岩倉博文@オフィス

08月26日(金)発


 8月も月末に入りますが、市内及び胆振管内、そして道内の感染拡大がなかなか収まりをみせません。 苫小牧では小中学校が昨日からから始まっていますが、この1~2週間子供たちの感染状況を注視する必要があります。 苫小牧の場合、病床使用率に問題はないものの医療機関と高齢者福祉施設で感染拡大が収まらないのが気になりますが、国が全数把握について方針を転換各都道府県の判断に委ねるとしましたが、各医療機関や保健所の負担軽減という意味では効果はあると思います。 北海道における方針変更の内容を確認してからになりますが、発症者に対する細かなフォローを懸念する向きもあり、今後もまだ微調整が出てくることを想定しておかなければなりません。 そして、<第24回市議会定例会>に向けた日程が入ってきましたが、私にとって5期目最初の定例会になることもあり準備万端にて臨みたいと思っています!


 さて、昨日は内部打合せ(環境衛生部)からスタートしましたが、10:00amから<議案説明会>が行われました。


□10:00am~ 『議案説明会』 9階大会議室にて

1.市長あいさつ

2.議案について(総務部長)

3.補正予算について(財政部長)

4.その他


 <議案説明会>を終えて、11:00amから<記者会見/議会招集告示>を行いました。


□11:00am~ 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて

1.新型コロナウイルス感染症への対応について

・市内における感染状況等、また国の全数把握を含めた一部方針変更等について説明しました。

2.第24回市議会招集告示について

・議会に提出する報告4件、議案24件について説明しました。


 午後一番には用務日程と内部打合せが2件(産業経済部・総合政策部)続けてありましたが、打合せを終えて来客日程があり環境省水・大気環境局の秦 康之局長外が来訪されました。 CCS実証試験センター視察のため来苫いただきましたが、市役所にもお立ち寄りいただき懇談していました。 引き続いて環境省北海道地方環境事務所の櫻井洋一所長が退任するにあたりご挨拶に来ていただきましたが、この4月から市の職員1名が同事務所でお世話になっており、こちらからもお礼を伝えましたが、定年退職されるとのこと、長きにわたりお疲れさまでした!


 そして、昨日は弥生町地区を対象に<まちかどミーティング2022>が開催されました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2022/弥生町地区(3地区目)』 第七区総合福祉会館にて

・対象町内会:弥生連合町内会、矢代町町内会、第七区親交会

・テーマプレゼンテーション:<新たな津波浸水想定について〜津波に備える〜>

・説明者:山元康之主査(危機管理室)、谷澤聖二主任主事(住宅課)


 今年はテーマプレゼン資料として新たな浸水想定を踏まえた開催対象地区の浸水想定図を出席された皆さんに配布していますが、平成24年のハザードマップとは浸水面積と浸水値がだいぶ違っており、地震発生から津波到達までの時間もこれまでは約50分となっていたものが、新たな浸水想定では約40分と10分ほど短くなっています。 数百年から一千年に一度の発生確率となる最大級の地震・津波を想定しているとはいえ、想定されている以上は対策しておかなければなりません!


 <まちかどミーティング>を終えて帰宅、今週から<まちかどミーティング>日程が入っているせいか一日がかなり短く感じます。 あっという間の1週間っていう感じですが、コロナ前の日程感覚に戻りつつありますね!


 今日は朝から内部打合せ(健康こども部)が入っていましたが、10:30amに来客日程があり日本政策投資銀行(DBJ)の原田文代常務外と苫小牧埠頭鰍フ海津尚夫社長外、苫小牧港管理組合の平澤専任副管理者外が来訪、原田常務はDBJで、そして政府のカーボンニュートラル関連にも深くかかわっておられ第1応接室で市の担当者も含めて意見交換をしていましたが、お昼にはGHNで原田常務を囲んで4人で昼食をご一緒させていただきました。 苫小牧におけるゼロカーボンミッションについて意見交換をさせてもらいましたが、今後ともよろしくお願い致します。


 帰庁して内部打合せ(環境衛生部)があり7月分の家庭ごみ排出量(速報値)の報告がありました。 7月の家庭ごみ排出量は<一人一日567g/年間目標値一人一日550g>となりましたが、コロナ前の傾向と比較して7月も想定内の数字となりました。 実はもう少し高い数字で報告があると思っていたのですが、引き続き経過を見ていきたいと思います。 事業系のごみ排出量は減少傾向が続いていますが、この要因については分析してみなければなりません。 感染拡大が収まらない中ですが、8月の排出量はどうなるでしょう!


 そして、14:00pmから<感謝状贈呈>日程が入っていました。


□14:00pm~ 『苫小牧鳶土木工事業組合からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 苫小牧鳶土木工事業組合の鈴木辰敏組合長外にお越しいただき、今年も市立病院に歩行補助器2台をご寄贈いただきましたが、ケガの多い職種でもあり病院にお世話になることも多く、同組合の福祉活動の一環として始められたご厚意です。 今回は歩行補助器をご寄贈いただきましたが、これまで車椅子・ベビーカー・医療用ワゴン・血圧計・オーバーヘッドテーブル・点滴スタンドなど、今回で19回目となりますが、市立病院に対する同組合のご厚意に心から御礼申し上げます。 政治の世界に入ってから組合とは長いお付き合いとなりますが、伝統文化の伝承にもご熱心に取り組んでおられる組合、現場が道内だけではないのでご苦労も多いと思いますが、今年の活況をご期待申し上げます。 誠にありがとうございました!

 引き続いて内部打合せ(苫小牧港管理組合)がありましたが、今夜は植苗地区で<まちかどミーティング2022>が開催されました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2022/植苗地区(4地区目)』 植苗ファミリーセンターにて

・対象町内会:植苗町内会連合会

・テーマプレゼンテーション:<新たな津波浸水想定について〜津波に備える〜>

・説明者:畑山 聖主査(危機管理室)、仲林謙二主査(道路建設課)


 植苗地区の住宅地は津波浸水対象外ですが、浸水対象地区におられた時や移動中の時など、現在作成中のハザードマップとその前提となる地震・津波に関する基本的な知識を持っていただくことは必要なことです。 今夜は植苗地区の地域課題や要望について市の考え方等を聞いていただきましたが、ご出席いただいた皆さんにはありがとうございました!


 早いもので金曜日も終わりそうですが、この週末はお天気があまり良くなさそうです。 明日は屋外日程もあるので何とか雨は避けてほしいと願っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!