昨日は本来、泉田裕彦国土交通省大臣政務官が来苫され視察、そして昼食会等に対応する予定だったのですが、内閣改造があり政務官が交代したことによって中止となりました。 日程が空いたこともあり、10:00amから女房と市民活動センターで開催している『(用務) 絵手紙ありがとう展/見学』を鑑賞してきました。 【昭和絵手紙を知る 平成絵手紙を描く 令和絵手紙を描き続ける主婦の展示です】とご案内に記されていましたが、鈴木臣子先生の作品が会場いっぱいに展示されていました。 22日(月)から27日(土)まで開催していますが、小さな紙面に目の前に映る“風景”や“もの”や“こと”を感じたまま絵にして一言を添える、絵手紙の奥深さが伝わってきましたが、鈴木臣子先生にはこれからもお元気でご活躍いただきますことをお祈り致します! |
市民活動センターから市役所に行きましたが、午前中はデスクワークをしていました。 そして、午後から内部打合せ(市民生活部)がありましたが、15:00pmから<胆振地域づくり連携会議/東胆振ブロック>が市庁舎9階で開催されました。□15:00pm~ 『令和4年度 胆振地域づくり連携会議/東胆振ブロック』 9階大会議室にて平成13年、全道に設置された<地域連携会議>から発展し、毎年北海道開発局室蘭開発建設部(篠宮章浩部長)と北海道胆振総合振興局(谷内浩史局長)が共催して行っている<胆振地域づくり連携会議>ですが、今年は市庁舎9階大会議室で開催されました。 まず、国から“地域づくり推進ビジョンに係る地域重点プロジェクトの推進状況について”説明があり、次に北海道から“道央広域連携地域政策展開方針の推進状況等について”並びに“第2期北海道創生総合戦略について”説明がありましたが、後半には1市4町の首長から5分程度、地域づくりに関する発言があり、意見交換をしていました。 東胆振1市4町については定住自立圏協定を締結していることもあり、“連携”について以前から意識してきたことですが、取り巻く時代背景の変化に対応して、今後も連携を強化して各自治体の“経営の効率化”に努めていきたいと考えています! |
|||
|
|||
そして、昨夜から<まちかどミーティング2022>がスタートしました。 感染拡大が続いている中での開催となりましたが、感染防止対策を徹底した上で取り組みたいと思います。 また、<緊急事態宣言>ないし<まん延防止重点措置>が発令された場合、加えて市で作成した<まちかどミーティング開催可否の判断基準>に抵触する事態が発生した場合には中止することも含めての開催になることをご理解いただきたいと思います。□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2022/音羽町・木場町地区』 住吉コミュニティセンターにて・対象町内会:音羽町町内会、双葉町町内会、住吉泉町内会、高丘泉町内会、スプリングス高丘自治会、第八区自治会、春日清水町内会・テーマプレゼンテーション:<新たな浸水想定について〜津波に備える〜>・説明者:山元康之主査(危機管理室)、谷澤聖二主任主事(住宅課)<まちかどミーティング2022>でご出席の皆さんに市側から聞いていただきたいテーマ、今年は<新たな浸水想定について〜津波に備える〜>ですが、新聞・TV等で報道され、市民の関心も高くなっているテーマを設定しました。 新たな浸水想定とはどういうものなのか、平成24年のハザードマップとはどこがどう違ってくるのかなど現段階における市の準備状況も含めて説明したいと思っていますが、テーマプレゼンの説明者は、今年も組織横断で若手職員2名がチームを組んで16地区それぞれに説明します。 尚、“9月議会”や“決算審査特別委員会”などの期間中は中断し、10月20日(木)拓勇地区が最後になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 |
|||||||
|
|||||||
□10:00am~ 『花王グループカスタマーマーケティング鰍ニの地域活性化包括連携協定/締結式』 第2応接室にて花王グループカスタマーマーケティング鰍フ中山淳史常務(社会コミュニケーション部門統括)、中谷末幸執行役員北海道支社長、金子 修社会コミュニケーション部門北海道地区部長にお越しいただき苫小牧市との間に【地域活性化包括連携協定】を締結しました。 幅広い連携事項がありますが、協定締結を機にさっそく<口腔ケア講座>が企画され、花王グループの製品製造過程の研究で蓄積された科学的知見を活用して、手洗い衛生等の次世代教育や、健康づくり、高齢者支援の取り組みなど、この度の協定締結により連携・協力を深めていけますことを大変心強く感じています。 協定締結式に先立って第1応接室で15分程懇談していましたが、ご来苫いただいた中山常務はじめご関係の皆さんには誠にありがとうございました! |
