□11:00am~『新日本婦人の会苫小牧支部から要望書提出』 第2応接室にて新日本婦人の会(佐藤昭子支部長)から<国際子どもデー/懇談>の依頼があり、昨日要望書を提出いただき懇談させていただきました。 要望は5項目、“こども医療費無料化”、“ウクライナ報道に対して”、“学校のコロナ感染対策について”、“学校のトイレに生理用品を”、“国際リゾート構想について”の5項目でしたが、基本的かつ根本的な考え方の違いもあってなじまない点もありましたが、要望としてお聞きしました。 世界の平和、そして市民、特に子供たちが平和な国家でそれぞれの目標に向かって努力していこうと、がんばっていこうとチャレンジできる日本であって欲しいと願っていますが、国連の安全保障理事国の一つが他国に直接軍事侵攻するという異常事態を受けて、今、地球は新しい冷戦時代に向かいつつあると思わざるを得ません。 そんな状況下にあって敗戦国、そして唯一の被爆国である日本がとるべき道について議論の輪を広げておくべきではないかと考えています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、今日は朝一に内部打合せ(総合政策部)があり、09:3Oamに10階の正副議長室で開会のご挨拶と人事案件の説明をしてきまし |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |