岩倉博文@オフィス

11月23日(水)発


 この月曜日、朝一番に<辞令交付式>がありました。


□09:00am~ 『辞令交付式』 第1応接室にて

 令和6年1月に開催される<第78回国民スポーツ大会冬季大会/スケート競技>の苫小牧開催が決定しましたが、このため総合政策部に“国民スポーツ大会準備室”を設置しました。 これに伴う人事異動辞令を交付しましたが、専任発令、兼務発令外など7名に辞令を交付、大会成功に向けてよろしく頼みます! 今年度は八戸で開催することになっていますが、先日、八戸訪問でも準備に余念がないよう様子が伝わってきました。 アイスホッケー競技・スピード競技・フィギア競技が開催されますが、一つの都市でスケート競技全般が開催できる都市も少なくなってきており、氷都として各競技の選手の皆さんがベストを尽くせる大会環境を整えたいと、そのために国民スポーツ大会準備室には苦労を掛けますが、よろしくお願いします!


 <辞令交付式>を終えて内部打合せが3件(福祉部+環境衛生部+苫小牧港管理組合)続けてありましたが、打合せを終えてGHNに行ってきました。


□10:30am~ 『令和4年度 苫小牧市青少年表彰式』 GHNにて

 <令和4年度 苫小牧市青少年表彰式>が行われましたが、受賞された皆さんには日頃の業務や地域での活動などが評価されての受賞となりました。 心からお慶び申し上げますと共に、この受賞を機にさらなる活躍を期待しています。 表彰式の後に記念撮影をし、別室でショートケーキを食べながら受賞者と桜田健康こども部長と懇談会(写真6枚目)をしていましたが、受賞された皆さんは下記のとおりです。 誠におめでとうございました!


令和4年度 苫小牧市青少年表彰/受賞者(9名)≫

◎大内友裕さん  介護福祉士 道央佐藤病院勤務

◎大澤勇斗さん  配管工    且O共水道設備勤務

◎大森由菜さん  銀行員     竃k陸銀行苫小牧支店勤務

◎田村小夜さん  管理栄養士  社会福祉法人 ふれんど 高齢者複合施設U勤務

◎タン・ミッシェル・タンドゥゴンさん  ソフトエンジニア 外tis勤務

◎中野絵里さん  介護福祉士  特別養護老人ホーム 緑樹園U勤務

◎中村美優さん  生産関係職  トヨタ自動車北海道葛ホ務

◎外立隆太さん  電気工事士  電気工事 西川組勤務

◎ラノーラ・ジョシュエル・ナルシーザさん ソフトエンジニア 外tis勤務



 GHNから帰庁して昼食をとりましたが、午後には用務日程が2件ほどありました。 14:00pmに来客日程があり苫小牧手打ちそば愛好会の有川美紀子会長外が来訪、コロナの影響で同会の行事が行うことができず、しばらく会う機会もなかったので近況報告に来ていただきました。 少しずつ活動再開に向けて動きがあるようですが、苫小牧において"手打ちそば文化"を築いてこられた経過に心から拍手を送りたいと思います! 引き続いて王子不動産鰍フ山本伸一社長外がお越しになり、社長就任のご挨拶で来訪されましたが、どうぞよろしくお願い致します。 そして、内部打合せ(健康こども部)がありましたが、17:00pmから『第1回苫小牧市米艦船等寄港問題対策会議』が開催されました。 先日、苫小牧港長から米艦船「USSRAFAEL PERALTA(ラファエル ペラルタ)」の寄港に係る岸壁の手配について文書で通知があり、この件について市のマニュアルに従って<対策会議>を開催、所定の手続きを経て問題なければ受け入れたいと考えていますが、もし寄港となれば平成26年以来となります。 今のところ1月30日(月)から2月3日(金)までの5日間となっていますが、そこに向けての天候等により詳細日程はもう少し先になると思っています。 <対策会議>を終え、ちょうど<部長会議>構成メンバーが揃っていたので<第4次 苫小牧市環境計画/素案>について打合せをしていましたが、打合せを終えて内部打合せ(苫小牧港管理組合)がありました。 この日は久々に慌ただしく感じた一日でしたが、こんな日は一日が短く感じます!


 昨日はMM(Monday Meeting)からスタート、コロナの感染状況について情報共有し、正副市長で情報交換をしていましたが、全数把握の方針が転換されてから日々の感染者数は不明ながらまだ予断を許さない状況が続いています。 昨日は北海道の感染者数が過去最高の数字となりましたが、まだしばらくは要注意ですね!