□10:30am~ 『女子プロレスラー山縣 優選手・関係者による表敬訪問』 第1応接室にて苫小牧出身の女子プロレスラー山縣 優選手が9月4日(日)14:00pmから屋内ゲートボール場を会場に凱旋興行をすることになり、友人の藤 淳一さん、そしてかんばやしまなぶさんと共に来訪されました。 山縣選手は2000年12月にプロデビュー、プロレスリングWAVE所属時には第4代Reginadi WAVE王座や、第9代、13代、15代WAVE認定タッグ王座(パートナーは浜田文子選手)を獲得、2017年にフリーランスに転身、2021年にプロフェショナルレスリングJUST TAP OUTに参戦し、3代目QUEENに輝きました。 山縣選手にとっても初めての“凱旋興行”とのことで張り切っておられましたが、この世界でこれだけ長く現役を貫いておられる山縣選手を地元からたくさん応援したいですね! |
□14:30pm~ 『苫小牧地区弓道連盟選手・関係者による表敬訪問』 第1応接室にて8月8日(月)から9日(火)にかけて名古屋市のドルフィンズアリーナ愛知県体育館で開催された<第19回全国中学生弓道大会 JOCジュニアオリンピックカップ大会>において男子個人の部で第2位となった菅原向陽選手が中山隆二監督と共に報告に来てくれました。 中体連の全国大会で“第2位”という成績はすごい快挙ですが、菅原選手から大会当日のことをいろいろと聞かせてもらいました。 「やっぱり自分より実力が上の選手がいるな!」と思ったとのこと、全国規模の大会ではそんな刺激が多いと思いますが、そのことがまた自分の成長につながっていくのでしょうね。 日本の武道たる弓道、心技体が求められる競技ですが、練習を積み重ねて得た結果に大きな拍手を送りたいと思います。 また、次の目標に向かってがんばってください! |
□15:45pm~ 『苫小牧市国民健康保険運営協議会からの答申』 第1応接室にて先般8月19日(金)に諮問していた事項について、苫小牧市国民健康保険運営協議会の渡邊敏明会長がお越しになり答申をいただきました。 諮問内容は<苫小牧市税条例の一部改正について>でしたが、運営審議会で協議の結果、「〜改正することが適当である」との答申をいただきました。 世界に誇れる制度の一つである<国民皆保険制度>、国保を含めた制度の維持・継続は重要な取り組みとなりますが、国保加入者の多くを占める低中間所得者に一定の配慮をしつつ財政運営主体の北海道とも連携を図りながら一層気を引き締めて国保の安定的な財政運営に努めていかなければなりません。 答申を受け、次の議会における所管委員会で説明・協議しパブリックコメントを経て12月議会に提案しますが、審議会委員の皆さんには誠にありがとうございました! |
来客日程を終えて16:15pmから『令和4年度 第1回政策会議』が行われましたが、構成メンバーが集い議論を重ね一定の方針が決まりした。 重要案件の場合、意思決定プロセスの中に組み込んでいる<政策会議>ですが、“意思決定プロセスのあり方”については市長就任以来拘ってきた事の一つです。 そして、今夜も2地区目(全16地区)となる<まちかどミーティング2022/錦岡地区>が行われました。□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2022/錦岡地区(2地区目)』 スプリングタウン総合福祉会館にて・対象町内会:南錦岡町内会、錦西町内会、もえぎ町町内会、すずらん町内会、青雲町内会、宮前町内会、明徳四丁目町内会、スプリングタウン町内会、うぐいす団地町内会、のぞみ町内会、美原町内会、明徳町1丁目町内会、樽前町内会・テーマプレゼンテーション:<新たな津波浸水想定について〜津波に備える〜>・説明者:畑山 聖主査(危機管理室)、仲林謙二主査(道路建設課)<まちかどミーティング>では、テーマプレゼンテーションの後に各地域から事前にいただいた要望に対する市の返答を配布していますが、そのことに対する質問や意見、或いは市政全般に対する質問や意見を伺う時間を設けています。 地域からの要望は各地区によって違いますが、私にとっても直接やり取りをする貴重な場になっています! 今夜は時間ギリギリまでご熱心に質問や意見をいただきましたが、おもしろかったです! |
|||||||
|
|||||||