学療法士(発達支援課)、大倉利広主査(市民生活課)昨日で13地区目、来週3地区を開催して全16地区を終了となりますが、8月23日からスタートした<まちかどミーティング2022>も先がはっきり見えてきました。 説明役の野村理学療法士と大倉主査は昨夜が最後でしたが、ほんとうにお疲れさまでした! |
|||||||
|
|||||||
そして、今日は2件の公務日程が入っていました。□08:40am~ 『苫小牧フロアーカーリング協会<第6回会長杯>/開会式』 川沿公園体育館にてコロナの影響で3年ぶりの開催となりましたが、フロアーカーリング愛好者の皆さんによる<苫小牧フロアーカーリング協会(押本 武会長) 第6回会長杯/開会式>に出席してきました。 久しぶりの大会ながら23チームが参加されましたが、同協会事務局長の桜井 忠市議の司会で開会式が始まりました。 板谷良久議長と共にご挨拶してきましたが、その後の始球式ではときわ町内会長の小山征三市議、板谷議長と一緒に参加、私は今一ショットでした。 フロアカーリングは季節や天候に左右されることがない室内競技であり、生涯スポーツとして愛好者が増えていますが、苫小牧は全道・全国的にも盛んな地域と言われています。 私も何度かトライしたことがありますが、フロアーの状態の読み方などけっこう考えることが多い競技だと思いました。 大会の開催を心からお慶び申し上げます! |
|||||||
|
|||||||
一度帰宅しましたが、10:20amに迎えが来てアルテンに向かいました。□11:00am~ 『第51回 市民植樹祭』 オートリゾートアルテンにて<苫小牧市まちを緑にする会(桑村文昭会長)>と苫小牧市が主催して長きにわたり取り組んできた<市民植樹祭>、今年はアルテンのキャンプサイトにヤエザクラ"アーコレート"1本、リュウキュウツツジ150本を植樹、昨年に引き続いて今年も人数制限をして公募による30名が参加して植樹を実施しましたが、半世紀にわたって市内各所で植樹を実施してきました。 <まちを緑にする会>の皆さんには<市民植樹祭>の外にも"緑の価値"を次の世代に繋げる取り組みにご尽力いただいていますが、今後共よろしくお願い致します! |
|||||||
|
|||||||