 MMを終えて09:30amから来客日程があり郵船クルーズ鰍フ高宮洋一運航部長外が来訪、来年のクルーズ運航計画等についてお話をいただきましたが、コロナ次第ということになるものの予定通りクルーズ船を迎えたいですね! そして、10:00amから<議案説明会>が行われました。


□10:00am~ 『議案説明会』 議会大会議室にて

1.市長あいさつ

2.議案について(総務部長)

・報告1件、議案30件、諮問1件の計32件(11月22日現在)について説明しました。

3.補正予算について(財政部長)

4.その他


 <議案説明会>を終えて11:00amから<定例記者会見>を行いました。


□11:00am~ 『定例記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて

1.第26回市議会定例会の招集告示について

・第26回市議会定例会に提出する議案・補正予算等を説明

2.苫小牧市東開文化交流サロンの開設について

・令和4年12月1日に開設となる本施設について説明

3.新型コロナウイルス感染症の対応について

・コロナ感染状況等について説明

4.米艦船「RAFAEL PERALTA」の苫小牧寄港通知について

・11月14日付で苫小牧港長から通知があった件について説明


 午後一番には来客日程があり苫小牧ガス鰍フ本間利英社長外が来訪され、間もなく予定している役員会に関する件についてお話をいただきました。 引き続いて<市町連からの要望書提出>日程が入っていました。


□13:30pm~ 『苫小牧市町内会連合会からの要望書提出』 第2応接室にて

 毎年恒例の日程ですが、<苫小牧市町内会連合会>の谷岡裕司会長、星 道博副会長、中野満信副会長、山端豊城副会長、そして理事の皆さんがお越しになり、【住民組織の活動の推進に関する要望書】が提出されましたが、大項目として3件、<防災対策について/地域環境整備対策について/町内会活動推進対策について>の各項目それぞれに細目がありました。 市の各担当より回答はすでにお伝えしていましたが、懇談形式で、その回答に対する意見はじめ幅広い話題でご出席の皆さんから発言をいただきました。 こうした場を通じて市の現状や取り巻く時代背景についてのやり取りができるのはありがたいことです!


 そして、15:00pmから『苫小牧市環境審議会からの答申』があり、同審議会の中村 努会長と野村真理子副会長にお越しいただきましたが、予てから諮問していた<第4次苫小牧市環境基本計画~第1期ゼロカーボン推進計画について~>に関する答申をいただきました。 新計画策定の終盤を迎えている今ですが、審議会からいただいた答申内容を踏まえてゼロカーボンという新たなステージに挑むため計画策定に努めたいと考えています。 審議会の皆さんには誠にありがとうございました! 引き続いて用務日程が入っていましたが、昨日は夕方からGHNに行ってきました。


□17:00pm~ 『苫小牧地域職業訓練センター創立40周年記念式典』 GHNにて

 苫小牧地域職業訓練センター(山崎啓二理事長/写真1枚目)が創立40周年を迎えられ、昨日<記念式典>が執り行われましたが、式典の中で功労表彰など受賞された皆さんに心からお慶び申し上げます! 経済都市苫小牧にとって“雇用”は最も重要なキーワードの一つと捉えていますが、ある意味、その“雇用”を下支えしている一つが“職業訓練”であり、苫小牧では<技能祭>の展開はじめほんとうに貴重な役割を担ってもらっている職訓センター機能です。 コロナの影響で<記念祝賀会>は中止となってしまいましたが、この40周年の節から力強い一歩を踏み出す節にしていただきますよう期待しています。 誠におめでとうございました!


 <記念式典>を終えてGHNから帰宅しましたが、昨夜、昊汰颯汰から<amazon alexa>でコールがあり、いろいろ話をしていました。 昊汰は学芸会やピアノ発表会を終え、一段落したところですが、水泳スクールでは1級になったとのこと、颯汰も同じスクールに通っていますが、8級でがんばっているようです!


 そして、今日は<勤労感謝の日>の祭日ですが、午前中に市民会館に行ってきました。


□10:00am~ 『ネウボラ×協同労働 <子育て応援まちづくりサミット in 苫小牧>』 市民会館(小ホール)にて

 特定非営利活動法人ワーカーズコープは2008年から市内の4コミュニティセンターの指定管理者としてご縁ができ、それ以降もさまざまな展開をされてきましたが、この10月から同法人が長きにわたって尽力されてきた“労働者協同組合法”が施行され、新たな雇用のあり方にチャレンジする法的根拠が整備されました。 私が政治の世界に入った直後からその経過を見てきた一人として、ほんとうに良かったと思っていますが、今日はそんなワーカーズコープぽっけ地域福祉事業所(松崎 愛所長/写真3枚目・私の左側2人目)が子育て応援まちづくりサミット苫小牧実行委員会、ファミリー支援INV協会、胆振総合振興局保健福祉部社会福祉課との共催でこのサミットを開催しました。 実行委員長を務めている五嶋耀祥さん(苫小牧ネウボラ代表/一般社団法人ファミリー支援INV協会代表理事/写真3枚目・私の左隣)が冒頭に開会のご挨拶、そして私からご挨拶させていただきましたが、その後に主催者、そして講師の皆さんと写真撮影(写真4枚目)をして、私は用務日程があって中座しましたが、市としても子育てが手厚いまちを目指して各種施策に取り組んでいるところでもあり、行政の手が届かないところをいろんな取り組みにチャレンジしていただいている各種団体の皆さんもブースで出展されていました。 地域の宝である子供たち、その実情を知るために8月から5回ほど勉強会を積み上げてこられたようですが、その集大成としてこのサミットを位置付けられていました。 今後の展開にも注目し、期待したいと思っています!


 今はまだ17:00pm前ですが、ダイアリー送信しますね!


 それじゃ、この辺で失礼します!